全ての記事の表示
-
No.2961 「8.31 ストップ川内再稼働!九州・鹿児島川内行動」
-
2014/09/01
・さよなら原発!
-
No.2960 障害のある人をどう見るのか・・・野球少年と障害当事者の話より
-
2014/08/28
・未整理
-
NO.2959 核廃絶へ向け 世界に届け、広島平和宣言!
-
2013/08/06
・核廃絶へ
-
NO.2958 麻生「ナチスの手口」と自民党改憲草案・・・見えてくる「人権抑圧と戦争への道」
-
2013/08/02
・9条・平和Ⅱ
-
NO.2957 陶友通信 NO.137 を発行しました。
-
2013/03/26
・陶友通信
-
NO.2956 「どうぞ選挙権を行使して社会に参加してください。 堂々と胸を張って、いい人生を生きてください」 被後見人の選挙権を奪う不当な公選法を断罪。
-
2013/03/16
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2955 なかったことにはさせない。・・・大江健三郎(明治公園にて)
-
2013/03/16
・さよなら原発!
-
NO.2954 「憲法違反の避難命令は直ちに解除せよ!」 (日本維新の会西田譲衆院議員)には腰が抜けたわ、汗。
-
2013/03/14
・橋下政治と民主主義
-
NO.2953 報道にかかわるものの勇気と良心 堀 潤 JUN HORIさん
-
2013/03/13
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
No.2952 TPP、すでに出航している「売国・壊国・亡国丸」に”はしけ”で追いかけ乗り込もうと言う愚かな安部政権。関税撤廃の枠組も決まり降りることも出来ない、沈没必至の泥舟だ。
-
2013/03/13
・TPP参加阻止!
-
NO.2951 「誰もが安心して治療が受けられる社会に!」 生活保護基準引き下げは受給者だけの問題やないんやでえ♪。STOP!生活保護基準引き下げアクション!!
-
2013/03/08
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2950 「『聖域なき関税撤廃』が前提じゃない」と言ったところで、交渉の相手にさえされないじゃないか!?→TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
-
2013/03/07
・TPP参加阻止!
-
NO.2449 インターネット選挙の解禁 企業・団体への解禁は反対です。
-
2013/03/07
・民主主義の問題
-
NO.2448 憲法第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
-
2013/03/05
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2447 九州「イエロールート」のオスプレイ飛行訓練を止めよ!
-
2013/03/05
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2446 「公約守れ!」の声を!&この動画も国会で取り上げて!
-
2013/03/04
・TPP参加阻止!
-
No.2445 こんな風に、簡潔にズバッと書きたいものですねえ。
-
2013/03/04
・TPP参加阻止!
-
NO.2444 「森は海の恋人」、」そして「津波が引いたらすぐ海に行け」。
-
2013/03/02
・震災救援・復興
-
NO.2443 ちょっと古いですが、まだまだ旬!中野剛志氏が語るTPP 他
-
2013/03/02
・TPP参加阻止!
-
NO.2442 TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具 ご当地アメリカでの報道から。
-
2013/03/02
・TPP参加阻止!
-
NO.2441 黙っていることは容認するということです。「あなたならどうする? ~スーパーの障害者差別~ 」
-
2013/03/01
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2440 3.1ビキニデー。憲法9条輝く非核の日本へ。世界から核廃絶を!
-
2013/03/01
・核廃絶へ
-
NO.2439 原発さえなければ・・・、しむらけんさん、真相は?
-
2013/02/28
・社会評論Ⅲ
-
NO.2438 「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。 自民党」・・・、大ウソつきは売国のはじまり。
-
2013/02/28
・TPP参加阻止!
-
NO.2437 TPP交渉に参加するな!ツイートをサイトに埋め込む…テスト投稿
-
2013/02/26
・TPP参加阻止!
-
NO.2436 「AKBとTPPの見分け方」と 「ISD条項」に「ラチェット規定」
-
2013/02/25
・TPP参加阻止!
-
NO.2435 TPP推進への翼賛報道はジャーナリズムの自殺行為・・・すでに、死んでるか(苦笑)。
-
2013/02/25
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2434 なんてこったい!公約破りは許さない!安倍総理の実質的な「TPP交渉参加宣言」を許すな!(追記あり)
-
2013/02/23
・TPP参加阻止!
-
NO.2433 「白杖(はくじょう)シグナル」ってご存知ですか?
-
2013/02/23
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2432 弱いものイジメやマイノリティへの差別はやめて、「仲良くしようぜ!」
-
2013/02/22
・社会評論Ⅲ
-
NO.2431 「賃上げでデフレ不況脱却を」「内部留保活用で賃上げを」の世論の広がり
-
2013/02/21
・ルールある経済社会を
-
NO.2430 内部留保で賃上げを!内部留保の1%で1万円の賃上げが可能。
-
2013/02/20
・ルールある経済社会を
-
NO.2429 「体罰」は日本の伝統ではなく、「近代の遺物」だそうですね。
-
2013/02/19
・教育問題
-
NO.2428 2月14日は何の日?”人間裁判”=「朝日訴訟」をたたかった朝日茂さんの「50回忌」でした。
-
2013/02/15
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2427 砂上の楼閣 国民の20%の支持で内閣が誕生する!?小選挙区制の弊害
-
2012/12/16
・2012年衆院選挙
-
NO.2426 大手メディアの選挙報道 恣意的な誘導はメディアの有害な役割を如実に示すもの。
-
2012/12/07
・2012年衆院選挙
-
NO.2725 原発と生命は共存せず!原発政策の本質は「国民の生命を預かる政治の問題」であり、あれこれの条件を付けて何年後に脱原発というのはまやかしに過ぎない、脱原発は「無条件に!」「ただちに!」「即時!」ゼロ!
-
2012/12/03
・2012年衆院選挙
-
NO.2724 「生命と核は共存しえない」 脱原発への道は、無条件に!「再稼働即時中止」、「即原発廃止」!あるのみ。
-
2012/12/01
・2012年衆院選挙
-
NO.2723 国民世論の落とし子?=雨後の竹の子のような、「脱原発」新党。本物と偽物を見分けないといけません!副題:「『日本未来の党』の近未来は『第2民主党』?」
-
2012/11/28
・2012年衆院選挙
-
NO.2722 デフレ不況からどう抜け出すか カギは働く人の所得を増やし、内需を活発にすること
-
2012/11/26
・2012年衆院選挙
-
NO.2721 「朝日」こそ問われているのである。 各政党の政策を地道に吟味し報道する責任が、と言いたいところです。
-
2012/11/26
・2012年衆院選挙
-
NO.2720 ここまでコケにされても対米従属政治を続けるのか?!惨敗必至の民主党は「TPPを選挙の争点にするな!」とアメリカが注文を付けてきた!
-
2012/11/26
・2012年衆院選挙
-
NO.2719 大手メディアの選挙報道を考える。「社の方針がもともと国民の立場に立っていないので、国民の願を実現する政党がどこかなど、絶対に伝えることはない。」
-
2012/11/23
・2012年衆院選挙
-
NO,2718 原発のない未来のために・・・あなたはどの政党を選択しますか?
-
2012/11/23
・2012年衆院選挙
-
NO.2717 陶友通信NO.135を発行しました。陶友祭にお越しください/障害のある人たちの地域生活実態調査など。
-
2012/11/22
・陶友通信
-
NO.2716 一体どうなってるのでしょう維新の会の怪!「核武装する」(石原慎太郎)の?「(核武装は)絶対にあってはな」らない(橋下徹)の?
-
2012/11/21
・2012年衆院選挙
-
NO.2715 野田総理が16日解散を明言したそうだ。
-
2012/11/14
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.2714 行列ができる知事候補?宇都宮けんじさん
-
2012/11/14
・東京都知事選
-
NO.2713 都知事選、日弁連前会長・宇都宮健児氏の出馬を大歓迎します。広範な統一戦線の力で勝利を!
-
2012/11/08
・東京都知事選
-
NO,2712 財界の皆さんと話したい。民主党代表・内閣総理大臣 野田佳彦
-
2012/11/06
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.2711 日本軍「慰安婦」問題そのものを否定するとんでもない宮城県議会の意見書
-
2012/11/02
・歴史改ざん許すな
-
NO.2710 紹介:きょうされん「障害のある人の地域生活実態調査最終報告」(2012年10月2日)
-
2012/10/31
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2709 「明日への安心、責任」は、「財界中心」「アメリカ言いなり」二つの害悪取り除く政治でこそ。
-
2012/10/30
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.2708 期待の東京新聞「核心」ですが・・・「被災地そっちのけの復興予算」 核心外してますね。
-
2012/10/29
・震災救援・復興
-
NO.2707 沖縄での米軍による性的暴行事件 安保廃棄を語る「社説」なし
-
2012/10/18
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2706 『週刊朝日』(10月26日号)GJ! 志位和夫共産党委員長が教える「領土紛争」の正しい解決法 / 共産党の領土・領有権問題に対する見解を紹介
-
2012/10/18
・国際政治
-
NO.2705 日本の大手メディアは日本メディアは監視役たり得ていない
-
2012/10/17
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2704 「陶友通信 NO.134」を発行しました。 特集「働く」について考える。
-
2012/09/15
・陶友通信
-
NO.2703 厚労省白書のデータが示す「所得再分配機能不全」! 貧困解消へ、不公平税制と社会保障の切り捨てをやめよ。
-
2012/08/30
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2702 転載紹介です。「2007年の閣議決定」はいずれも「河野談話」の継承を明示している――「河野談話」の意義を低める橋下市長発言(8月24日)の誤りを正す【要約版】
-
2012/08/29
・橋下政治と民主主義
-
NO.2701 「衆院の議員定数を半分にする」とぶち上げた橋下・維新。無批判に垂れ流すメディア、日本の国会議員は国際的に見ても少ないのだ。
-
2012/08/27
・橋下政治と民主主義
-
No.2700 社会保障切捨てで「生きる安心」を市場に委ね、民間保険会社の参入を促進する、そこにTPPでアメリカの保険会社が乗り込む・・・これが「社会保障制度改革推進法」
-
2012/08/27
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2699 負けずに胸を張って生きていきましょう。「障害に対する差別と偏見にもとづく大阪地裁判決に対する抗議声明 」
-
2012/08/25
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2698 橋下市長、慰安婦強制連行問題で自分に都合の悪い事実には目を背けるネチウヨと瓜二つの開き直り
-
2012/08/25
・橋下政治と民主主義
-
NO.2697 橋下市長は復古主義者・歴史修正主義者安倍晋三などとの連携を探ってるようですが、「慰安婦の強制連行、確証ない」 発言は河野談話にも反し大きな抗議の声が。
-
2012/08/24
・橋下政治と民主主義
-
NO.2696 身を切るといい、議員定数削減に暴走する民主党は、政党助成金は離党議員の分10億円までちゃっかりもらうつもり?!
-
2012/08/23
・政治と金の問題Ⅲ
-
No.2695 国民不在の大増税大連立の暴挙! 圧力をかけた財界と後押しした大手メディア
-
2012/08/09
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2694 消費増税、財界の利益を守る民自公の談合団結=増税大連立
-
2012/08/09
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2693 自立支援法制定の中心人物・村木厚子氏と「大阪地裁判決についての意見表明」・・・ 違和感が拭い去れない・・・。
-
2012/08/06
・障害者と「犯罪」
-
NO.2692 民自公の「税と公共事業の一体改革」をゆるすな。野田内閣不信任案を可決せよ!
-
2012/08/06
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2691 困ったことはちゃんと言うてよな!それが「自立」ってことばい。
-
2012/08/06
・仲間とともにⅣ
-
NO.2690 オリンピック開会式、日本選手団「強制退場事件」の真相は?選手よ、語れ。オリンピックの主人公は君たちなのだ。
-
2012/08/06
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2689 あまりにも無知・無理解な障害者差別判決
-
2012/08/05
・障害者と「犯罪」
-
NO.2688 「原発規制委員会、人事案撤回を!」の声を大に!委員長には小出裕章さんが最適任だと思います。
-
2012/08/04
・さよなら原発!
-
NO.2687 「民主主義はむずかしかばい!」 フォトライターデビュー第二弾(笑い)
-
2012/08/01
・仲間とともにⅣ
-
NO.2686 「障害者の要望をどのように客観化して、障害程度を判断し、支援内容、時間を決めているか?」・・・デンマークに学べ。
-
2012/07/31
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2685 「ソーシャルメディアで集まった『普通の市民達』」を考える。
-
2012/07/27
・さよなら原発!
-
NO.2684 なでしこ好発進!野田よ!「野球選手の爪の垢でも煎じて飲め!」
-
2012/07/26
・政治一般Ⅱ
-
NO.2683 働いたら給料をもらう、シンプルで当たり前のこと!
-
2012/07/25
・仲間とともにⅣ
-
NO.2682 この馬鹿げた自立支援法が仲間の願いを阻む・・・。
-
2012/07/25
・仲間とともにⅣ
-
NO.2681 新聞は安保はタブーなのか?オスプレイの岩国陸揚げに見る朝日、東京、赤旗、三つの新聞社説
-
2012/07/25
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2681 公約破りのネタがまだあったんか?!企業の「人材戦略」、40,50歳で定年。
-
2012/07/24
・雇用と労働問題Ⅳ
-
NO.2680 オスプレイ配備反対の声を 安保条約廃棄と結びつけて大きく広げましょう。
-
2012/07/20
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2679 「フクシマの後に沈黙していることは野蛮だ 」 「7.16さよなら原発17万人集会」の教授のスピーチ全文と動画
-
2012/07/20
・さよなら原発!
-
NO.2678 お前が言うな!ムナクソ悪っ!
-
2012/07/17
・社会評論Ⅲ
-
NO.2627 いじめとその議論・報道について
-
2012/07/16
・教育問題
-
NO.2626 豪雨お見舞い 電気は足りてるのに計画停電の脅し
-
2012/07/14
・さよなら原発!
-
NO.2625 フォト・ライター、デビユー・・・なんちゃて!
-
2012/07/12
・仲間とともにⅣ
-
NO.2624 小沢新党 「財界奉仕、アメリカべったり」を抜け出せるかどうかがカギ。
-
2012/07/12
・政治一般Ⅱ
-
NO.2623 オスプレイがまた故障!「しょっちゅうあることだ」と問題にしない日本政府
-
2012/07/12
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2622 歴史改ざんの亡者たちと慰安婦問題 クリントンの「性的奴隷」発言と日本政府
-
2012/07/11
・歴史改ざん許すな
-
NO.2622 教授参上!「みんなであきらめず声をあげていきましょう」
-
2012/07/10
・さよなら原発!
-
NO.2621 原子力発電に頼らない自然エネルギー(再生可能エネルギー)への転換を進める四万十川アピール
-
2012/07/10
・さよなら原発!
-
NO.2620 さすがのNHKも無視できなかった!再稼動撤回!空前の市民デモ、主催者発表は「15万人規模」?「20万人」? 昨夜の報道から
-
2012/06/30
・さよなら原発!
-
NO.2620 鳩山元総理が対米従属政治の実態を告白 「米国の意向を忖度した官僚、財務官僚、大手メディアなど既得権側の抵抗は凄まじいものがありました。その力に十分抗し得なかったのは私の不徳の致すところ」
-
2012/06/28
・社会評論Ⅲ
-
NO.2619 障害者の生存権を脅かす消費税増税
-
2012/06/27
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2618 声をあげるということ
-
2012/06/27
・さよなら原発!
-
NO.2617 社会保障は万死に値する!民自公が「社会保障制度改革推進法案」を衆院本会議で強行可決!
-
2012/06/26
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2616 「紫陽花革命」 再稼働撤回!6.26官邸前へ!今度は10万人越えへ!
-
2012/06/26
・さよなら原発!
-
NO.2615 デモをかけるべきはNHKと大手メディアだ!翼賛報道をやめよ!国民の声を報道せよ!
-
2012/06/25
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2614 「めざす会」が法的措置を検討 障害者総合支援法成立への関係団体及び日弁連の抗議声明(2) 新聞報道等
-
2012/06/21
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2613 怒り心頭!!障害者総合支援法の成立に関係団体が次々に抗議声明
-
2012/06/21
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2612 怒りの友さん(笑) 「障害者総合支援法」強行成立糾弾!!
-
2012/06/20
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2611 障害者総合支援法案:参院厚労委で可決 私たち抜きの私たちのことを決めるな! 国民の声を無視する政治にNOを!
