fc2ブログ
忍者解析

NO.2608 犬が吠えても再稼働は阻止!!・・・「建て前論ばかり言っても仕方ないでしょ。・・・鼻からボクは大飯原発は再稼働、政府・民主とも手を組む、ついでに公明とも・・・ですよ! 」橋下市長の正直者!

 大飯原発再稼働問題にしても野田政権への対応にしても、コロコロと言い分がが変わる橋下市長ですが・・・。

「うわべばかり言ってもしかたない。建て前論ばかり言っても。・・・」と認めましたね。
本音は、
「鼻からボクは大飯原発は再稼働、民主とも手を組む、ついでに公明とも・・・ですよ!
何が悪いんですか?!ボクは国民の暮らしとか安全とかどうでもいいんですよ!
政治家たるもの権力欲と名誉欲でやるもんですから!
ウソつきは政治家の始まり、って言ってるでしょ。
自分がのし上がるには、政府も財界も支えにしなきゃならんのですよ!
そのためには、バカな有権者をうまく手繰るのが政治家のウデですよ。
・・・(ほかに浮かぶセリフをどうぞ!)」


・・・こんな声が聞こえてきますね。

 犬は吠えても再稼働は絶対阻止!

大飯原発再稼働反対

 件の橋下市長のツイッター橋下徹 @t_ishinは、不思議にも5月19日でストップしたままです。
あのツイッター好きが・・・?!
 そろそろ黄昏て来てるのでしょうか?何でもかんでも突っ張って吠える「ガキ」を卒業し原発利権の権化・財界に気に入られるような「オトナ」を目指しているのでしょうか。

542400_322855947794308_100002097172160_711625_26859638_n.jpg
(昨日の夕焼けです)

 31日に、これまでの反対姿勢を一転させ「うわべばかり言ってもしかたない。建て前論ばかり言っても。事実上の容認ですよ」と大飯原発の再稼働を事実上容認した橋下市長は、1日には「正直、負けたと思われても仕方ない。反対し続けなかったことには責任も感じている」と。
 同時に「大飯原発は超例外だ。ずるずると動き続けることは絶対阻止しなければならない」などと、わけのわからぬことも。

建前だけ言っても

 4月ごろはしきりに再稼働反対をアピールしていましたが、この間の橋下市長のコロコロぶりは以下の通りです。

くるくる変わる
(上の2枚はこちらから拝借)

・「新規原発ないし原発の延長計画、これを府県民の総力で止めにかかる」(去年4月)
・「誰も安全だなんて言ってない。このまま進めていくことは国家の重大危機だと認識」(4月)


・「もし再稼働ということがあるなら、動かし方。それは臨時なのかどうか、1か月か2か月か3か月か、そういう動かし方もあるのではないかと」(5月19日)

・「事実上の容認ですよ。この夏どうしても乗り切る必要があれば、暫定的な基準で暫定的な安全判断かもわからないが、もうそれは容認と」(5月31日)

こうした発言の変化の背景や真意は 「きのうの段階で政府は絶対(大飯原発を)動かすことがはっきりしたので新しい段階に入った。あれこれ言い訳するのは潔くない。それよりはここで一回整理をして次の戦いに入っていこうと」(大阪市特別顧問 古賀茂明氏)いうことだそうですが、…意味不明です。


 そして、野田内閣に対する対決姿勢もくるっと変えてしまったのです。

橋下市長:「民主党政権倒す」発言を撤回 対決姿勢も修正
毎日新聞 2012年06月01日 22時40分(最終更新 06月02日 02時09分)

 「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪市長は1日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働を巡り、「民主党政権を倒す」としてきた自らの発言を撤回すると述べた。次期衆院選で民主と対決するとしてきた維新の方針も見直す方針を明言した。

 市役所で記者団に述べた。橋下市長は、政府が大飯原発の再稼働を妥当と判断した4月13日、「政治家が安全なんて確認できるわけはない。次の選挙で民主党政権に代わってもらう」と発言。維新の会としても翌日、次期衆院選で民主と全面対決する方針を決定したが、わずか1カ月半で方針転換することになった。

 橋下市長はこの日、原発再稼働を「事実上容認する」と判断する決め手になったのは、細野豪志・原発事故担当相の発言だったと説明。5月30日の関西広域連合で、細野氏が「(再稼働について)暫定的な安全判断だ」と橋下市長の主張を一部受け入れたことが、政権への対決姿勢を軟化させた最大の理由だったと明かした。


「暫定的な安全判断なのに、政府は原発の安全を宣言し、国民をだましたということで政権の在り方としておかしいと言ってきた。今回、細野大臣が、暫定的な基準による暫定的な安全判断だということを真正面から認めたとなれば、前提事実がなくなる」(6月1日)のだそうです。

 これも意味不明です。
「基準が暫定的」だというのなら、普通は「そんな基準で再稼動するな!」でしょうに。
「正式な安全判断はできてないけど、とりあえずやってみよう」などということは普通の場合もあり得ないのに、この重大な原発事故問題に関して、あまりにも…絶句!!


