NO.1036 小沢一郎氏が企業・団体献金全面禁止を表明?ウソだろう!?
今日は彼岸の入り。
彼岸前に桜は咲くわ、蓮華草も風に揺れていました。
これは「朝日」のガセネタによる誤報か・・・!?
これはどういう風の吹き回しなのか、気まぐれなのか?耳を疑って、いや目を疑ってしまいます。
「朝日」2009年3月17日20時16分より。
小沢氏、企業献金全面禁止を表明 来週にも進退判断
主語が小沢一郎でなければ、「お、いい事言う奴がいるな」なのですが・・・、俄かには信じられないですね。西松建設の違法献金事件を受けた政治献金の見直しについて、民主党の小沢代表は17日の定例記者会見で「企業献金、今回問題になっている団体献金を全面的に禁止すべきだ」と語り、公共事業受注の有無にかかわらず、企業・団体献金を全廃するように政治資金規正法改正を検討する考えを表明した。
党内で検討されている公共事業の受注企業からの献金禁止については「ほとんどの企業が国や都道府県、市町村と何らかの形で関係あるから、公共事業でもって仕分けはできない」と指摘し、「今度の問題を教訓とすれば、企業・団体献金を禁止するならいい」と踏み込んだ。 (以上、部分引用)
いや、ほんとに実行する気があるかどうかは言わずもがな、発言自体が信じられません。
何せ、この間の政治生活で小沢一郎という政治家がやってきたことを見れば、こういう言葉が出てくる必然性がどこにもない。
いや、こんなこと言って世論を交わしてまた「抜け道」を考えてるのかな?何せその道の専門家だから。
ガセネタじゃなかったら、説明して欲しいものです。
これから、「政治資金規正法の抜け穴つくりと小沢一郎氏」というタイトルで一文を書こうと思っていたのだが 、なんだか戦闘意欲をなくしてしまった。(笑)
次の機会にします。
・・・それにしても、小沢ファンの皆さんはどう思うでしょうね。
今から大事な夜なべがあるので、これにて失礼。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1051 続投 小沢一郎民主党代表。 (2009/03/25)
- NO.1049 企業・団体献金禁止 各党の態度が問われる (2009/03/23)
- NO.1047 「大事なのは、行動すること。行動に結びつく感情。」それがなければ、「単に言葉にしか過ぎない。」 (2009/03/21)
- NO.1046 必見! ゼネコンと政界 続く癒着 「西松マネー」 全容解明を (2009/03/20)
- NO.1042 政治資金の抜け道と小沢一郎 (2009/03/19)
- NO.1041 「朝日」のまともな社説 「政治資金規正法―企業献金禁止に踏み出せ」 (2009/03/19)
- NO.1039 国民の素朴な疑問に進んで答える器量を (2009/03/18)
- NO.1037 政治資金規正法「改正」と抜け穴つくりの歴史 (2009/03/18)
- NO.1036 小沢一郎氏が企業・団体献金全面禁止を表明?ウソだろう!? (2009/03/17)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.03.17 | | Comments(2) | Trackback(3) | ・政治と金の問題Ⅱ