-
2012/06/19
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2610 「未亡人製造機」オスプレイがまた堕ちた!普天間配備なんてとんでもない、対米従属政治の転換を!
-
2012/06/15
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2609 「朝日」はアホやないか!病院経営危機を語りながら消費増税へ世論をミスリード!
-
2012/06/14
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2608 犬が吠えても再稼働は阻止!!・・・「建て前論ばかり言っても仕方ないでしょ。・・・鼻からボクは大飯原発は再稼働、政府・民主とも手を組む、ついでに公明とも・・・ですよ! 」橋下市長の正直者!
-
2012/06/02
・橋下政治と民主主義
-
NO.2607 例の「禁酒令」から1週間余 飲食業者支援のために外飲みに行くか!
-
2012/06/01
・福岡市政/地方自治
-
NO.2606 しょっぱいチョコドーナツ
-
2012/06/01
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.2605 生活保護問題まとめ 生活保護を扶養義務者の責任に帰すれば、これは「再分配の家族化」であり社会保障とは程遠い「自助・共助」の世界である。
-
2012/05/31
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2604 大飯原発再稼働と橋下徹と大阪市政と
-
2012/05/31
・橋下政治と民主主義
-
NO.2603 障害者制度改革は、障害者権利条約の批准要件をみたす三つの基本方向で!
-
2012/05/30
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2302 “個”や“尊厳”が原点 緊急声明 ―生活保護をめぐる世論に問題あり― 障害連が緊急声明
-
2012/05/30
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2601 初ほたると河本準一と片山さつきと世耕弘成と
-
2012/05/29
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2600 お笑い芸人バッシングに乗じて生活保護の切り下げや扶養義務の徹底化、法の改悪に言及する小宮山大臣は厚生労働大臣の資格なし!罷免せよ!。
-
2012/05/28
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2599 (写真集)核なき未来は今、ここから GOODBYE NUKES さよなら原発! 5・27 佐賀集会
-
2012/05/28
・さよなら原発!
-
NO.2587 河本よ、なぜ頭を下げた?「俺は悪くない!生活保護は権利だ!」と言ってみな。
-
2012/05/26
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2586 写真表現の自由はどこへ ニコンユーザーとしては残念至極・・・。
-
2012/05/26
・言論・表現の自由
-
NO.2585 NHK経営委員長の辞任劇 問われていたのは原発報道をめぐるメディアの責任と在り方。
-
2012/05/25
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2584 橋下・維新の「家庭教育支援条例案」 息の根を絶つまで!障害者(児)を守る全大阪連絡協議会 の見解。
-
2012/05/24
・橋下政治と民主主義
-
NO.2583 トンデモな橋下の暴挙 大阪市が:職員の政治活動に刑罰 思想信条の自由を侵す条例案を検討
-
2012/05/24
・橋下政治と民主主義
-
NO.2582 消費税増税分を全額社会保障に使うというのは真っ赤なウソ!
-
2012/05/23
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2581 経団連の甘ったれた身勝手きわまる「提言」と湯浅誠氏と
-
2012/05/23
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2580 あの憲法違反の「思想調査アンケート」に、約9千5百万円の無駄遣い 「ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ! ウソつきは政治家と弁護士の始まりなのっ ! 」(橋下徹)
-
2012/05/22
・橋下政治と民主主義
-
NO.2579 きょうされんが声明 「社会保障と税の一体改革では障害のある人の生活はよくならない」
-
2012/05/22
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2578 「国が基本合意・骨格提言を無視する」ということは、国民の権利・自由を保障するための「三権分立」の原理を踏みにじること
-
2012/05/18
・障害者と「犯罪」
-
NO.2577 国による訴訟上の「基本合意」無視という前代未聞の重大事態! 「国は基本合意・骨格提言を無視するな!全国一斉集会」(動画満載)
-
2012/05/17
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2576 怒怒怒の怒!! 「コンプライアンス」って、どこ行ったんだ?!津波で全電源喪失 認識 しとっても、安全対策サボったんだもんな!!
-
2012/05/16
・さよなら原発!
-
NO.2575 沖縄「復帰」40周年 基地撤去と真の復帰を実現するには、安保条約をなくすことが必要
-
2012/05/15
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2274 朝から、涙目です。震災、津波、友達、遺影、修学旅行・・・
-
2012/05/15
・震災救援・復興
-
NO.2273 東西の両”復古主義者”
-
2012/05/14
・橋下政治と民主主義
-
NO.2272 ピアス記念日
-
2012/05/12
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.2571 突然ですが・・・、世界でも恥ずかしい、日本の「奨学金」という学生ローンについて
-
2012/05/11
・教育問題
-
NO.2570 高速バス事故に見る市場経済の「神話」、真犯人は、構造改革・規制緩和路線の新自由主義者小泉・竹中だ!
-
2012/05/10
・ルールある経済社会を
-
NO.2569 過労自殺、就活自殺…、「労働が人間を殺す」時代と障害者
-
2012/05/10
・社会評論Ⅲ
-
NO.2568 あの橋下市長の・・・!気分悪くなりますから、読まない方がいいかも?!(ツイッターでの市民の反応追記あり)
-
2012/05/10
・橋下政治と民主主義
-
NO.2567 逃げ足早い?!大阪維新市議団が「家庭教育支援条例案」の市議会提出を断念し、白紙撤回!ネットの批判力が大きいか?
-
2012/05/08
・橋下政治と民主主義
-
№.2566 吐き気がするなあ 大阪維新「家庭教育支援」条例案
-
2012/05/03
・橋下政治と民主主義
-
NO,2565 「障害者総合支援法」の衆院通過を糾弾する!連休明け、参院審議に向けて「自立支援法廃止、総合支援法の徹底審議求める緊急行動へ!
-
2012/04/28
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2564 「もう!ふうたんぬるかけん、早う決めりー!!」 …では橋下や野田の思うツボ!
-
2012/04/26
・橋下政治と民主主義
-
NO.2263 「基本合意」は私たちにとってだけでなく、国家にとっても「基本合意」。自分たちで合意し、調印したことをちゃんとやって!と、当たり前のことを要求してるに過ぎないんです。
-
2012/04/25
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2262 政府は和解の約束を守れ! 二大政党の談合・タッグにストップを!
-
2012/04/24
・障害者総合福祉法制定へ
-
№.2261 守るべき「約束」は、単なる約束ではなくて裁判所の「判決」ですよ!国家の在り方にかかわる重大問題です。
-
2012/04/21
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2260 障害者総合支援法をめぐる国会動向と来週の集中国会行動
-
2012/04/20
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2259 政府・民主は約束を守り、総合福祉法の新法を出しなおせ!
-
2012/04/18
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2258 障害者総合支援法案 わずか3時間の審議で委員会強行!今日にも衆院通過か!?
-
2012/04/18
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2257 障害者総合支援法案、民・自・公が連休前にも強行か!?
-
2012/04/14
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2256 大飯原発再稼働にストップをかけ、原発ゼロへ!
-
2012/04/14
・さよなら原発!
-
NO.2255 橋下市長は職員と市民に謝罪すべきだ!
-
2012/04/07
・橋下政治と民主主義
-
NO.2254 こげん腹の立つことはなかばい!政府は約束を守れ!
-
2012/03/31
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2253 春ですね!ソニーの期間工たちが勝利しました!!
-
2012/03/29
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2252 一筆啓上 日本一短い手紙 「いい子が生まれてくれて、ありがとう。」
-
2012/03/18
・自画像・自分史断片
-
NO.2251 動画:障害者自立支援法違憲訴訟団緊急記者会見(2012年3月13日)
-
2012/03/15
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2250 障害者・家族の願いを踏みにじり、「基本合意」と和解条項に違反する国の暴挙に抗議続々!
-
2012/03/14
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2249 きょうされん常任理事会が「障害者総合支援法案に関する見解」発表。
-
2012/03/13
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2248 3.11 あの日から一年
-
2012/03/12
・社会評論Ⅲ
-
NO.2247 湯浅誠さんの「内閣府参与辞任のご報告」について一言・・・。
-
2012/03/08
・社会評論Ⅲ
-
NO.2246 国は基本合意を守れ!自立支援法違憲訴訟原告団・弁護団が、本日全国一斉記者会見
-
2012/03/05
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2245 日本障害フォーラム(JDF)が見解と障害者総合福祉法(仮称)の制定に関する緊急の質問と重点要望を発表
-
2012/03/01
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2244 厚生労働省案ではなぜダメなのか 障害者自立支援法違憲訴訟原告団・弁護団が声明発表記者会見
-
2012/03/01
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2243 なごり雪 …去年よりずっと君は やさしくなった
-
2012/03/01
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.2242 女子社員の過労自殺を労災認定 ワタミは再発防止策を講じよ!
-
2012/02/24
・雇用と労働問題Ⅳ
-
NO.2241 小中学校で留年を検討?大阪教育基本条例の理念=「自己責任」と「競争原理」の先取りじゃないか。
-
2012/02/23
・橋下政治と民主主義
-
NO.2240 まったりと 親父のレシピでも・・・。
-
2012/02/22
・親父のレシピ
-
NO.2239 「障害者自立支援法の廃止見送り 民主、厚労省案を修正」 裏切りは許さない!一票もやらないぞ! 追記:力をつけよう! 学ぼう!「障害者制度改革の重大な岐路 竹端寛」
-
2012/02/22
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2238 総合福祉法へ 民主党WT(ワーキングチーム)ヒアリングと民主・三宅雪子議員の嘆き
-
2012/02/22
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2237 大阪市「職員アンケート問題」に関する情報まとめ。
-
2012/02/19
・橋下政治と民主主義
-
NO.2236 障害者自立支援法の確実な廃止を求める会長声明(転載)
-
2012/02/18
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2234 開封凍結?!直ちに破棄せよ!!&大阪市のアンケート調査の中止を求める日弁連会長声明日
-
2012/02/17
・橋下政治と民主主義
-
NO.2234 寒風の中、天神署名活動 「世界の誇れる新法を 自立支援法から総合福祉法へ」
-
2012/02/17
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2233 市民の責任、国民の責任。「自分自身の歴史、そして自分が関っている社会の現在・未来については、すべての人にそれぞれの責任がある。」(小出裕章)橋下市長の思想調査にどう立ち向かうか。
-
2012/02/17
・橋下政治と民主主義
-
NO.2232 情けないのは・・・!だんまりを決め込むマス・メディア!!
-
2012/02/17
・橋下政治と民主主義
-
NO.2231 「拝啓 毎日新聞社説さま」 障害者自立支援法廃止、総合福祉法制定問題をめぐる新聞報道
-
2012/02/16
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2230 橋下市長の緒戦のねらい目は「親衛隊」作り?/賢い国民になろう!/法曹界からの批判声明
-
2012/02/16
・橋下政治と民主主義
-
NO.2209 国による基本合意の反故を許さない!13もの集団訴訟 原告団・弁護団 共同抗議声明 記者会見(動画特集)
-
2012/02/15
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2208 基本合意を完全実現させる!2.13緊急フォーラム(動画)
-
2012/02/14
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2207 ハシズムの本性 強権政治と庶民いじめ
-
2012/02/14
・橋下政治と民主主義
-
NO.2206 2月8日総合福祉部会 関連資料メモ (これまでの経過も含む)
-
2012/02/09
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2205 民主党政権の完全な裏切り!自立支援法の手直しで済まそうとするのか!?盲聾者でもある福島先生の声を聞いてみてください!
-
2012/02/09
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2204 肝心の応益負担はどうなるのか?きわめていい加減な新法についての厚労省案。
-
2012/02/08
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2203 宜野湾市長選挙への権力による選挙介入。共産党赤嶺議員に内部告発。自民党以上に自民党的な民主党政権の暴挙。(動画あり)
-
2012/01/31
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.2202 調子にのってはいけないな・・・見極めるのは難しい。
-
2012/01/27
・陶友通信
-
NO.2201 陶友通信No.131がアップされました。 ・・・力をかしてください!あなたの一筆で仲間たちの明るい未来を!
-
2012/01/27
・陶友通信
-
NO.2200 怒怒怒怒怒!総合福祉法制定ではなく自立支援法「改正」で行こうとする政府の裏切りには、怒りの言葉が見つかりません!!
-
2012/01/26
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2199 野田総理 政治家の初心とは?
-
2012/01/25
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.2198 破綻した米海兵隊グアム移転費用(約900億円+利子3億円)は、即刻変換してもらい復興支援に回すべきでしょう。
-
2012/01/24
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2197 「毎日」の「原子力マネー」告発はGJだ。しかし、巨額の広告料で買収され、自らも「安全神話」に浸かり原発推進に加担したことへの反省が必要だ。
-
2012/01/24
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2196 NHKスペシャル「 ヒューマン なぜ人間になれたのか。」を観ました。
-
2012/01/23
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2195 俺は「職員を減らそう」なんて言わないけどな・・・。国会議員削減なんて理解不能です。自ら認める「ムダな国会議員」は即刻辞めちまえ!
-
2012/01/19
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅱ
-
NO.2194 「障害を乗り越えた」「明るい障害者」?・・・障害と環境を考える。
-
2012/01/19
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2193 続報!ひとまずストップ!約束を守れ!障害者自立支援法は廃止し、新しい総合福祉法を!
-
2012/01/19
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2192 大企業の内部留保266兆のわずか1%で就職難解決! 3%なら月1万円の賃上げ可能 !
-
2012/01/18
・雇用と労働問題Ⅳ
-
NO.2191 野田総理曰く、「マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行する。 書いてないことはやらないんです。それがルールです。 」と。
-
2012/01/18
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.2190 米軍優先!「拡散予測、米軍に提供 事故直後に文科省」 日本の原子力政策そのものが、米軍優先・対米追随の産物でしたが・・・。
-
2012/01/17
・さよなら原発!
-
NO.2189 温かいのと秀逸なのを・・・
-
2012/01/17
・社会評論Ⅲ
-
NO.2188 厚労省は約束を守れ!「自立支援法は廃止し、総合福祉法を作る」って、約束したじゃないか!!
-
2012/01/13
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2187 今日内閣改造、「社会保障と税の一体改悪」への暴走を許すな!消費税が増税されたら、自殺者は年間5万人を超える?!
-
2012/01/13
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2186 「社説」配信業者でもいるのか?おそろいの「社説」たち
-
2012/01/12
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2185 『貧困マジョリティー』の『うっぷん晴らし政治』ではなく・・・内橋克人氏
-
2012/01/12
・社会評論Ⅲ
-
NO.2184 重度障害の62歳長女を絞殺容疑 85歳母「介護に疲れ…」 「自己責任」と「家族介護」が招いた悲劇!
-
2012/01/12
・障害者と「犯罪」
-
NO.2183 消費増税?やるべきことが違うでしょう!
-
2012/01/11
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2182 「明日が来るのが楽しみ」・・・人間って、いいよなあ。
-
2012/01/08
・社会評論Ⅲ
-
NO.2181 あめましておめでとうございます。 仲間たちへの年頭の話 二題
-
2012/01/05
・仲間とともにⅣ
-
NO.2180 あなたの一筆が明日を切り拓く!・・・「第35次国会請願署名・募金運動キャンペーン」 にご協力ください。
-
2011/12/27
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2179 障害者差別、あなたならどうする?(動画)
-
2011/12/26
・障害者権利条約
-
NO.2178 公務員を敵に祭り上げ叩けば、国民は幸せになるのだろうか。
-
2011/12/26
・社会評論Ⅲ
-
NO.2177 障害者福祉は黒字?バカ言ってんじゃないよ!!
-
2011/12/24
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2176 今日まで、火木布土展
-
2011/12/24
・作品たち
-
NO.2175 ソニーは年末雇止めをせず、正社員化の決断を!
