NO.1340 選挙に行こうぜ! 目覚まし時計は歌う(選挙ソング) 忌野清志郎 「僕自身は小選挙区も比例も共産党に入れてきました」 (動画あり)
ご訪問に感謝します。いよいよ明日が投票日です。投票箱のふたが閉まるまでは更新を休みます。多分・・・。お時間が許せば、過去の選挙関連のエントリーも是非ご覧ください。
みんな 選挙に行こうぜ!
ヘイ Baby 元気かい
選挙に行って投票しようぜ
君の一票を託してみないか
「自公には愛想が尽きた」
そうだ 自公政権終わりにしようぜ
「でも民主も不安」なら
「建設的野党」を選んでみないか
良いものはいい、悪いものはわるい
新しい日本へ進もうじゃないか
「比例は共産党」で
「建設的野党」 選んでみようぜ
下の曲は、2000年 6月25日第42回総選挙の時に作ったそうだ。
ちなみにこの時、清志郎は「僕自身は小選挙区も比例も共産党に入れてきました」と、明らかにしたそうだ。
今は亡き忌野清志郎。
天国で何を思う・・・
みんな 選挙に行こうぜ!
ラフィータフィー - 目覚まし時計は歌う(選挙ソング) 忌野清志郎
目覚まし時計は歌う(選挙ソング)
作詞・作曲 忌野清志郎 アルバム "夏の十字架"より
起きろよBaby 今日はいい天気だ Hoo
起きろよBaby 今日はいい天気だ Wah
起きろよBaby 今日はいい天気だ Hoo
起きろよBaby 今日はいい天気だ
起きろよBaby 窓を開けてみよろ Hoo
起きろよBaby 外はいい天気だ
君が開けた窓の外には
僕が傘をさして立っているんだ
冷たい雨が窓を濡らしても
二人にはとてもいい天気だ
君といればとてもいい天気だ
起きろよBaby 今日はいい天気だ Hoo
日照りが続く枯れた大地だ
起きろよBaby 食料が無くなった Hoo
田畑は全部干からびてしまった
君が開けた窓の外には
飢えた子供達がさまよってる
無能な政治家テレビでよく笑う
呆れるくらい今日はいい天気だ
呆れるくらいとてもいい天気だ
君が開けた窓の外には
干からびたミイラが汗を流してる
無能な政治家テレビでまた笑う
呆れるくらい人々は脳天気だ
泣きたいくらい脳天気だ
起きろよBaby 今日はいい天気だ Hoo
選挙に行って投票しようぜ
起きろよBaby 誰か違う奴に Hoo
君の一票を託してみないか
とんでもないのを選んでみないか
何もしないより退屈しないぜ
誰かいい奴を選んでみようぜ
誰か違う奴 選んでみようぜ
以下、どこへ行く、日本。さにょりお借りしました。
以下は「スポーツニッポン記事情報/G-Search」から検索、貼り付け。
========================================
忌野清志郎「投票所は地味」キャバレーで“選挙ライブ”
2000.06.26 スポーツニッポン 25頁 (全356字)
今回の総選挙に向け、選挙ソング「目覚まし時計は歌う」で若者の参加を呼びかけたロック歌手・忌野清志郎(49)は25日、東京・新宿歌舞伎町の老舗キャバレー「クラブハイツ」で公演した。
「目覚まし…」がTBS「ニュース23」の選挙コーナーのテーマ曲になり、自らも若者に投票を呼びかけてきた清志郎は「僕自身は小選挙区も比例も共産党に入れてきました」と明かした。
この日はちょうど競馬のG1レース「宝塚記念」も開催され「馬券の投票のようにやっぱり家から投票できるようなシステムをつくらないとダメ。投票所の地味な雰囲気は若者には行きづらいよ」と分析。ライブには「オーティス栗原」というミュージシャン名で登場し、30年ぶりのキャバレー公演を満喫。「目覚まし…」を披露した際には「初めて選挙に行ったぞ!」とファンの声が飛んだ。
スポーツニッポン新聞東京本社
最後のお薦めサイト:「建設的野党」の躍進こそ、政治を前に動かす最大の力
総選挙最終盤 志位委員長の訴え
●第42回総選挙 2000年 6月25日(日曜日)
第1次森喜朗内閣 小選挙区投票率 62.49% 比例区 62.45% 神の国解散。
比例議席数を20削減後の選挙。
自民党が271議席から233議席に減、民主党が95議席から127議席に増。
●第44回総選挙 2005年 9月11日(日曜日)
第二次小泉純一郎内閣 小選挙区投票率 67.51% 比例区 67.46% 郵政民営化解散。
自民党は衆議院で郵政民営化関連法案に反対した37人を非公認、対抗馬を擁立し、改選前の212議席から296議席に躍進。自民・公明で327議席と衆議院の3分の2以上の議席を獲得。民主党は改選前から177議席から113議席に減。
●第45回総選挙 2009年 8月30日(日曜日)
???
最後に、最高裁裁判官国民審査もお忘れなく。
少なくとも、竹内行夫(元外務事務次官)最高裁判事は罷免の×を!
村野瀬玲奈さんの「最高裁裁判官国民審査の判断基準 (「パワー・トゥ・ザ・ピープル!!」より)」が参考になりますので紹介しておきます。
なお、お時間がある方は、以下も。
NO.1314 最高裁を憲法と人権の砦に 第21回最高裁裁判官国民審査対象裁判官の横顔
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1348.html
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1351 改憲派・軍事利権議員の落選 (2009/09/06)
- NO.1344 2009総選挙結果報道 海外では? (2009/09/01)
- NO.1342 総選挙結果・・・主権者・国民の政治参加が、歴史的結果を生かすでしょう。そうしなければなりません。 (2009/08/31)
- NO.1340 選挙に行こうぜ! 目覚まし時計は歌う(選挙ソング) 忌野清志郎 「僕自身は小選挙区も比例も共産党に入れてきました」 (動画あり) (2009/08/29)
- NO.1339 日頃はあまり政治のことは考えない人たちへ 「日本共産党に期待します。」 (2009/08/29)
- NO.1338 「財界・大企業中心」政治の転換へ 財界に堂々とモノをいう政党が必用 (2009/08/29)
- NO.1337 社会保障財源は消費税に頼らず 軍事費・大型開発にメス 大企業など優遇見直しで (2009/08/29)
- NO.1336 「建設的野党」はすでに力を発揮している (2009/08/28)
- NO.1335 総選挙最終盤 この「国のカタチ」・「全体的なビジョン」を問う (2009/08/28)
2009.08.29 | | Comments(3) | Trackback(12) | ・2009総選挙Ⅲ