-
2011/12/03
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2174 写真ニュース 「私たちのめざす新法, 障害者総合福祉法を 実現させよう!」11・30福岡県民集会
-
2011/11/30
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2173 沖縄を「レイプする」アメリカ。手を貸す日本政府。
-
2011/11/30
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.2172 「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、…」
-
2011/11/29
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅱ
-
NO.2171 「私たちのめざす新法、障害者総合福祉法を実現させよう 福岡県民集会」ご案内
-
2011/11/29
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2170 たたかいはここから・・・大阪ダブル選挙結果に一言(11/27のツイートより)
-
2011/11/29
・つぶやきⅠ
-
NO.2169 ノーパサラン! 奴らを通すな!(11/25のツイートより)& 橋下元知事の実績
-
2011/11/27
・つぶやきⅠ
-
11/26のツイートまとめ
-
2011/11/27
・未整理
-
NO.2168 「ポア」されるかもしれない教師のもとで子どもたちは?・・・橋下「教育基本条例」を考える
-
2011/11/24
・教育問題
-
11/23のツイートまとめ
-
2011/11/24
・つぶやきⅠ
-
11/22のツイートまとめ
-
2011/11/23
・未整理
-
寡黙な男の涙.(11/21のツイートまとめ)
-
2011/11/22
・つぶやきⅠ
-
11/19のツイートまとめ
-
2011/11/20
・未整理
-
NO.2167 若者の受難
-
2011/11/20
・雇用と労働問題Ⅳ
-
11/18のツイートまとめ
-
2011/11/19
・未整理
-
11/17のツイートまとめ
-
2011/11/18
・未整理
-
11/16のツイートまとめ
-
2011/11/17
・未整理
-
11/15のツイートまとめ
-
2011/11/16
・未整理
-
NO.2166 「さよなら原発!福岡1万人集会 」 集会とデモの全貌をユーストリューム動画
-
2011/11/15
・さよなら原発!
-
No.2165 びっしり! 1万5千人の『11.13 さよなら原発!福岡1万人集会』 (写真集)*集会宣言を追記!
-
2011/11/15
・さよなら原発!
-
11/14のツイートまとめ
-
2011/11/15
・未整理
-
11/13のツイートまとめ
-
2011/11/14
・未整理
-
11/12のツイートまとめ
-
2011/11/13
・未整理
-
11/11のツイートまとめ
-
2011/11/12
・未整理
-
NO.2164 「君の意見には反対だ。しかし、君の意見表明の権利は命がけで守る」
-
2011/11/11
・民主主義の問題
-
NO.2163 「前門の虎 後門の狼」?・・・二つのファシズム
-
2011/11/11
・社会評論Ⅲ
-
11/10のツイートまとめ
-
2011/11/11
・未整理
-
NO,2162 生活保護・・・最多、最多というけれど。
-
2011/11/10
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
11/09のツイートまとめ
-
2011/11/10
・未整理
-
NO.2161 切ないな。
-
2011/11/10
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
11/08のツイートまとめ
-
2011/11/09
・未整理
-
11/07のツイートまとめ…守りに弱い橋下氏のわめき
-
2011/11/08
・つぶやきⅠ
-
NO.2160 「反ハシズム大阪統一戦線」への支持連帯を!
-
2011/11/07
・つぶやきⅠ
-
11/05のツイートまとめ
-
2011/11/06
・つぶやきⅠ
-
NO.2159 TPP…アメリカナイズの参考に BSドキュメンタリー「キング・コーン~トウモロコシの国を行く」を観た。
-
2011/11/05
・TPP参加阻止!
-
NO.2158 野田首相 消費税増税を国際公約 自公政権の忠実な後継者宣言
-
2011/11/05
・消費税・財源・税Ⅴ
-
11/03のツイートまとめ
-
2011/11/04
・つぶやきⅠ
-
11/02のツイートまとめ
-
2011/11/03
・つぶやきⅠ
-
NO.2157 介護保険利用料の二倍化・・・似た者同士の二大政党政治の行き着く果て
-
2011/11/02
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2156 九州・沖縄・韓国に住む市民でつくる 『さよなら原発!福岡1万人集会』にお集まりください
-
2011/11/02
・さよなら原発!
-
NO.2155 創ろう みんなの障害者総合福祉法を! 10.28JDF大フォーラムアピール
-
2011/10/29
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2154 朝帰りの日&独裁者カダフィーの末路
-
2011/10/24
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2153 陶友祭前夜
-
2011/10/21
・作品たち
-
NO.2152 世界に広がる反貧困反格差の声
-
2011/10/17
・国際政治
-
NO.2151 「政権交代」から学ばな・・・
-
2011/10/16
・社会評論Ⅲ
-
NO.2150 陶友通信 NO.130がアップされました。
-
2011/10/13
・陶友通信
-
NO.2149 陶友祭にお越しください!
-
2011/10/12
・仲間とともにⅣ
-
NO.2148 「過去は変えられないけど、未来は変えられる。みんなも声を上げてほしい」全国に広がれ ソニーとのたたかい
-
2011/10/12
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2147 「ソニー震災リストラ・雇い止め撤回闘争支援する会」を結成
-
2011/10/12
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2146 障害者自立支援法を確実に廃止し、障がいのある当事者の意見を最大限尊重し、 その権利を保障する総合的な福祉法の制定を求める決議 (日弁連)
-
2011/10/10
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2145 創ろう みんなの障害者総合福祉法を!10.28JDF大フォーラム
-
2011/10/07
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2144 不本意な雇い止め「同意」を撤回 ソニーに雇用延長させた22人の侍たち
-
2011/10/01
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2143 「障害者が地域で当たり前に暮らせる権利」の保障へ一歩前進!
-
2011/09/30
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2142 「助けて!」といえない人生
-
2011/09/27
・仲間とともにⅣ
-
NO.2141 ご満悦!
-
2011/09/26
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.2140 橋下徹は「野蛮な新自由主義を体質にした強権的独裁志向の二流タレント」
-
2011/09/24
・福岡市政/地方自治
-
NO.2139 傍目八目(おかめはちもく)?
-
2011/09/24
・ルールある経済社会を
-
NO.2138 原発安全神話の改訂版が台頭しつつある。
-
2011/09/24
・さよなら原発!
-
NO.2137 「日本の男たちの集団ヒステリー」…「富んでもなお貪す」 欧米大企業トップ われらに増税を 繁栄分かち合おう
-
2011/09/22
・社会評論Ⅲ
-
NO.2136 「狂気で成し遂げられた事業は必ず荒廃と犠牲をともなう」 大江健三郎 9.19さようなら原発集会
-
2011/09/22
・さよなら原発!
-
NO.2135 9.19「さようなら原発集会」を動画で共有しましょう。
-
2011/09/21
・さよなら原発!
-
NO.2134 「無視」という情報「操作」 「9.19さよなら原発集会」
-
2011/09/20
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2133 NHKの不見識という見識 中曽根康弘インタビューを垂れ流し
-
2011/09/15
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2132 期間工切りとたたかうソニーの「22人のsamuraiたち」に連帯のカンパを!
-
2011/09/13
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO,2131 「死の町」じゃないというのか?どうも腑に落ちない鉢呂経産相の失言・辞任劇。(追記あり)
-
2011/09/12
・さよなら原発!
-
NO.2130 きょうされんが「障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言」取りまとめにあたっての声明 を発表
-
2011/09/07
・障害者総合福祉法制定へ
-
NO.2129 初九州新幹線で帰省してきました。
-
2011/09/05
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2128 恥ずかし嬉し
-
2011/09/02
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2127 一山超えてまた挑戦!絆の力を信じて!ソニー22人の期間工を応援すっど!
-
2011/09/01
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2126 仲間たちの笑顔を取り戻そう 陶友通信NO.129をアップしました。
-
2011/08/31
・陶友通信
-
NO.2125 我が家の夏、最後のイベント・長女の誕生会
-
2011/08/28
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.2124 ソニーの22samuraisへ 連帯のマグカップ 「絆の力」 送ったよ!
-
2011/08/24
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2123 「俺たちは工場 復旧に全力をあげた」 ソニーとたたかう22人の期間工たち
-
2011/08/21
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2122 火事場の泥棒と居直り強盗
-
2011/08/16
・震災救援・復興
-
NO.2121 働く場所を奪われた被災者を置き去りにした「復興」などありえない。
-
2011/08/11
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2120 絆の力 多様な想いを一つに
-
2011/08/09
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2119 「国を導くものの責任の重さ・・・」 NHKスペシャル「原爆投下 活かされなかった極秘情報」を観て (番組動画あり)
-
2011/08/09
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2118 核廃絶、脱原発、脱対米従属!脱水にご用心!
-
2011/08/06
・核廃絶へ
-
NO.2117 生活習慣を変えるということ(追記あり)
-
2011/08/05
・仲間とともにⅣ
-
NO.2116 「原発マネー」で総なめにされた大手新聞に猛省を求める
-
2011/08/04
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2115 やらせてみる。やってみなきゃわからんめえもん?!
-
2011/08/04
・道場日記・オッス!!
-
NO.2114 バカにすんなよな!
-
2011/08/03
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2113 お知らせ!『22人の期間工の挑戦』 ソニーとたたかう期間工たちのブログができました
-
2011/08/02
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2112 戦争とともに障害者が消えた?
-
2011/08/02
・障害者福祉いろいろ
-
NO.2111 吉永小百合さん 「原発をなくしてほしい」
-
2011/08/01
・さよなら原発!
-
NO.2110 夏野菜の手抜き、エコ・ヘルシー・・・名前の付けようがない料理?
-
2011/07/31
・親父のレシピ
-
NO,2109 おもてなし蕎麦コース。
-
2011/07/30
・親父のレシピ
-
NO,2108 改正障害者基本法が成立 (その1)
-
2011/07/30
・障害者基本法改定問題
-
NO,2107 ブログ4周年でした。
-
2011/07/29
・このブログについて
-
NO.2106 雇用 一ヶ月伸ばした ソニー期間工22人衆
-
2011/07/29
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2105 たたかうソニー22人衆の緒戦勝利へのドキュメント 「山下よしき あったか連帯ウェブ」より。
-
2011/07/28
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2104 国民的節電闘争と「ローヒー」物語
-
2011/07/28
・仲間とともにⅣ
-
NO.2103 ソニーの22人衆 緒戦の勝利報告!
-
2011/07/27
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2102 ソニーとたたかう期間工22人衆 ネットで広がる支持
-
2011/07/26
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2101 守らなければならないものがある 被災地でソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語(動画あり)
-
2011/07/25
・22人の侍(ソニーのたたかい)
-
NO.2100 かろうじて”テレビ難民”を逃れたミホチャン
-
2011/07/24
・仲間とともにⅣ
-
NO.2092 進化しとるやんか!
-
2011/07/23
・仲間とともにⅣ
-
NO.2091 ツイッターやブログなどの市民メディアと「赤旗」のスクープと「玄海原発再稼動停止」
-
2011/07/22
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2090 米軍の呼び込みも原発推進と同じ手口 馬毛島への米空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転に反対する!
-
2011/07/22
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2089 メディアの劣化と「赤旗」のスクープ
-
2011/07/21
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO,2038 死亡・不明の障害者が何名であるか未だにわからない 災害の中で障害ゆえに被った不利益は
-
2011/07/19
・災害と障害者
-
NO.2037 友さんのオリジナル「ビールのお供」紹介 自宅居酒屋系必読?
-
2011/07/18
・親父のレシピ
-
NO.2036 おい、がんばってくれよ!
-
2011/07/12
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2035 一息入れています。・・・酒と焼酎は違うんや。
-
2011/07/12
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2034 陶友通信No.128(11年6月号)をアップしました。
-
2011/07/11
・陶友通信
-
NO.2033 やらせメール (その1)
-
2011/07/08
・さよなら原発!
-
NO.2032 松本龍氏の言動に 被災地から「怒ってます!」
-
2011/07/06
・震災救援・復興
-
NO.2031 「この社は終わりだ」(松本龍) お前こそ終れ!(蛇足だが、俺もB型の九州人!)
-
2011/07/06
・震災救援・復興
-
N.2030 おっかあ、ダウン!&ヒラタクワガタ
-
2011/06/28
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.2029 気持ちいい汗
-
2011/06/27
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2028 馬毛島への米軍空母艦載機の陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転を断固阻止しよう!
-
2011/06/26
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2027 その気になれば簡単なことじゃないの?政党助成金を返上し復興支援に!
-
2011/06/24
・震災救援・復興
-
NO.2026 怒!怒!怒!馬毛島にNLP?対米従属・地元無視にもほどがある!馬毛島の自然と種子島屋久島の安全を守れ!
-
2011/06/24
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.2025 現行法よりはマシ。障害者権利条約と障害当事者の声には遠い・・・。
-
2011/06/23
・障害者基本法改定問題
-
NO.2024 世界は脱原発 日本政府は「竹やりで鬼畜米英」にタイムスリップ?
-
2011/06/21
・さよなら原発!
-
NO.2023 ソーメン代がなんと!3億5000万円?
-
2011/06/21
・震災救援・復興
-
NO.2022 「お返し」だからな。
-
2011/06/21
・親父のレシピ
-
N.2021 三種の神器?
-
2011/06/18
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2020 被災障害者の相次ぐ急死 先ずは現地に全力で手厚くきめ細かい対策を
-
2011/06/17
・災害と障害者
-
NO.2019 「生活保護行政とは保護件数を減らすこと」にあるのか?!被災地で生活保護打ち切り相次ぐ
-
2011/06/17
・震災救援・復興
-
NO.2018 “負担あって介護なし” 介護保険法のいっそうの改悪 (追記あり)
-
2011/06/16
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2017 俺、お休み中・・・。原発は永眠せよ!
-
2011/06/15
・さよなら原発!
-
NO.2016 ウイルス製造は良くないだろうが・・・狙いは他に
-
2011/06/14
・言論・表現の自由
-
NO.2015 ちょっと気が重い・・・。
-
2011/06/13
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2014 原発事故 心の被災
-
2011/06/10
・震災救援・復興
-
NO.2013 節電は守りではなく、脱原発への意思表示だ。
-
2011/06/08
・さよなら原発!
-
NO.2012 96条改悪で改憲ハードルを低く 民・自らが議連を発足
-
2011/06/08
・頑張れ憲法君
-
NO.2011 悪政の大連立 奴らを通すな!
-
2011/06/08
・震災救援・復興
-
NO.2010 菅降ろしに原発の影 与野党に「電力人脈」 自・公責任隠し 小沢氏便乗か(「東京新聞」6・3)
-
2011/06/07
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.2099 大震災 福島原発事故 ドイツの教訓は原発全廃 日本は原発推進への大連立野合?
-
2011/06/07
・震災救援・復興
-
NO.2098 築500年の家
-
2011/06/06
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2097 震災復興支援連帯”つながる力”の器
-
2011/06/04
・作品たち
-
NO.2096 「一律統制」を容認しない 「君が代」起立裁判 最高裁判決 各社説を読む
-
2011/06/04
・言論・表現の自由
-
NO.2095 茶番劇の裏で、社会保障を口実に際限ない消費税増税
-
2011/06/03
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2094 あほらしい茶番劇場を あほらしいツイートで 「あまりにもバカバカしすぎて、ただでさえ危ういおらの脳みそがメルトウダウン」
-
2011/06/02
・政治一般Ⅱ
-
NO.2093 党利党略の内閣不信任案 大連立への思惑 被災地の声を聞け!
-
2011/06/02
・震災救援・復興
-
NO.2092 今日は頑張らない。
-
2011/05/31
・言論・表現の自由
-
NO.2091 「私たち抜きに、私たちのことを決めないで!」 日本障害フォーラム(JDF)が「障害者基本法改正への要望」を提出
-
2011/05/31
・障害者基本法改定問題
-
NO.2090 ゲッ!このタイミングでかよ!卒業式で国歌の起立斉唱命令、最高裁が合憲判断だと!
-
2011/05/30
・言論・表現の自由
-
NO.2089 9条改悪へ、96条改憲条項緩和狙う民・自
-
2011/05/30
・頑張れ憲法君
-
NO.2088 取り調べの可視化はますます急務
-
2011/05/29
・社会評論Ⅲ
-
NO.2087 ワンマン強権政治が、職場を働きにくくする?
-
2011/05/29
・社会評論Ⅲ
-
NO.2086 大阪府議会「君が代」起立強制条例案は憲法違反 「可決するな」と日弁連が会長声明
-
2011/05/29
・言論・表現の自由
-
NO.2085 自分からやめた山本太郎と、「俺に逆らうやつはクビだ!」という橋下
-
2011/05/28
・頑張れ憲法君
-
NO.2084 OECD菅首相発言 原発安全神話への反省もなく安全宣伝 迷走・後退
-
2011/05/27
・さよなら原発!
-
NO.2083 震災復興財源は大企業などの内部留保を4.7%取り崩すだけで15兆円
-
2011/05/27
・震災救援・復興
-
NO.2082 公務員賃金を削減したら何かいいことがあるのか?
-
2011/05/26
・震災救援・復興
-
NO.2081 原発反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした?(追記:山本太郎がが干された!)
-
2011/05/26
・さよなら原発!
-
NO.2080 気骨の漫才師内海桂子と 「安全神話」に浸りきった無責任
-
2011/05/26
・さよなら原発!
-
NO.2079 初月給
-
2011/05/25
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO,2078 「満ち足りた42年」 布川事件再審無罪に思う。
-
2011/05/25
・社会評論Ⅲ
-
NO.2077 浜の復興は漁師の声を聞いて
-
2011/05/24
・震災救援・復興
-
NO.2076 「風評」などではなく人為的被害
-
2011/05/24
・震災救援・復興
-
NO.2075 「風評被害」に異議あり!
-
2011/05/23
・震災救援・復興
-
NO,2074 与謝野馨の脳内分析(?)
-
2011/05/23
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.2073 ぶれる菅?世論が動かす。
-
2011/05/22
・さよなら原発!
-
NO.2072 マイナスからではなくせめてゼロから・・・
-
2011/05/22
・震災救援・復興
-
NO.2071 原発は<トイレなきマンション>
-
2011/05/22
・さよなら原発!
-
NO.2070 東電 大赤字で補償は無理?そんな事はない、多額の資産で補償の体力は十分だそうだ。
-
2011/05/21
・震災救援・復興
-
NO.2069 原発事故は「神の仕業」与謝野馨 VS まさに「利潤第一主義」「ルールなき資本主義」不破哲三
-
2011/05/21
・さよなら原発!
-
NO.2068 医療費 新たな窓口負担 生存権の侵害だ
-
2011/05/20
・安心の医療を
-
NO.2067 障害者権利条約 批准100か国に & お知らせ
-
2011/05/19
・障害者権利条約
-
NO.2065 政党助成金をめぐる民主党内のこすかチョイバナ・・・
-
2011/05/18
・震災救援・復興
-
NO.2064 二次補正を急げ!
-
2011/05/18
・震災救援・復興
-
NO.2063 原発の暴走 橋下の暴走
-
2011/05/17
・教育問題
-
NO.2062 密室論議で社会保障切捨てへ言いたい放題 社会保障改革集中検討会議
-
2011/05/15
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2061 メルトダウン 政治がいのちを溶融させる
-
2011/05/14
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.2060 火事場のドサクサに紛れ、改憲のエース・前原で憲法「改正」か!
-
2011/05/14
・頑張れ憲法君
-
NO.2059 (緊急提言) 被災障害者の避難所等での障害福祉施策の利用の扱い 利用者負担の免除等について
-
2011/05/14
・災害と障害者
-
NO.2058 はげしく学べるかな?「ワルネタ塾」始動!
-
2011/05/13
・実践的福祉労働論
-
NO,2057 道具の「文化」 人間の歴史的・文化的発達を媒介する道具。
-
2011/05/13
・作品たち
-
NO.2057 お前のこと、ちゃんと見てるからな!
-
2011/05/12
・仲間とともにⅣ
-
NO.2056 菅首相の「エネルギー基本計画」白紙検討発言 引き続く「前進」だが・・・国民の運動がカギ
-
2011/05/11
・さよなら原発!
-
NO.2055 城南信用金庫理事長吉原毅さん 東電の対応を「大企業病」と批判(動画あり)
-
2011/05/10
・さよなら原発!
-
NO.2054 一歩前進だが・・・
-
2011/05/10
・さよなら原発!
-
NO.2053 原発事故の収束と福島原発の廃炉、全面補償を求める署名
-
2011/05/09
・さよなら原発!
-
NO.2052 グチャグチャいうやつはほっぽり出してでも・・・!
-
2011/05/08
・さよなら原発!
-
NO.2051 物事をどう見るか?原発事故補償問題に触れて
-
2011/05/08
・震災救援・復興
-
NO.2050 人災に反省も謝罪もなし 東電の体質は資本の「我欲」の本質
-
2011/05/07
・震災救援・復興
-
NO.2049 長い休み明けは・・・
-
2011/05/06
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2048 生かせ憲法 被災地にこそ憲法君の出番
-
2011/05/03
・頑張れ憲法君
-
NO.2047 「自民党から共産党のみなさんまで、共産党が一番良かったかな」(民主党・渡辺恒三議員)
-
2011/05/03
・震災救援・復興
-
NO.2046 原発からの撤退、そのために期限をきめたプログラムを
-
2011/05/02
・震災救援・復興
-
NO.2045 時の人 日本共産党・吉井英勝議員 必見動画
-
2011/05/02
・さよなら原発!
-
NO.2044 憲法記念日に考える 投票価値の平等と選挙制度 上脇博之先生に学ぶ
-
2011/05/02
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅱ
-
NO.2043 東電には逆らえず 農民には向き合えず・・・農民の抗議・要請集会に顔を出したのも共産党だけ
-
2011/04/28
・震災救援・復興
-
NO.2042 CIAの暗躍と自治会選挙。・・・始まりだ。
-
2011/04/28
・仲間とともにⅣ
-
NO.2041 復興財源をいうなら政党助成金にこそメスを入れるべし!それこそが「震災復興に一丸!」へのスタート。
-
2011/04/28
・震災救援・復興
-
NO.2040 陶友通信No.127をアップしました。被災障害者支援と新法の制定を。
-
2011/04/28
・陶友通信
-
NO.2039 もっと大きな声でいってやろうじゃないか!!→「牧太郎の大きな声では言えないが…:政党交付金をガマンせよ!」
-
2011/04/27
・震災救援・復興
-
NO.2038 「愛する飯舘村を還せ!!村民決起集会」 南相馬からの便り 「知ってください!」「声を挙げてください!」
-
2011/04/26
・さよなら原発!
-
NO.2037 猫が嫌いになったわ・・・。
-
2011/04/25
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2036 若者たちに 俺流の「餌付け」の儀式
-
2011/04/24
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2035 復興財源一次補正 財源に問題あり!
-
2011/04/23
・震災救援・復興
-
NO.2034 基本合意と障害者総合福祉法の実現をめざす4.21全国フォーラム アピール
-
2011/04/22
・障害者基本法改定問題
-
NO.2033 政党の資格問われる 「復興財源に回せ」の声よそに 政党助成金 なぜ返上しないのか!
-
2011/04/21
・震災救援・復興
-
NO.2032 【原発・エネルギー政策特集 1 】 ~どうする原発 どうするエネルギー 日本共産党はこう考えます~
-
2011/04/21
・さよなら原発!
-
NO.2031 政党や政治家が本気で復興を語るなら、先ずは政党助成金を復興資金に回せ!
-
2011/04/20
・震災救援・復興
-
NO.2030 障害者基本法改正 「私たち抜き」で決めさせてはいけない!
-
2011/04/20
・障害者基本法改定問題
-
NO.2029 障害者の権利薄める 内閣府の障害者基本法改定案
-
2011/04/19
・障害者基本法改定問題
-
NO.2028 基本合意と総合福祉法を実現させる4.21フォーラム 案内
-
2011/04/14
・災害と障害者
-
NO.2028 呆れ返るばかりなり!原発事故賠償を国民負担?東北関東大震災と福島原発大人災は分けるべきだろう。
-
2011/04/14
・さよなら原発!
-
NO.2027 小出裕章先生に聞く 国際評価尺度(INES)チェルノブイリ並みの「レベル7」になった福島原発
-
2011/04/13
・さよなら原発!
-
NO.2026 「眼は臆病で、手は鬼になる」・・・三陸の漁師町に伝わる言葉 & お知恵をお貸しください!
-
2011/04/10
・災害と障害者
-
NO.2025 「原子力行政の転換を求める私が知事になり、日本の首都の市民が立ち上がったというメッセージを世界へ」小池あきらさんを東京都知事に
-
2011/04/10
・東京都知事選
-
NO.2024 原発大国フランスで「フクシマ」はどう報道されているか?
-
2011/04/09
・さよなら原発!
-
NO.2023 娘と飲みに行くわ。
-
2011/04/08
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2022 ”二重の人災”…福島第1原発事故 「警告に耳貸さず」 「初動に遅れ」(動画追加)
-
2011/04/08
・さよなら原発!
-
NO.2021 「地震、カミナリ、火事・・・原発!!」今や、「原発、地震・・・!」かも。&小出裕章氏の【大切な人に伝えてください】『隠される原子力』(動画)
-
2011/04/07
・さよなら原発!
-
NO.2020 原発をまともに語れる党は?(2011年04月05日のツイート)&<孫正義>原発問題について熱く語る (動画)
-
2011/04/06
・つぶやきⅠ
-
NO.2019 Photos of the Day - Fukushima Dai-ichi Aerials
-
2011/04/05
・さよなら原発!
-
NO.2018 事態回避へ専門的英知を 原子力専門家の緊急提言
-
2011/04/04
・さよなら原発!
-
NO.2017 障害者自立支援法違憲訴訟団 が災害特別立法への意見書
-
2011/04/01
・災害と障害者
-
NO,2016 東北関東大震災特別援助助成法に盛り込むべき項目・内容等
-
2011/04/01
・災害と障害者
-
NO.2015 東北関東大震災に際してJDF(日本障害フォーラム)緊急要望(3月24日版)
-
2011/04/01
・災害と障害者
-
NO.2014 与党民主党に30をこえる障害者団体が大震災関連での緊急要請
-
2011/04/01
・災害と障害者
-
NO.2013 JDF(日本障害フォーラム) 仙台市内に 被災者総合支援本部「みやぎ支援センター」開設 30日
-
2011/03/31
・災害と障害者
-
NO.2012 原発を考えるサイト 「藤波心のこころ」
-
2011/03/29
・さよなら原発!
-
NO.2011 国の総力をあげて被災地復興 福祉・防災に強い新しい日本を 志位委員長第一声(動画あり)
-
2011/03/25
・東京都知事選
-
NO.2010 「福祉・防災都市東京へ」、「東京革命」を掲げる革新都政の会の小池あきら候補
-
2011/03/24
・東京都知事選
-
NO,2009 「いのちを軽んじてきた石原都政をチェンジ!」 小池あきら(動画あり)
-
2011/03/22
・東京都知事選
-
NO.2008 小池あきらの震災予防宣言 発表会見(動画あり)
-
2011/03/22
・東京都知事選
-
NO.2007 「こころ」はだれにも見えないけれど・・・「行為の意味」 宮澤章二
-
2011/03/22
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.2006 災害時における障害のある人の保護及び安全を確保するためのすべての必要な措置を(障害者権利条約)
-
2011/03/22
・災害と障害者
-
NO.2005 震災復興宝地図ムービー『私たちは一人じゃない』(動画)
-
2011/03/19
・災害と障害者
-
NO.2004 障害のある人と支援者のための「お役立ちリンク集 」
-
2011/03/17
・災害と障害者
-
NO.2003 障害者関係の被災・救援情報(めざす会メールニュースの転載)
-
2011/03/17
・災害と障害者
-
NO.2002 被災地へ共感と共同の広がり 「こだまでしょうか」 金子みすず
-
2011/03/16
・災害と障害者
-
NO.2001 きょうされん 「東北関東大震災の被災障害者及び被災作業所・施設の状況調査並びに支援に関する緊急の申し入れ書」を提出
-
2011/03/16
・災害と障害者
-
NO.2000 石原慎太郎 我欲暴言亡者の思い出すのもおぞましいの暴言の数々
-
2011/03/16
・東京都知事選
-
NO.1999 救援・復興にすべてを傾注すべき時 統一地方選挙は全国的に延期すべきではないでしょうか?
-
2011/03/15
・福岡市政/地方自治
-
NO.1998 石原に民罰を!選挙で引きずり落とせ!
-
2011/03/15
・東京都知事選
-
NO.1997 被災障害者等への特別支援に関する緊急要望書 日本障害フォーラム(JDF)
-
2011/03/15
・災害と障害者
-
NO.1996 大震災を目の当たりにし、障害者基本法の抜本改正を改めて求める。
-
2011/03/14
・障害者基本法改定問題
-
NO.1995 障害者関係の被災情報 及び「災害報道への字幕付与の緊急要望」
-
2011/03/14
・災害と障害者
-
NO.1994 未曾有の災害のときに 「寛容」と「臨機応変」と「専門家への委託」を(内田樹の研究室)
-
2011/03/13
・災害と障害者
-
NO.1993 こんな時だからこそ・・・。
-
2011/03/13
・災害と障害者
-
NO.1992 災害時、障害のある人たちのお役に立ちたい情報
-
2011/03/13
・災害と障害者
-
NO.1991 お役に立てれば、震災、避難・救援情報一覧!
-
2011/03/12
・災害と障害者
-
NO.1990 震災被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
-
2011/03/12
・災害と障害者
-
NO.1989 速報! 冗談じゃないよ!こんなズブズブの障害者基本法「改正」案を了承なんて!
-
2011/03/11
・障害者基本法改定問題
-
NO.1988 「憲法は生きていた!」 「君が代」処分取り消し 逆転勝訴
-
2011/03/11
・教育問題
-
NO.1987 今日は、叫びたいぐらいだ!
-
2011/03/11
・つぶやきⅠ
-
NO.1986 都知事選、ひょっとするとひょっとするか。「まともなのはあいつだけ…」で、小池あきらがひそかな人気
-
2011/03/10
・東京都知事選
-
NO.1985 子どもに幸せか、子どもにシワヨセか?!待機児童過去最高。
-
2011/03/09
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1984 ゆすり・たかりの本家が、言いたい放題や!占領軍さながら。(ケビン・メア講義メモ全文つき)
-
2011/03/08
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1983 司法手続(裁判と捜査、刑務所) にかんする障害者への合理的配慮を 千葉・東金の女児殺害遺棄事件にふれて
-
2011/03/05
・障害者と「犯罪」
-
NO.1982 権利保障に関わる財源を優先的に確保するのが政府の責任だろうもん!
-
2011/03/01
・障害者基本法改定問題
-
NO.1981 共感と連帯 新しい人生へ 新成人を祝う会
-
2011/02/28
・仲間とともにⅣ
-
NO.1980 「箱入り老人」さんが小池あきらさんを応援するワケ。
-
2011/02/28
・東京都知事選
-
NO.1979 JDF(日本障害フォーラム)が基本法改正で統一要求書!
-
2011/02/25
・障害者基本法改定問題
-
NO.1978 障害者だから特別の権利を求めているわけではない。同年代の一般市民と平等に同等に、近づく…、このことを社会で考えて欲しい…
-
2011/02/24
・障害者基本法改定問題
-
NO.1977 障害者基本法「改正」案 条文修正に終始しており、抜本改正とはほど遠い!聴覚障害者団体が声明
-
2011/02/23
・障害者基本法改定問題
-
NO.1976 「この1年間はいったいなんだったのかという腹立たしい気持ちでいっぱいです。」障害連 声明
-
2011/02/22
・障害者基本法改定問題
-
NO.1975 障害者権利条約批准には到底及ばない内容 障全協が基本的見解
-
2011/02/22
・障害者基本法改定問題
-
NO.1974 小池あきらさんを東京都知事に ネットで応援・・・の巻
-
2011/02/19
・東京都知事選
-
NO.1973 日弁連 「閣議決定に沿った障害者基本法の抜本的改正を求める会長声明」発表
-
2011/02/18
・障害者基本法改定問題
-
NO.1972 「障害者基本法改正案」に対する障害者自立支援法違憲訴訟団の声明
-
2011/02/18
・障害者基本法改定問題
-
NO.1971 骨抜きの「障害者基本法の改正案」 国内版「権利条約」としての基本法に仕上げるのは、これからの運動次第!
-
2011/02/17
・障害者基本法改定問題
-
NO.1970 とんでもないバレンタイン・プレゼント 障害者基本法の改正案
-
2011/02/15
・障害者基本法改定問題
-
NO.1969 とんでもないヤツが出たようだ! 障害者基本法改正案
-
2011/02/14
・障害者基本法改定問題
-
NO.1968 記録に残す誕生会。
-
2011/02/13
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.1967 禁煙宣言!
-
2011/02/08
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.1967 「学べば学ぶほど、TPPって日本にとって何の利益になるのだろうと思う。」民主党の川内博史議員
-
2011/02/07
・TPP参加阻止!
-
NO.1966 日本航空解雇事件は「仕事と深く結びついた人間の尊厳と経営効率の関係を問い直す事件」 『毎日』の風知草も絶賛・・・志位委員長の質問
-
2011/02/07
・社会評論Ⅲ
-
NO.1965 新成人祝う会と障害者「家族介護の実態調査」
-
2011/02/05
・仲間とともにⅣ
-
NO.1964 政治の八百長はどうよ?!八百屋の長兵衛(通称八百長)さんも真っ青じゃん!
-
2011/02/04
・政治一般Ⅱ
-
NO.1963 もう、限界です。「これでまも何とかやってきた、仕方ない」という障害者家族の生活の姿
-
2011/02/03
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1962 政府こそタイガーマスクたれ!
-
2011/02/02
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1961 新年の抱負?
-
2011/02/01
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.1960 みんなで渡れば怖くない 「5社共同社説」翼賛報道の加速
-
2011/01/09
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.1959 年頭に メディアの翼賛化・劣化と主権者
-
2011/01/08
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.1959 メリー・クリスマス
-
2010/12/24
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.1958 「陶友通信」No.126をアップしました。陶友祭のご案内ですが・・・遅すぎ(苦笑)
-
2010/12/17
・陶友通信
-
NO.1957 強行した「改正」法で、総合福祉部会の議論を縛るな!
-
2010/12/08
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1956 半世紀遅れの日本の障害者福祉制度を今こそ世界水準に!きょうされん第34次国会請願署名・募金運動にご協力ください。(転載歓迎)
-
2010/12/06
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1955 踏まれれば踏まれるほどに 強くなってやろうじゃないか!
-
2010/12/05
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1954 障害者自立支援法「延命」強行に抗議する緊急職場集会の報告
-
2010/12/04
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1953 国際障害者デーに汚点!自殺支援法の延命が強行された日。忘れんばい!
-
2010/12/03
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1952 歴史の汚点。最終日の委員会採択・本会議可決を許すな!
-
2010/12/02
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1951 明日の審議・採決に猛抗議! こんなことがあっていいのか!抗議!抗議!止めろ止めろ止めろ!怒!怒!怒!怒!怒!
-
2010/12/02
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1950 全国は一つ、連帯!審議抜き採決はやめてください!私たち抜きで私たちのことを決めないで!
-
2010/12/02
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1949 障害者自立支援法「改正」案の運命が危うい!
-
2010/12/02
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1948 今日も明日も、最後の最後まで、つないで、つないで、・・・勝利を!
-
2010/12/02
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1947 障害者自立支援法「改正」法案は廃案にしてください!地元選出参議院に以下の要請FAXをしました。
-
2010/12/01
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1946 応益負担に 怒りをこめて あきらめない連日行動 参院に要請FAXを
-
2010/12/01
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1945 参院審議メドつかず 自立支援法「延命」許さず ふんばって、最後まであきらめない!
-
2010/11/30
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1944 手打ち蕎麦の作り方(写真満載)。
-
2010/11/29
・蕎麦道場
-
NO.1943 沖縄県知事選結果にひとこと & 自立支援法「改正」案廃案へ 最後まであきらめない!
-
2010/11/29
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1942 沖縄 投票日
-
2010/11/28
・沖縄県知事選
-
NO.1941 アッと驚く「ペット課税」!仙石のペットの菅の税はいくら?!(@oowakitomosan)
-
2010/11/27
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1940 官房機密費だ~~~!常套手段の謀略を許さず、イハ洋一さんの勝利を!(@oowakitomosan)
-
2010/11/27
・沖縄県知事選
-
NO.1939 ”土俵際の大相撲”で”最終決戦”は来週に 障害者自立支援法「改正」案の廃案めざして
-
2010/11/27
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1938 在日コリアンのツイート 「無償化停止の件、腹が立つやら悲しいやらで他のことが手につきません。」(@oowakitomosan)動画追加。
-
2010/11/26
・9条・平和Ⅱ
-
NO.1937 ふたたびの奇跡をおこそう! 参議院行動に全国から500名 昨日厚労委員会開催できず、今日も採択見送りか。( @oowakitomosan )
-
2010/11/26
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1936 イハようございます。23日のイハ演説を連続ツイートで紹介します。(@oowakitomosan)
-
2010/11/26
・沖縄県知事選
-
NO.1935 11.24福岡・天神行動報告 自立支援法の延命を許すな!
-
2010/11/25
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1934 障害者自立支援法「改正」法案は参議院で廃案に
-
2010/11/25
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1933 北朝鮮による韓国砲撃についての志位委員長の談話 &「 朝鮮学校無償化、手続きを停止」の愚。
-
2010/11/24
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1932 市場任せのTPPは亡国、売国の政策だ。必見の国会論戦(動画)。
-
2010/11/24
・食と農業問題
-
NO.1931 11.23が、「朝鮮半島戦争勃発の日」とならないことを祈り・・・
-
2010/11/23
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1930 応益負担はダメ、ダメなものはダメ!私たちは絶対にあきらめません。
-
2010/11/23
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1929 障害者自立支援法「改正」法案 衆議院可決は許し難い! でも、諦めません、ご理解とお力添えをお願いします。
-
2010/11/23
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1928 [時代の証言者]共産党・不破哲三(11)~(14)【【読売新聞】
-
2010/11/23
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1927 「身内で愚痴っただけなのに・・・」って感覚なんだろうが・・・。
-
2010/11/23
・政治一般Ⅱ
-
NO.1926 これでは応益負担は決して廃止されないどころか固定化されてしまう。
-
2010/11/22
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1925 風の子まつり
-
2010/11/22
・仲間とともにⅣ
-
NO.1924 再び、「民主党支持の皆さんへ。」 民主党本部の裏切りを乗り越え、65年間続いてきた基地の苦しみを取り除くために、県民とともに心を一つにして新しい沖縄をつくろう。
-
2010/11/21
・沖縄県知事選
-
NO.1923 あきらめない! 来週は参議院へ! 緊急国会行動をこころからよびかけます!(転載歓迎)
-
2010/11/20
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1922 民主党の支持者のみなさまへ (転載)
-
2010/11/20
・沖縄県知事選
-
NO.1921 「政党助成金」こそ仕分けし、廃止すべし。
-
2010/11/20
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1920 読売新聞連載「[時代の証言者]共産党・不破哲三」(5)~(10)
-
2010/11/20
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1919 「乗り遅れたら大変」でなく、「乗ったら大変」 TTP参加なんてもってのほか!
-
2010/11/19
・食と農業問題
-
NO.1918 石焼安納芋”ふみさんの幸せの黄色い蜜芋(安納芋)”が本格始動しました。
-
2010/11/19
・仲間とともにⅣ
-
NO.1917 審議なし3分で可決 障害者自立支援法「改正」案 11月18日(木)衆議院本会議
-
2010/11/19
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1916 「子ども・子育て新システム」に反対し保育をよくするアピールへの賛同の呼びかけ(転載)
-
2010/11/18
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1915 ドキュメント2010.11.17 衆議院厚労委員会、自立支援法「改正」案を採択した日(動画満載)。
-
2010/11/18
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1914 障害者自立支援法「改正」法案に対する声明 (めざす会・訴訟弁護団) (怒り心頭!ですが、大変わかりやすい文書で今一度頭の中を整理しましょう)
-
2010/11/18
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1913 読売新聞の連載記事「[時代の証言者]共産党・不破哲三」シリーズ(1)~(4)
-
2010/11/18
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1912 自立支援法「改正」案が衆院厚労委で可決。ウソとごまかしと懐柔と分断、あらゆる手を使い、政治的駆け引きに障害者の人生を弄ぶ・・・。
-
2010/11/17
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1911 「先輩」って、いい響きやねえ。
-
2010/11/17
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.1910 ”つぶやき”というより”叫び” 自殺支援法案は、どう「改正」しても、その本質は変わらない!
-
2010/11/17
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1909 国と地方が呼応して、保育破壊競争かよ!
-
2010/11/17
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1908 イハ洋一さんの勝利は、沖縄県のみならず基地のない平和な日本への大きな一歩。全国からの支援を。
-
2010/11/16
・沖縄県知事選
-
NO.1907 障害者自立支援法の「改正」案の再上程に抗議する(2)
-
2010/11/16
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1906 障害者自立支援法の「改正」案の再上程に抗議する(1)
-
2010/11/16
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1905 沖縄県知事選・尖閣ビデオ流出について 志位委員長の記者会見(11.11) 動画
-
2010/11/15
・沖縄県知事選
-
NO.1904 イハ洋一さん「最大の争点は新基地を許すのか、許さないのか。」
-
2010/11/15
・沖縄県知事選
-
NO.1903 「どんなことがあっても公約は守るか」に?マークを出す新市長。福岡市長選について。
-
2010/11/15
・福岡市政/地方自治
-
NO.1902 民主党が、またしても自立支援法「改正」法案を政治的駆け引きの道具に・・・!
-
2010/11/15
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1901 囲炉裏開き 手打ち蕎麦 どうじょ~。
-
2010/11/14
・蕎麦道場
-
NO.1900 守りたいもの 普天間かおり
-
2010/11/14
・沖縄県知事選
-
NO.1899 民主党の議員定数削減・議員歳費削減先送りとメディアの報道姿勢
-
2010/11/13
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅱ
-
NO.1898 「人には添うてみよ。馬には乗ってみよ。」と言うが、つくづく「民主党には添うても乗ってもいかんばい!」と言いたい今日このごろです。
-
2010/11/12
・つぶやきⅠ
-
NO.1897 高齢者の徘徊と「ご近所応援団」 地域に「縁」を取り戻そう
-
2010/11/11
・社会評論Ⅲ
-
NO.1896 イハ洋一さんの最後のツイートを紹介します。
-
2010/11/11
・沖縄県知事選
-
NO.1895 作業所を続ける基本は 仲間たちへの思い
-
2010/11/09
・仲間とともにⅣ
-
NO.1894 保育の商品化・営利事業化 知事会よお前もか 「構造改革特区」で最低基準切り下げねらう
-
2010/11/08
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1893 悪魔の税制・消費税の実態を暴け! 斎藤貴男の『消費税のカラクリ』につぐ第2弾!『消費税増税で日本崩壊』(ベスト新書、2010年11月)
-
2010/11/08
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1892 【NPJロングインタビュー第2回】ジャーナリスト・斎藤貴男さんが最新の自著「消費税のカラクリ」(講談社現代新書)について語る
-
2010/11/07
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1891 保育の自由価格競争化へ 「話題の人」「チーム村木」がたたき台に 貧乏人の子どもは待機児童にすらなれません!
-
2010/11/06
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1890 法の谷間の発達障害当事者の声。運動論としても悩ましい問題を含んでいますね。
-
2010/11/06
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1889 「神聖官僚」村木厚子さんには次の仕事「保育カイカク」はさせてはならない。
-
2010/11/05
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1887 橋下徹大阪府知事「ちっちゃいころからギャンブルを積み重ね、勝負師にならないと世界に勝てない」
-
2010/11/04
・社会評論Ⅲ
-
NO.1886 普天間基地の撤去は、平和と安全のみならず、沖縄の地域経済と暮らしにとっても避けて通れない課題
-
2010/11/03
・沖縄県知事選
-
NO.1885 イハ洋一県知事予定候補(社民党・共産党・社大党推薦) 街頭演説要旨②
-
2010/11/03
・沖縄県知事選
-
NO.1884 イハ洋一県知事予定候補(社民党・共産党・社大党推薦) 街頭演説要旨①
-
2010/11/02
・沖縄県知事選
-
NO.1883 今こそ進めよう!障害者制度改革 自立支援法廃止と新法づくりを確かなものに 10.29全国大フォーラム アピール
-
2010/11/02
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1882 「神聖官僚」村木厚子氏の現実的な懸念 自立支援法には反省もなく、今度は保育分野に
-
2010/11/01
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1881 10月31日のツイートから。「同情するなら権利をくれ?」
-
2010/11/01
・つぶやきⅠ
-
NO.1880 つぶやき 「日本経済のバランスのある発展を」というべきか・・・?
-
2010/11/01
・つぶやきⅠ
-
NO.1879 最近のツイートから 社会的富の還流が必要。再配分機能を再建することが日本の経済改革のツボ。
-
2010/11/01
・ルールある経済社会を
-
NO.1878 福岡市長候補 ありま精一さん 最後のツイート集
-
2010/10/30
・福岡市政/地方自治
-
NO.1877 怒ってる!大企業優遇政治がもたらした富の独り占めと貧困、格差を象徴する数字に。社会に、雇用に中小企業に社会保障に還流を。
-
2010/10/30
・ルールある経済社会を
-
NO.1876 10・29全国大フォーラム1万人がつどいました!「あつまる力、結集力に敬意を表します」湯浅誠さん連帯挨拶(動画)も。
-
2010/10/30
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1875 明日、福岡市長選スタート。ありま精一さんを市長に。
-
2010/10/30
・福岡市政/地方自治
-
NO.1874 知的障害者と高齢者 三食つきの刑務所が一番のセーフティーネット
-
2010/10/29
・障害者と「犯罪」
-
NO.1873 10月28日のつぶやき。「おは友よ~す!なんだか体が重いぞう・・・さん。がんばるかあ・・・さん。」
-
2010/10/29
・つぶやきⅠ
-
NO.1872 10月27日のつぶやきより。「ふとんのぬくもりが恋しい朝。おは友よ~す!」
-
2010/10/29
・つぶやきⅠ
-
NO.1871 今こそ進めよう!障害者制度改革 自立支援法廃止と新法づくりを確かなものに 10.29全国大フォーラム実行委員会
-
2010/10/29
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1870 「基地県内移設反対」は県民の総意 日米両政府にぶつけます 沖縄県知事選 イハ洋一候補に聞く
-
2010/10/27
・沖縄県知事選
-
NO.1869 企業による買収政治の公然たる復活 民主が献金禁止自粛を解禁
-
2010/10/26
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1868 上から読んでも、下から読んでも・・・「菅再選。とことん清算か?」
-
2010/10/26
・つぶやきⅠ
-
NO,1867 「武器輸出三原則」は平和憲法の国是 見直しは許されない!
-
2010/10/25
・9条・平和Ⅱ
-
NO.1866 「きょうされん全国大会inふくおか」・・・尊厳を私たちの手に
-
2010/10/25
・障害者福祉いろいろ
-
NO.1865 沖縄県知事選 民主のねじれは県連と本部ではなく県民とのねじれだ
-
2010/10/24
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1864 最近のツイッター遊び アホでスミマセン・・・(汗)
-
2010/10/24
・つぶやきⅠ
-
NO.1863 政府は奄美大島の水害対策に本腰を入れろ!(最近の関連ツイートのまとめ)
-
2010/10/24
・つぶやきⅠ
-
NO.1862 陶友通信NO.125をアップしました。
-
2010/10/22
・陶友通信
-
NO.1861 保育を守れ(最近のツイートから)
-
2010/10/20
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1860 代休なんかいくらでもくれてやる。
-
2010/10/19
・実践的福祉労働論
-
NO.1859 医師不足と”医療ツーリズム”
-
2010/10/01
・安心の医療を
-
NO.1858 社会保障改悪にみる 管直人の古泉純一郎化
-
2010/09/30
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.1857 「地域主権」などとは片腹痛い。
-
2010/09/29
・福岡市政/地方自治
-
NO.1856 「『障害=個性』は一度も口にしたことはない」(乙武洋匡さん)
-
2010/09/27
・障害者福祉いろいろ
-
NO.1855 シュクシュクボーシが啼く民主党「害交」 (つぶやき:尖閣諸島問題編)
-
2010/09/26
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1854 自公政権と変わらぬ大企業中心の「おこぼれ経済政策」
-
2010/09/23
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1853 南の領土問題 歴史と国際法に基づく解決を
-
2010/09/20
・政治一般Ⅱ
-
NO.1852 最近のつぶやきから 管改造内閣やら消費税やら経済やら・・・
-
2010/09/19
・つぶやきⅠ
-
NO.1851 最近のつぶやき つめきり事件や弁護士給費制やら
-
2010/09/19
・つぶやきⅠ
-
No.1850 最近のつぶやき 普天間問題やら・・・
-
2010/09/18
・つぶやきⅠ
-
NO.1849 最近のつぶやきから 子ども教育編
-
2010/09/18
・つぶやきⅠ
-
NO.1848 比例削減反対 小選挙区制と二大政党制に批判を! 福島みずほのツイッターと我がつぶやき
-
2010/09/18
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅱ
-
NO.1847 法人税減税は”究極のバラマキ” ”内需拡大で経済立て直し”は世界の常識
-
2010/09/16
・ルールある経済社会を
-
NO.1846 「虚構の多数」で悪政強行 比例削減ストップ!
-
2010/09/16
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅱ
-
NO.1846 お知らせ きょうされん全国大会 in ふくおか
-
2010/09/15
・障害者福祉いろいろ
-
NO.1845 管民主党の一党独裁を許すな! 「比例80削減」に対する 民主主義のための大同団結を
-
2010/09/15
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1844 接戦の民主党代表選を「大差」に演出した小選挙区制
-
2010/09/14
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1843 普天間基地問題と名護市議選と民主党党首選と
-
2010/09/13
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1842 「比例削減」は崩れかけた「二大政党制」の延命策。
-
2010/09/13
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1841 「・・・防衛費の事業仕分けはしないのか。」(琉球新報)
-
2010/09/10
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1840 企業の国際競争力のため?!菅首相が「法人税引き下げ、年内に結論を…」指示
-
2010/09/09
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1839 消費税増税か一括交付金か・・・民主党代表選に見る財源論
-
2010/09/09
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1838 管内閣の「新成長実現戦略会議」は、小泉の財界直結の「経済財政諮問会議」の二番煎じ?
-
2010/09/08
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1837 保育所待機児過去最高。保育所増設で解決を!
-
2010/09/07
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1836 カン敗でしょうな・・・、儲けを吐き出せといえない管。・・・大企業内部留保、売り上げ減でも、09年度11兆円増。年収500万円の労働者220万人分。
-
2010/09/06
・ルールある経済社会を
-
No.1835 次女の「失恋を癒す会」
-
2010/09/05
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.1834 財界要求 法人税5%下げ 最大2.5兆円の減収 減収分は消費税で賄え
-
2010/09/04
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1833 「日米合意は尊重しなきゃいけないが、沖縄のみなさんが反対している限り進まない」(小沢一郎)
-
2010/09/04
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1832 お恥ずかしながら・・・twitterデビューしました。
-
2010/09/02
・あいさつ・自己紹介
-
NO.1831 これはア管!大企業と大金持ちのために庶民が税金の負担を代わってやれという・・・!
-
2010/09/02
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1830 小沢一郎対管直人 民主党代表選に一言
-
2010/09/01
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1829 職場実習終わる
-
2010/08/28
・父子家庭日記
-
NO.1828 ボチボチ 再開・・・。
-
2010/08/24
・父子家庭日記
-
NO.1827 「内部留保」をめぐるダブルスタンダード?
-
2010/07/29
・ルールある経済社会を
-
NO.1826 自衛隊 初の海外基地建設 「派兵恒久法」の先取りか
-
2010/07/24
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1825 「思いやり予算」などの米軍経費をなくすことが基地撤去への道
-
2010/07/24
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1824 酷暑、お見舞い申し上げます。
-
2010/07/23
・あいさつ・自己紹介
-
NO.1823 外圧を利用?
-
2010/07/17
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1822 消費税 共産党の論戦はほんとにかみ合っていたのか?
-
2010/07/17
・2010参院選
-
NO.1821 梅雨明け?
-
2010/07/17
・趣味・写真
-
NO.1820 飲みたかしこ飲めばよかろうもん。
-
2010/07/16
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.1819 比例定数削減反対 共産党は先頭にたって共同呼びかけを
-
2010/07/16
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO,1819 久々で「挨拶号」になってしまいましたが・・・、陶友通信No.124をアップしました。
-
2010/07/15
・陶友通信
-
NO.1818 震源地は強気だ。「武器輸出3原則」緩和の提言も
-
2010/07/15
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1817 「政策決定の主導権が内閣から国会に移る」(ジェラルド・カーティス)
-
2010/07/15
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1816 「そんな連中(アラブ人)を射殺するのは、すごい快感だ。」
-
2010/07/15
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1815 こんな「主張」も?
-
2010/07/15
・社会評論Ⅲ
-
NO.1814 これが普通。
-
2010/07/14
・仲間とともにⅣ
-
NO.1813 神戸市西区「ポスター公選法弾圧」事件/緊急!不起訴を求める団体署名にご協力を! (転載)
-
2010/07/14
・民主主義の問題
-
NO.1812 参院選結果 二大政党離れの傾向 二つの政治悪の転換を
-
2010/07/13
・2010参院選
-
NO.1811 「普天間基地撤去を求める高校生の会」からの署名依頼(転載歓迎)
-
2010/07/12
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1810 今日も また始まる。
-
2010/07/12
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.1809 投票日
-
2010/07/11
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO.1808 アメリカ言いなり、財界言いなり政治の転換を!
-
2010/07/10
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1807 障害者自立支援法はキッパリ廃止を!
-
2010/07/10
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1806 普天間問題解決の道は
-
2010/07/10
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1805 大企業応援から くらし応援へ 日本共産党の[成長戦略」
-
2010/07/10
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1804 「国際競争力」を考える 「企業が海外に逃げる」?
-
2010/07/10
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1272 国会議員定数削減・比例削減反対への共同を呼びかけます。
-
2010/07/10
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.540 消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」!よくわかる消費税・・・消費税増税反対関連エントリー集。キャンペーン第5弾を追加。
-
2010/07/10
・消費税・財源・税Ⅲ
-
NO.1803 最終盤 「新しい政治」の願いをかなえる党は・・・?
-
2010/07/09
・2010参院選
-
NO.1802 早分かり 図表で見る だから消費税増税には反対です。
-
2010/07/09
・日本共産党Ⅱ
-
NO.1801 「公務員削減」どうみる
-
2010/07/09
・2010参院選
-
NO.1800争点はいろいろある 「普天間」は?テレビ放送より
-
2010/07/09
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1799 東京新聞社説を支持する。「(政党)助成金も仕分けしては」
-
2010/07/09
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1798 「政権交代」の効果はあったのか?& 「政権交代」は小泉「改革」に逆戻りする露払いだった。
-
2010/07/08
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1797 みんなの党は「消費税増税派」であり「小泉構造改革路線」の露骨な推進者だ
-
2010/07/08
・2010参院選
-
NO.1796 菅政権【語録】――米国と財界への「忠誠」と「追随」、そして強権国家づくりへ
-
2010/07/08
・2010参院選
-
NO.1795 ギリシャの二の舞にするのは誰か
-
2010/07/07
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1794 「公平」にむしりとる究極の不公平税制
-
2010/07/07
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO.1793 「定数80削減」で減るのは56億円 政党助成金320億円の廃止こそ
-
2010/07/06
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1792 「共産党勝って増税なし。サンキュー」をふたたび!
-
2010/07/06
・消費税・財源・税Ⅴ
-
NO,1791 衆院比例定数80削減は 消費税増税反対勢力を国会から締め出すため
-
2010/07/06
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1790 所長さんは、年収395万円 & 「政治の方が仲間たちをいじめに来る!」
-
2010/07/06
・ゆう楽庵つれづれⅣ
-
NO,1789 雨かなあ? 上がるかなあ?
-
2010/07/04
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1787 みんなレシートとっとかない管と? そんなバナナ!
-
2010/07/03
・2010参院選
-
NO.1786 デコメってなんや?共産党のネットCM・・・ご感想は?
-
2010/07/03
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1785 泉谷しげる 「春夏秋冬」& 「なに考えとんじゃー! 消費税『10%』だと!?」
-
2010/07/02
・社会評論Ⅲ
-
NO.1784 「トンチン菅な消費税の迷走ぶり」 & マジ必読! 消費税増税をめぐる政治論戦の焦点
-
2010/07/02
・2010参院選
-
NO.1783 「鼻血が出なくなるまで無駄を削る」? まだ鼻水ぐらいしか出ていないじゃん!軍事費を削れ!
-
2010/07/02
・2010参院選
-
NO.1782 ○○党も消費税反対?? ほんとに信頼できる党は?
-
2010/07/01
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1781 消費税増税 仕方ないと思っている人に伝えよう
-
2010/07/01
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1780 参院選 各党の政治姿勢と政策
-
2010/07/01
・2010参院選
-
NO.1779 庶民増税の影で大企業に巨額の恩恵
-
2010/06/30
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1778 三大銀行は税金ただだって?!それで、なんで障害者にも増税なんだ?!
-
2010/06/30
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1727 昔も今もこれからも 消費税は「法人税減税目的税」!
-
2010/06/30
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1726 「財界もアメリカも安心」のそっくりさん 根っこが同じなら当たり前
-
2010/06/29
・2010参院選
-
NO.1725 管さんよ 「消費税10% 福祉のため」というけど、民主党には福祉拡充政策がないじゃないか
-
2010/06/29
・2010参院選
-
NO.1724 民主党61項目の開き直りの”言い訳集”
-
2010/06/29
・2010参院選
-
NO.1713 第4回窯出し作品(2010・6・22)
-
2010/06/28
・作品たち
-
NO.1712 消費税増税反対 65% 「Yahoo!」がネットでアンケート
-
2010/06/28
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1711 年度内に増税法案 管政権の消費税増税スケジュール
-
2010/06/27
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1710 「演出・脚本:日本経団連。ダブル主演:民主党、自民党。共演:公明党、その他『新党』」による「増税大連立」劇場 協賛:大手メディア
-
2010/06/26
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1709 「消費税」関係のキーワードでのググリが増えている 増税反対の政党選択肢は?
-
2010/06/26
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1708 比例定数削減は議会制民主主義破壊の暴挙
-
2010/06/25
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1707 おめでとう 日本代表 & 障害者自立支援法を完全廃止を託せる政党は?
-
2010/06/25
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1706 「法人税が高いから企業が海外に逃げる」という大ウソ。
-
2010/06/24
・ルールある経済社会を
-
NO.1705 法人税40%なんて骨抜き 米倉弘昌日本経団連会長の住友化学は法人税16%しか払っていない。
-
2010/06/24
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1704 先祖がえりno民主党 何でもかんでも”みんなで渡れば怖くない”
-
2010/06/23
・2010参院選
-
NO.1703 消費税を考える重要情報
-
2010/06/22
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1702 父の日 2010・6・20
-
2010/06/20
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.1701 梅雨本番 参院選挙本番
-
2010/06/19
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1700 「国民の生活が第一」は、一夜限りの厚化粧だった!財界追随路線をいっそう推し進める民主党
-
2010/06/18
・2010参院選
-
NO.1699 お見事な共鳴 財界と民主党
-
2010/06/18
・2010参院選
-
NO.1698 「沖縄の独立」論と管総理の”変身”ぶり
-
2010/06/17
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1698 民主党の国会軽視 「高支持率の中で選挙に突入したい」党利党略
-
2010/06/17
・2010参院選
-
NO.1697 第3回窯出し(2010・6・14)
-
2010/06/17
・作品たち
-
NO.1696 報告!自立支援法「延命」法案は廃案になりました。追記;共産党小池晃議員の孤軍(?)フントウ
-
2010/06/16
・障害者自立支援法Ⅲ
-
NO.1695 いよいよ最終決戦 障害者自立支援法の延命を許すな!& 福島瑞穂氏に一言苦言を!
-
2010/06/16
・障害者自立支援法2
-
NO.1694 老齢加算の廃止は違法 北九州市は控訴せず、政府は老齢加算の復活を!
-
2010/06/15
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.1693 力合わせて勝利!こちらも、集中して・・・!
-
2010/06/15
・障害者自立支援法2
-
NO.1692 民意を踏みにじる民主党の強権政治 「私たち抜きで、私たちのことを決めないで!」 (メールニュース追加)
-
2010/06/14
・障害者自立支援法2
-
NO.1691 「私たち抜きに私たちのことを決めてはならない!」 障害者自立支援法「延命」法案」の廃案めざし、最後の最後まで頑張りましょう。
-
2010/06/14
・障害者自立支援法2
-
NO.1690 閣僚の消費税発言 財界要求そのままに
-
2010/06/14
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1689 最後の最後まであきらめない!障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!
-
2010/06/13
・障害者自立支援法2
-
NO.1688 「人間裁判」朝日訴訟50周年
-
2010/06/12
・福祉・社会保障全般Ⅱ
-
NO.1687 「ボタン一発可決」をゆるすな。障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!
-
2010/06/11
・障害者自立支援法2
-
NO.1686 6.8緊急国会要請行動+国会大集会報告。
-
2010/06/11
・障害者自立支援法2
-
NO.1685 アカン 管直人人気?
-
2010/06/11
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1684 『強い経済、強い財政、強い社会保障』
-
2010/06/11
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1683 「基地経済」を考える動画
-
2010/06/10
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1682 岡田克也 きさん!ゆるさんど!怒怒怒怒怒!
-
2010/06/10
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1681 「政治とカネ」 小鳩隠してもポロリ 事務所費問題
-
2010/06/10
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1680 メディアが演出する小鳩隠しの”「脱小沢」劇場”
-
2010/06/09
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1679 チャルマーズ・ジョンソン 現象
-
2010/06/09
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1678 「居抜き」の民主党食堂
-
2010/06/08
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1677 民主は消費税あげないといってたのに 法人税引き下げの大合唱に異議あり
-
2010/06/08
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1676 御手洗氏の「心残り」 は小泉「税制改革」の復活 管新政権は手を貸すな!
-
2010/06/08
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1675 8日 天王山!民主党よ いい加減弱いものいじめはやめよ!
-
2010/06/07
・障害者自立支援法2
-
NO.1674 「グアムに移転を」なんて気安く言うべきではないでしょう。(ジュリアン・アグォン氏のインタビュー動画あり)
-
2010/06/07
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1673 チャルマーズ・ジョンソン「弱者に嫌なものを押しつけるという生き方 」(転載紹介)
-
2010/06/06
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1672 財界の総指揮で いよいよ消費税増税大合唱
-
2010/06/05
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1671 報告!障害者自立支援法「延命」法案反対福岡行動(新聞報道追記)
-
2010/06/05
・障害者自立支援法2
-
No.1670 政治の劣化とメディアの劣化の相乗 民主党党首選
-
2010/06/05
・民主党政権批判Ⅱ
-
NO.1669 天王山!6.8緊急国会要請行動+国会大集会へ! 障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!(転載歓迎)
-
2010/06/04
・障害者自立支援法2
-
NO.1668 沖縄差別とチャルマーズ・ジョンソンの「沖縄出島」論
-
2010/06/04
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO1667 続・「命を守る政治」のやることではない! 大阪・泉南アスベスト国家賠償請求訴訟:公正判決を求める署名にご協力を。
-
2010/06/03
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1666 「命を守る政治」のやることじゃない!自立支援法「延命」法案可決 (参院厚労委)
-
2010/06/03
・障害者自立支援法2
-
NO.1665 横路孝弘衆議院議長の苦言 「問題は、海外移転を内閣全体で決めて米国と交渉してきたかというと」
-
2010/06/02
・普天間基地問題Ⅲ
-
NO.1664 鳩山総理辞任、小沢幹事長もか・・・。
-
2010/06/02
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1663 「くつがえせるとも!くつがえさなきゃ!」 条約を覆した歴史がある
-
2010/06/02
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1662 日本経団連御手洗前会長の置き土産(Ⅰ)
-
2010/06/01
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1661 「三兎追う者もまた一兎も得ず」 而して身を滅ぼす・・・
-
2010/05/31
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1660 今週の国会の焦点 議会制民主主義を踏みにじる民主党の強権的な国会運営はいただけない。
-
2010/05/31
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1659 破顔一笑 志位和夫委員長 「普天間基地は無条件撤去」で行動する唯一の党
-
2010/05/31
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1658 「国民みんなで、絶望はくつがえせないのか。」 沖縄出身の24歳 「普天間基地移設問題について本気で書いたので、読んでください。」 MONGOL800 / 琉球愛歌 (動画)
-
2010/05/30
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1657 よそ様の政治談議も覗いてみると・・・。「民公連立」を説く植草一秀氏
-
2010/05/30
・政治一般Ⅱ
-
NO.1656 世田谷国公法弾圧事件 手抜き裁判 (メモ)
-
2010/05/30
・言論・表現の自由
-
NO.1655 歌;「沖縄を返せ」「 一坪たりとも渡すまい」 & 民意は覆せない 辺野古「移設」 日米共同発表
-
2010/05/29
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1654 福島大臣罷免問題が明らかにしたこと
-
2010/05/29
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1653 怒!障害者自立支援法「延命」法案 委員会採択!
-
2010/05/28
・障害者自立支援法2
-
NO.1652 怒り!こんな「共同声明」など認められない! アメリカの要求に屈服した屈辱的な「日米共同声明」
-
2010/05/28
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1651 「障害者自立支援法」延命を許すな! 緊急行動の呼びかけ
-
2010/05/27
・障害者自立支援法2
-
NO.1650 「障害者自立支援法の一部改正法案」「地域主権推進一括法案」に反対するきょうされん総会アピール
-
2010/05/27
・障害者自立支援法2
-
NO.1649 「県民の危険や苦労を売り渡すような野卑な団体には成り下がりたくない」 普天間の県内「移設」 沖縄経済界も反対
-
2010/05/27
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1648 また声をかけてください。
-
2010/05/27
・仲間とともにⅣ
-
NO.1647 ”あなた好み”にとろけてしまうか 正念場の社民党
-
2010/05/27
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1646 「沖縄差別」の次は「障害者差別」!!弱者を踏みつけにして恥じない鳩山政権(総理の動画あり)
-
2010/05/26
・障害者自立支援法2
-
NO.1645 「宇宙人」。
-
2010/05/25
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO,1644 怒、怒、怒・・・哀、哀、呆、呆、・・・怒、怒、怒、怒、怒、!!「アメリカにモノいう政治」への転換を!
-
2010/05/25
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO1643 結局、自公政権時代に逆戻り & 古舘伊知郎 空から見た沖縄の海兵隊基地群(動画) & ジュゴン発見(動画)
-
2010/05/22
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1643 志位委員長の訪米報告(転載・動画)
-
2010/05/22
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1642 「もうガマンしない!」 全国青年大集会2010によせて
-
2010/05/22
・雇用と労働問題Ⅳ
-
NO.1642 「在日米国海兵隊」とはどんな部隊か?
-
2010/05/21
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1641 結局、アメリカ言いなりの「辺野古」明記か & 米からみた沖縄の海兵隊基地(動画)
-
2010/05/21
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1640 ”抜け穴”をふさげというのに 拡げる民主 労働者派遣法
-
2010/05/21
・雇用と労働問題Ⅳ
-
NO.1639 「海兵隊=抑止力」は”居座り”と”タカリ”の呪文!
-
2010/05/20
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1638 共産党員町長が誕生したり、現職市議が共産党に入党したり
-
2010/05/20
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1637 違憲判決に匹敵する「和解」 障害者自立支援法違憲裁判
-
2010/05/19
・障害者自立支援法2
-
NO.1636 自殺者、12年連続3万人超 不況が若者を死に追いやる(メモ)
-
2010/05/19
・社会評論Ⅲ
-
No.1635 保育士さんも頑張ってるよ 雨の普天間基地包囲行動(動画)
-
2010/05/18
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1634 「民主党政権に失望」……障害者自立支援法違憲裁判訴訟団
-
2010/05/18
・障害者自立支援法2
-
NO.1633 消費税増税は不可避か 消費税増税大連合対日本共産党
-
2010/05/18
・2010参院選
-
NO.1632 「仲間が主人公」を問う
-
2010/05/17
・障害者福祉いろいろ
-
NO.1631 全国青年大集会2010レポート(とくいちゃんより)
-
2010/05/17
・雇用と労働問題Ⅳ
-
NO.1630 志位和夫総理大臣のワシントン講演 『21世紀の日米関係のあるべき未来』
-
2010/05/16
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1629 5.15 沖縄復帰38年 「沖縄を返せ!」
-
2010/05/15
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1628 全国青年大集会2010 (お知らせ)
-
2010/05/15
・雇用と労働問題Ⅲ
-
NO.1627 民主党の「言わずと知れた真実」と「気弱な弱小ブログ」
-
2010/05/15
・民主党批判Ⅱ
-
NO.1625 公約破りの「公約」 民主党参院選マニフェスト
-
2010/05/14
・2010参院選
-
NO.1624 志位和夫総理大臣 米国訪問の全体をふりかえっての記者会見
-
2010/05/14
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1623 社会保障の原則に立ち返って 社会保障再生を主権者国民の力で
-
2010/05/14
・2010参院選
-
NO.1622 志位和夫総理大臣 米国務省に迫る――普天間基地は無条件撤去しかない
-
2010/05/13
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1621 生活保護以下の低所得世帯 厚労省推計(メモ)
-
2010/05/13
・福祉・社会保障全般Ⅰ
-
NO.1620 「生きていくのにお金がかかるから自殺を私は考えている。」
-
2010/05/13
・障害者福祉いろいろ
-
NO.1619 官房機密費の実態 武村正義元官房長官語る
-
2010/05/13
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1618 公約を塗り替え、「企業・団体献金」の強権的再編へ
-
2010/05/12
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1617 「21世紀臨調」とマスメディア
-
2010/05/12
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
N.1616 ヤワラちゃん・谷亮子 「選挙でも金」? &「死に票」53% 小選挙区制に疑問噴出
-
2010/05/11
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1615 熊本県が障害者差別撤廃へ条例 障害者差別禁止法の制定を
-
2010/05/11
・障害者権利条約
-
NO.1614 消費税と財源 基本のおさらい
-
2010/05/10
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1613 財界の要求そのままに 民主党マニフェスト企画委員会
-
2010/05/10
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1612 「新しい公共」は、防火も民間任せ 「命を守る」政治とは程遠い
-
2010/05/10
・民主党政権批判Ⅰ
-
N.1612 母の日
-
2010/05/09
・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
-
NO.1611 「イージーゴーイング」ではダメだ! (転載紹介)
-
2010/05/09
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO1610 <障害者郵便>引受数9割減に 不正事件で審査厳格化 (記録)
-
2010/05/09
・障害者福祉いろいろ
-
NO.1609 「C.G.J」 志位委員長:普天間移設「無条件撤去を」 米で日本部長に
-
2010/05/08
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1608 軍事的「抑止力論」を乗り越えて
-
2010/05/08
・9条・平和Ⅱ
-
NO.1607 憲法9条こそが、平和のための確かな「抑止力」・・・じゃない?
-
2010/05/07
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1606 普天間問題「直接、国民の生活には影響しない」 暴言こそ本音。
-
2010/05/07
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1605 「抑止力」・・・恥ずかしながら、私も「抑止力」。
-
2010/05/07
・社会評論Ⅲ
-
NO,1604 普天間基地問題 (スライドショー)
-
2010/05/06
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO,1603 沖縄・普天間基地問題関連 お薦めサイトの紹介
-
2010/05/06
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO,1602 イモ焼酎「自立」 ぐい飲み「自立」とセット発売
-
2010/05/04
・作品たち
-
NO.1601 市民のまつり「博多どんたく」に、米軍参加はなじまない!
-
2010/05/04
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1600 どんたくバザー初日 まずまず・・・。
-
2010/05/03
・作品たち
-
NO.1599 「企業・団体献金禁止」は「単なる当面のアピール」 民主党政権ではできない。
-
2010/05/02
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1598 今すぐできる 子ども手当ての10%で 待機児童解決 安心保育へ
-
2010/05/02
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1597 沖縄・普天間 メディアの報道 & 「『抑止力』なんてチャンチャラおかしい!」
-
2010/05/01
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.1596 国民の立場に立った正論の力 & メーデー
-
2010/05/01
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1595 「地域主権」法案 自立支援法後の新法にも 制約
-
2010/04/30
・福祉・社会保障全般Ⅰ
-
No.1594 民主党政権の「地域主権」は、自公政権の「構造改革」の踏襲
-
2010/04/30
・福祉・社会保障全般Ⅰ
-
NO.1593 「地域主権改革」の名で 社会保障への責任放棄
-
2010/04/30
・福岡市政/地方自治
-
NO.1592 たんぽぽ 金網の中の沖縄
-
2010/04/29
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1591 ”八方美人の八方塞”総理が暴走?! 伊波洋一宜野湾市長の提言
-
2010/04/28
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1590 こだまする沖縄の叫び 民主主義のために
-
2010/04/28
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1589 「共感する心」 福祉の仕事における「専門性と熟練」
-
2010/04/28
・仲間とともにⅣ
-
NO.1588 市民目線 小沢氏は”起訴すべき”
-
2010/04/27
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1587 『RKBラジオ主催 どんたくチャリティフェス 』出店ご案内 & 第1回窯だし(’10.4.23)
-
2010/04/26
・作品たち
-
NO.1586 島唄よ風に乗り 届けておくれ ・・・ 4.25沖縄県民大会によせて
-
2010/04/26
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1585 鳩山さんが、お金持ちの普通のおじさんだったら・・・。
-
2010/04/26
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1584 歴史を動かす力 「沖縄の心」ひとつに 4.25県民大会
-
2010/04/25
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1583 普天間基地問題 植草一秀 の「知られざる変節」 (追記あり)
-
2010/04/25
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1582 米海兵隊は撤収を ――普天間基地問題についての第二の声明―― への賛同署名のお願い。(転載歓迎)
-
2010/04/24
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1581 「福祉の人材4万円アップ↑」 応援共同アピールーーー に賛同署名をお願いします。(転載歓迎)
-
2010/04/24
・福祉・社会保障全般Ⅰ
-
NO.1580 4.25県民大会 「うまんちゅ揃って県民大会!」
-
2010/04/24
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1579 「自民党はすでに死んでいる」 野党としても蘇生の見込みなし 漫画家 やくみつる
-
2010/04/23
・2010参院選
-
NO.1578 タケノコとヒロシと 政治とカネと「舛添新党」と、 植草一秀と小沢一郎と。
-
2010/04/23
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1577 「国際競争力」論 ①「構造改革」正当化の呪文
-
2010/04/23
・ルールある経済社会を
-
NO.1576 官房機密費の真実 野中広務氏が暴露 予算は14億6000万円 これこそ事業仕分けしろ!
-
2010/04/22
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1575 これが鳩山総理だったら・・・!
-
2010/04/22
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1574 障害者運動 新たなスタート 「障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会」結成
-
2010/04/22
・障害者自立支援法2
-
No.1573 岡田外相「国外考えられない」? 「海兵隊=抑止力」は幻想 無条件撤去しかない。
-
2010/04/21
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1572 「民意を勉強」?それでも、「民意の表れの一つだ」と言い張る!
-
2010/04/20
・普天間基地問題Ⅱ
-
NO.1571 こどもは”明日への架け橋”
-
2010/04/19
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
No.1570 「古い自民党食堂」とメニューは変わらず たけのこ新党
-
2010/04/19
・2010参院選
-
NO.1569 何をかいわんや!開いた口がふさがらない・・・。しかし、「動けば変わる!」
-
2010/04/19
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1568 ”探すのをやめたとき、見つかることもよくある話で・・・” 「夢の中へ」
-
2010/04/19
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1567 「移設先」など、日本中どこにもない! 徳之島で1万5000人集会。
-
2010/04/18
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1566 「赤いノート」という交換日記
-
2010/04/18
・実践的福祉労働論
-
NO.1565 二つの”呪縛”からの解放こそ・・・その②
-
2010/04/17
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1564 和解結審報告 障害者自立支援法違憲裁判福岡訴訟
-
2010/04/16
・障害者自立支援法2
-
NO.1563 二つの”呪縛”からの解放こそ・・・その①
-
2010/04/16
・ルールある経済社会を
-
NO.1562 明日、障害者自立支援法違憲裁判・福岡訴訟が和解
-
2010/04/15
・障害者自立支援法2
-
NO.1561 再び 「冗談じゃないよ 馬毛島(まげじま)なんて!」
-
2010/04/15
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1560 「ない袖は作れ!」 「豊かで活力ある国民生活を目指して」 消費税増税を!(日本経団連)
-
2010/04/14
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1559 社会保障財源論と国の財政責任
-
2010/04/13
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1558 「二大政党」への不信任 政治を前に進める道は?
-
2010/04/12
・日本共産党Ⅰ
-
NO.1557 米軍横須賀基地 「思いやり予算」の実態 (動画あり)
-
2010/04/08
・軍事費削れ
-
NO.1556 「お父さん、今、『居場所』があるよ。」
-
2010/04/05
・父子家庭日記
-
No.1555 「国公法弾圧堀越事件」 東京高等検察庁は上告を断念し判決確定を!
-
2010/03/30
・言論・表現の自由
-
NO.1554 「国公法弾圧堀越事件」に逆転無罪判決 言論と表現の自由を守る運動の前進
-
2010/03/29
・言論・表現の自由
-
NO,1553 都議会民主党の公約違反 築地市場移転予算にも賛成
-
2010/03/28
・福岡市政/地方自治
-
NO.1552 足利事件再審判決 菅谷さんは18年分の笑顔を取り戻せるのだろうか・・・?
-
2010/03/27
・社会評論Ⅲ
-
NO.1551 おっ母退院 父子家庭も終わり
-
2010/03/26
・父子家庭日記
-
NO.1550 鳩山首相 「内部留保に適正な課税を検討する」?
-
2010/03/26
・ルールある経済社会を
-
NO.1549 マスゴミ対策がカギ 植草一秀先生が捧げる参院選必勝「方策」
-
2010/03/26
・民主党批判Ⅱ
-
NO.1548 河村たかし市長の暴走にストップ!
-
2010/03/25
・福岡市政/地方自治
-
NO.1547 障害者自立支援法違憲訴訟 和解始まる。
-
2010/03/25
・障害者自立支援法2
-
NO.1546 イラク戦争7年を検証する。
-
2010/03/25
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1545 こっけいと言うか、「やっぱり小沢一郎はエライ!」んだなあという話。
-
2010/03/24
・民主党批判Ⅱ
-
NO.1544 イラク戦争答弁書 「赤旗の暴投」? 池田香代子氏に一言。
-
2010/03/24
・米軍・自衛隊・安保Ⅱ
-
NO.1543 強権国家つくりを許すな!
-
2010/03/23
・官僚答弁禁止・「国会改革」
-
NO.1542 うれしかったり、さびしかったり・・・
-
2010/03/21
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1541 鳩山政権の六ヶ月と参院選
-
2010/03/19
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1540 火に油を注ぐ岡田外相発言
-
2010/03/18
・核廃絶へ
-
NO.1539 お父さん 眠れてますか?
-
2010/03/18
・社会評論Ⅲ
-
NO.1538 「非核三原則堅持」の前提
-
2010/03/17
・核廃絶へ
-
N.1537 パエリア リベンジは「パエリアもどき」!?
-
2010/03/15
・親父のレシピ
-
NO.1536 メディアが煽る「政界再編」とみんなの党
-
2010/03/15
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.1535 福島瑞穂・・・社民党党首と消費者・少子化担当大臣
-
2010/03/15
・政治一般Ⅱ
-
NO.1534 とんでもない!みんなの党が民主批判層の受け皿、「第三局」となる傾向?
-
2010/03/15
・政治一般Ⅱ
-
NO.1533 名物市長は独裁がお好き?
-
2010/03/14
・福岡市政/地方自治
-
NO.1532 高校授業料無償化 朝鮮人学校への適用と人権規約留保の撤回を。
-
2010/03/14
・教育問題
-
NO.1531 鳩山政権の保育・福祉政策の底流を問う。
-
2010/03/13
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1530 「借金で競馬のお薦め」 パチンコ屋の次は競馬場にATM!
-
2010/03/13
・社会評論Ⅲ
-
NO.1529 私には分かりません???
-
2010/03/12
・社会評論Ⅲ
-
NO.1528 鳩山政権の岐路 公約を守るのか、それとも公約を破り民意を踏みにじるのか
-
2010/03/11
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1527 突然飛び出した「朝鮮学校除外」論。・・・おいおい、鳩山君もう少しはしっかりせんか!
-
2010/03/10
・教育問題
-
NO.1526 鳩山政権の支持率低下と北教組政治資金規正法違反事件
-
2010/03/08
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1525 簡単 美味い ヘルシー お試しあれ。
-
2010/03/07
・親父のレシピ
-
NO.1524 迷走の果ては逆走 原点は、基地撤去・全面返還
-
2010/03/05
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1523 お小遣い、奮発してしまった。
-
2010/03/05
・父子家庭日記
-
NO.1522 さすがに露骨にはやれない 企業献金。次は法制化だ。
-
2010/02/25
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1521 「なにも足さない。なにも引かない」?二つの抜け穴をふさげ!労働者派遣法抜本改正へ。
-
2010/02/25
・雇用と労働問題Ⅲ
-
NO.1520 国会は、小沢氏喚問の実現を。
-
2010/02/24
・政治と金の問題Ⅲ
-
N0.1519 土筆が出とるばい。
-
2010/02/23
・父子家庭日記
-
NO.1518 こちらの「病気」です。
-
2010/02/22
・父子家庭日記
-
NO.1517 介護療養病床を廃止は医療難民を大量に生む愚策 民主党は公約を守れ!
-
2010/02/22
・安心の医療を
-
NO.1516 キャンプ・シュワブ陸上部案!?政権「後退」は加速するばかりだ!!
-
2010/02/20
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1514 「”ふみさんの幸せ”を作る物語」を 陶友通信NO.123がアップされました。
-
2010/02/20
・陶友通信
-
NO.1515 せっかくだったら、前向きに見習ったらどうよ?!
-
2010/02/19
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1513 基本が間違っている!「二つの聖域」にメスを!
-
2010/02/19
・消費税・財源・税Ⅲ
-
NO.1512 企業団体献金への新たな抜け道つくり 民主党は乗るべきではない!
-
2010/02/18
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1511 場外の場外で乱闘してどうするのよ!?
-
2010/02/17
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1510 政権「後退」にストップを!
-
2010/02/17
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1509 「4年間上げぬ」といいながら、消費税増税に向けた“下地つくり”が着々と進められている。
-
2010/02/16
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1508 今年は研究するぞ!
-
2010/02/11
・蕎麦道場
-
NO.1507 金融資産はゼロという小沢一郎氏、4億円はどこから?
-
2010/02/10
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1506 うれしい・・・、親バカです。
-
2010/02/08
・父子家庭日記
-
NO.1505 「政治主導」という名の利益誘導政治
-
2010/02/06
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1504 「横綱の品格」 「政治家の品格」
-
2010/02/06
・社会評論Ⅲ
-
NO.1503 NHK「日曜討論」より 消費税論議をちょっと一言だけ。
-
2010/02/01
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1502 泣こかい 跳ぼかい 泣こよか ひっ跳べ!
-
2010/02/01
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1501 企業・団体献金の全面禁止が政党助成金増額と引きかえなんて、とんでもない。(追記あり)
-
2010/01/28
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1500 名護市長選結果 民意に真摯に向き合わずして何が民主政治か!
-
2010/01/28
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1499取調べの「可視化」は急務です。
-
2010/01/27
・障害者と「犯罪」
-
NO.1498 バカバカしいかぎりですが・・・。
-
2010/01/26
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1497 障害者自立支援法 緒戦の勝利をたたかいの本番へつなごう!
-
2010/01/20
・障害者自立支援法2
-
NO.1496 ボチボチ行きます!
-
2010/01/14
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1495 あけまして おめでとうございます。
-
2010/01/01
・あいさつ・自己紹介
-
NO.1494 サタンのクリスマスプレゼントではなく 消費税減税をプレゼントしたいものです。
-
2009/12/24
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1493 新政権100日目の風景 「二つの政治悪」の突破こそ
-
2009/12/24
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1492 みんな政治的に利用したがっている。
-
2009/12/18
・政治一般Ⅱ
-
NO.1491 三者面談
-
2009/12/17
・父子家庭日記
-
NO.1490 年の瀬
-
2009/12/15
・父子家庭日記
-
NO.1489 機密費10年度も14億円要求 一体、何に使うんや!?
-
2009/12/12
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1488 「みんなちがってってみんないい」ね!「陶友通信 NO.122」がアップされました。
-
2009/12/11
・陶友通信
-
NO.1487 久々の蕎麦打ち&「年末一夜 手打ちそば屋さん」のご案内
-
2009/12/11
・蕎麦道場
-
NO.1486 消費税増税への世論誘導 日本経団連 消費税増税を求める
-
2009/12/11
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1485 消費税 日本では増税キャンペーン イギリスでは減税据え置きキャンペーン。
-
2009/12/10
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1484 民主党の「消費税の社会保障目的税化」は、財界要求に忠実だった自公政権と変わらない。
-
2009/12/10
・消費税・財源・税Ⅲ
-
NO.1483 沖縄の民意か日米同盟かの二者択一ではない・・・「国民的たたかいで米軍基地を撤去させたフィリピンの経験」に学ぼう。
-
2009/12/09
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1482 「辺野古に危険と騒音問題はない」「ジュゴンを見た人はいない」・・・「迷走」に、右から揺さぶり
-
2009/12/08
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1481 政権の命取りになるぞ! 普天間は沖縄の問題ではなく日本の問題
-
2009/12/08
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1480 ゆう楽庵 囲炉裏開き
-
2009/12/07
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1479 岡田克也外相 あんた 一体どこの国の大臣だ!
-
2009/12/07
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1478 前言を訂正します。 鳩山総理が「米領グアム」なんていうものではない!
-
2009/12/07
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1477 普天間の代替地?冗談じゃないよ 馬毛島(まげじま)なんて!
-
2009/12/07
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1476 鳩山総理 「首相の念頭にあるのは、米領グアムだという」 それが本当ならその方向を支持します。
-
2009/12/04
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1475 東金女児殺害事件 指紋不一致 無罪主張の根拠に
-
2009/12/04
・障害者と「犯罪」
-
NO.1474 社民党がんばれ!総理、道は一つしかないでしょう。
-
2009/12/04
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1473 阿久根市の竹原信一市長 「生命の尊厳は平等」の筈なのだが・・・。
-
2009/12/03
・障害者福祉いろいろ
-
NO.1472 「国際社会での『常識』が問われている」 葛飾ビラ配布弾圧事件 最高裁不当判決
-
2009/12/03
・民主主義の問題
-
NO.1471 「さよなら自立支援法!とびっきりの新法を!!」 全国署名始まる。(追記あり)
-
2009/11/27
・障害者自立支援法2
-
NO.1470 「判らないことだらけの事業仕分け」
-
2009/11/26
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1469 「離島は海の中の老人ホーム」 仕分け人の暴言
-
2009/11/26
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO,1468 「事業仕分け」は、「消費税増税やむなし」への「議論」の始まり。
-
2009/11/25
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1467 「公務員たたき」=分断支配を許さず、公務員労働者との連帯を。
-
2009/11/25
・社会評論Ⅲ
-
NO.1466 「事業仕分け評価9割 内閣支持率もアップ」への、「Twitter」の嘆き。
-
2009/11/23
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1465 「対米追随」は転換できないのか。
-
2009/11/23
・米軍・自衛隊・安保Ⅰ
-
NO.1464 大企業・大資産家優遇を改めてこそ 「国民生活が第一」の政治は生きる
-
2009/11/23
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1463 子どもを大事にしない国に未来はあるのか!?「地方分権」の名による「規制緩和」を許すな!
-
2009/11/22
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1462 ネコババしたのか?!官房機密費 使途を明らかにせよ!
-
2009/11/21
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1461 民主党・鳩山政権の解釈改憲策動にストップを!
-
2009/11/20
・頑張れ憲法君
-
NO.1460 やればできるんだ!
-
2009/11/19
・仲間とともにⅣ
-
NO.1459 普天間問題 鳩山総理の決断にかかっている
-
2009/11/19
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1458 「事業仕分け」という名の「政治主導」ショー 欺瞞もいいところ
-
2009/11/18
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1457 飢餓人口10億人 食料主権の確立、自給率向上を
-
2009/11/17
・食と農業問題
-
NO.1456 パチンコ店内 ATM設置 警察は野放し
-
2009/11/17
・社会評論Ⅲ
-
NO.1455 法制局長官の答弁禁止は、とめどない解釈改憲に道を開く。
-
2009/11/17
・官僚答弁禁止・「国会改革」
-
NO.1454 小泉構造改革時代以来の手法・「事業仕分け」作業 ほんとの無駄を削っているか?
-
2009/11/16
・政治一般Ⅱ
-
NO.1453 「チルドレンファースト(子ども第一)」の公約が泣くばい。
-
2009/11/15
・子どもと福祉・保育・教育
-
NO.1452 応益負担廃止 一刻も早く
-
2009/11/15
・障害者自立支援法2
-
NO.1451 障害者自立支援法違憲裁判 福岡の原告 敷島さんの意見陳述
-
2009/11/14
・障害者自立支援法2
-
NO.1450 パチンコは好きですか?射幸心はコントロールできますか?
-
2009/11/14
・社会評論Ⅲ
-
NO.1449 「思いやり予算」が「仕分け作業」の対象?「包括的見直し」(鳩山首相)には程遠い
-
2009/11/14
・軍事費削れ
-
NO.1448 僕の出番の「朗読劇場」
-
2009/11/13
・仲間とともにⅣ
-
NO.1447 自ら疑惑に応えてこそ、チェンジの主役になれるのに・・・。
-
2009/11/13
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1446 トラウマ。
-
2009/11/12
・仲間とともにⅣ
-
NO.1445 世界には米軍基地を撤去させた例がいくつもある 鳩山政権は「チェンジの立場」で臨め。
-
2009/11/12
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1444 気になるんです。
-
2009/11/11
・仲間とともにⅣ
-
NO.1443 ケンカを売るつもりじゃないが、植草さん、政権交代は一体は何のためにあったのでしょうか。
-
2009/11/11
・米軍・自衛隊・安保Ⅰ
-
NO.1442 直ちに身柄を引き渡せ 読谷村米兵ひき逃げ事件
-
2009/11/10
・米軍・自衛隊・安保Ⅰ
-
NO.1441 後期高齢者医療制度は公約どおり直ちに廃止を 子ども達を保育所に”すし詰め”にするな
-
2009/11/10
・福祉・社会保障全般Ⅰ
-
NO.1440 再び、「カナダde日本語」・美爾依(みにー)さんへ。 & 11.8沖縄県民大会決議文
-
2009/11/09
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1439 普天間基地問題は憲法9条を守る焦点。
-
2009/11/08
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1438 与党の時と野党のときは違う?「選挙中の発言、公約でない」 「官房機密費は内緒にします。私を信じて」
-
2009/11/07
・民主党批判Ⅱ
-
NO.1437 「政治主導」で、解釈改憲の危険。
-
2009/11/07
・官僚答弁禁止・「国会改革」
-
NO.1436 沖縄に連帯 普天間基地問題 たらいまわし反対!対米従属外交を転換せよ!
-
2009/11/06
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1435 「カナダde日本語」・美爾依(みにー)さんにお答えします。
-
2009/11/05
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1434 ほとんど絶望的な民主党の「企業団体献金禁止」 と 「植草一秀の『知られざる真実』」の主観的願望と妄信。
-
2009/11/05
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1434 民意を大きくゆがめ、少数政党を排除する衆議院比例定数削減に反対する決議(転載)。
-
2009/11/04
・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
-
NO.1432 「アメリカに一喝されると・・・」? 普天間基地は即時無条件撤去を!鳩山総理の責任を問う。
-
2009/11/03
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1431 民主党 国会運営にいい面も・・・。
-
2009/11/02
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1430 日本シリーズ 「戦争犯罪人」の始球式で マウンドを汚すべきではない!
-
2009/11/02
・社会評論Ⅱ
-
NO.1429 沖縄基地問題と日米関係
-
2009/11/01
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1428 がんばれ!「琉球新報」。
-
2009/10/31
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1427 「思いやり予算」 「包括的な見直しが必要だ」とはいうものの・・・。
-
2009/10/30
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1426 自立支援法の廃止と新法制定についての基本姿勢と主要論点(きょうされん)・・・転載。
-
2009/10/30
・障害者自立支援法2
-
NO.1425 「さようなら!障害者自立支援法・・・10.29福岡県民集会」
-
2009/10/30
・障害者自立支援法2
-
NO.1424 「普天間」問題 民主迷走を危ぐすれど・・・。
-
2009/10/30
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1423 公約からはどんどん遠のく 今日このごろの民主党なのでした。
-
2009/10/29
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1422 大企業は社会保障費の負担をふやして、社会的責任を果たすべきだ。
-
2009/10/29
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1421 大企業の身勝手な提言に「違和感がない」か!
-
2009/10/29
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1420 二人の経済人 鳩山政権を語る
-
2009/10/29
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1419 北沢俊美防衛相 給油を海賊対策に転用 「対テロ」戦争への脱法的支援だ
-
2009/10/28
・ソマリア沖派兵
-
NO.1136 ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」を廃案に!キャンペーン中!
-
2009/10/28
・ソマリア沖派兵
-
NO.1418 米軍の本音は最新鋭基地 基地たらいまわしを許すな!
-
2009/10/28
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1417 鳩山首相所信表明 民主党政権の課題と不安が浮き彫りに
-
2009/10/27
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1416 つれづれ・・・。
-
2009/10/27
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1415 第16回陶友祭 盛会御礼!
-
2009/10/26
・仲間とともにⅣ
-
NO.1414 普天間基地移設問題 米軍基地撤去の立場で粘り強い交渉を。
-
2009/10/24
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1413 陶友祭前夜・・・陳列。
-
2009/10/23
・作品たち
-
NO.1412 日本の税の歴史について。
-
2009/10/21
・消費税・財源・税Ⅳ
-
NO.1411 消費税増税は完全中止に! 食料品など生活にかかる消費税の緊急減税を!新政権に国民の声を届けよう。
-
2009/10/20
・消費税・財源・税Ⅲ
-
NO.1410 そもそも、「税」の起こりは?
-
2009/10/19
・消費税・財源・税Ⅲ
-
NO.1409 「マニフェスト教条主義に陥ってはならない」 概算要求について
-
2009/10/19
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1408 肌寒くなりました。今後ともよろしくお願いします。
-
2009/10/18
・このブログについて
-
NO.1407 窯だし
-
2009/10/18
・作品たち
-
NO.1406 小沢一郎主導の「国会改革」に関する報道より。(資料)
-
2009/10/16
・官僚答弁禁止・「国会改革」
-
NO.1405 「政党通信簿」による政治買収の破綻 鳩山政権は直ちに「企業・団体献金禁止」を!
-
2009/10/15
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1404 秋晴れ 運動会日和。
-
2009/10/11
・ゆう楽庵つれづれⅢ
-
NO.1403 内閣法制局の憲法「解釈」 国会答弁禁止をどう見る?
-
2009/10/11
・官僚答弁禁止・「国会改革」
-
NO.1402 オバマ大統領にノーベル平和賞・・・「平和の理想、良心の象徴」賞、これは「世界の決意」として大いに活用すべし。
-
2009/10/10
・核廃絶へ
-
NO.1401 来年は 寅さん。
-
2009/10/09
・作品たち
-
NO.1400 志位さんに大拍手!「時代は大きく変わった」?ものですね。
-
2009/10/09
・食と農業問題
-
NO.1399 辺野古 命の座り込み2000日 米軍普天間基地移設問題・・・民主党にとっては、民主政治とは民主党流の官邸主導政治なのか?!
-
2009/10/09
・普天間基地問題Ⅰ
-
NO.1398 新政府の「貧困率調査」への着手を歓迎する。調査待ちにならず、やるべきことは直ちにやるべし。
-
2009/10/09
・福祉・社会保障全般Ⅰ
-
NO.1397 絵付け と、・・・。橋下知事 メール事件。
-
2009/10/08
・作品たち
-
NO.1396 小沢一郎氏の「国会改革」は、民主政治への逆行ではないか。
-
2009/10/08
・官僚答弁禁止・「国会改革」
-
NO.1395 「福祉のためなら消費税増税やむなし」世論の地ならしか?!
-
2009/10/07
・消費税・財源・税Ⅲ
-
NO.1394 「NHKスペシャル セーフティーネット・クライシス・・・」② 子どもは社会の宝であり、子どもを育てることは社会の共同の責任なのだ。
-
2009/10/06
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.1393 「NHKスペシャル セーフティーネット・クライシス vol.3 しのびよる貧困 子どもを救えるか」を観た。①
-
2009/10/05
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.1392 民主党の「議員立法禁止」と「官僚答弁禁止」は、「脱官僚」という名の国会軽視・空洞化。
-
2009/10/05
・官僚答弁禁止・「国会改革」
-
NO.1391 ”五輪誘致狂想曲” 石原都知事の責任を問う。
-
2009/10/04
・社会評論Ⅱ
-
NO.1390 高校野球 勝つことは大事だが・・・。 & オリンピックはリオデジャネイロ 石原都知事の涙目。
-
2009/10/03
・社会評論Ⅱ
-
NO.1389 政府の審議会が「休眠状態」・・・「脱財界政治」へ 抜本改革のチャンスに
-
2009/10/02
・民主党政権批判Ⅰ
-
NO.1388 政治資金収支報告 税金(政党助成金)と企業献金頼みは政党の堕落
-
2009/10/01
・政治と金の問題Ⅲ
-
NO.1387 「白旗の少女」を観た。沖縄戦「集団自決」の記述から「軍命」を削除した教科書検定意見の撤回を。
-
2009/10/01
・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ
-
NO.1386 「キャパクラ」で政治活動かよ!政党助成金を使うのか?!
-
2009/10/01
・政治と金の問題Ⅱ