 橋下市長は関西財界とも会談をしていますが、これらのコロコロ変化ぶりについては「その影響はない」と言っています。

 ところがバレバレですね?!
同席した民主幹部は、たぶん仙石由人にちがいありませんね。

182332_320442314700893_277278573_n.jpg

橋下市長、経産幹部と密会
2月 大飯再稼働で意見交換
民主幹部同席


 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が政府の原発再稼働方針を進める経済産業省幹部と2月に都内で隠密裏に会っていたことが4月30日までに分かりました。橋下氏は、政府が進める原発再稼働に向けた手続きにクレームをつけたものの、再稼働そのものに反対を明言していません。背景として、再稼働を推進する政府・民主党関係者との水面下の接触の影響が指摘されます。

 橋下市長が会ったのは経済産業省資源エネルギー庁次長の今井尚哉氏です。上京中の2月21日朝、東京・虎ノ門のホテル・オークラの和風かっぽうで面談しました。今井次長は、原発再稼働が必要だと判断した政府の4大臣(野田首相、藤村官房長官、枝野経済産業相、細野原発担当相)会合に経済産業省事務当局を代表する資格で陪席しています。

 電力業界関係者によると、橋下市長と今井次長は関西電力大飯(おおい)原発3、4号機の再稼働をめぐって意見交換しました。同日の会合には、原発再稼働に積極的な民主党の政策担当幹部が同席していました。橋下氏は上京の折、この民主党幹部と隠密裏にしばしば会っている事実が確認されています。

 『橋下「大阪維新」の嘘』の著者の一ノ宮美成氏は「橋下市長はやましくなければ資源エネルギー庁次長と公式に会えばいいはずだ。橋下市長は関西財界3団体との会談で原発再稼働問題に一言も触れなかったことが物語るように再稼働に反対する姿勢にもともと立っていない。政府の拙速な再稼働手続きに注文をつける格好をしたのは世論受けを狙ったのだ。案の定、再稼働、しからずんば負担増と、どっちへころんでも国民や大阪府・市民にしわ寄せを迫っている」と語ります。



参考までに:詐欺師?・橋下徹・大阪市長が似非脱原発思想だった頃の過去ツイート一覧

   ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2012.06.02 | | Comments(5) | Trackback(18) | ・橋下政治と民主主義

コメント

mentality

日本民族の資質:下働きとしては優秀、政治指導者としては愚鈍
下の者は、現世に埋没している。「世の中は、、、、」の発想法に甘んじている。
あきらめと努力が必要である。不自由を常と思えば不足なしか。
上の者には、哲学がない。あるべき姿の内容を脳裏に蓄えることができないでいる。
我々の遠い未来に行き着く場所を示していない。だから、現実を批判することもできない。
「そんなこと言っても駄目だぞ。現実はそうなってはいない」と言い返されて終わりになる。やはり、現世埋没型である。
現在構文ばかりの言語で、非現実を語れば、それはこの世のウソである。
「現実を無視してはいけない」「現実を否定することはできない」などという精神的な圧迫がかかっている。
上の者には、自己の現実対応策 (成案) に説得力を持たせる意思が必要である。
自己の意思を示せば当事者になる。示さなければ傍観者にとどまる。
だが、意思は未来時制の内容で、日本語には時制はない。
我が国は、世界にあって世界に属さず。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://3379tera.blog.ocn.ne.jp/blog/

2012-06-02 土 14:27:17 | URL | noga #sqx2p0JE [ 編集]

あのワシントン・ポストまで

米紙ワシントン・ポストが23日付の1面で、橋下大阪市長について『敵を作り、論戦して有名になった』という分析記事を掲載。
ポスト紙は、米国の草の根原理主義の茶会運動になぞらえて現職の日本国首相の何倍もある支持率の橋下市長を『うんざりした日本社会の産物』『民衆扇動家』と書いているが、橋下本人は5月29日に記者団に『自分自身はこの仕事をやり続けるわけでは無い』と収入が限られている政治家を辞めて儲かるタレント業に復帰する算段です。
大阪府知事時代にも自分が擁立した維新議員達に『1期限りで2期目があると思うな』と断定しているのですよ。
小泉純一郎は政治家がタレントの真似をしたら『今までの政治化とは違う』と思わぬ人気が出た笑えない『笑い話』ですが、
橋下徹の方はもっと馬鹿馬鹿しいタレントが政治家の真似をした不真面目すぎる話ですよ。
19日から閉鎖していた橋下徹のツイッターですが、6時間前から再会され1時間に10回程度『言い訳』を呟いている。
そろそろ政治遊びにも飽きてきたのでしょう。

2012-06-04 月 13:52:43 | URL | 宗純 #bYNys3XA [ 編集]

橋下市長を操るもの

JCJ神奈川支部ブログです。TBのご挨拶にきました。

橋下市長の脱原発姿勢は、当初から疑わしかったですね。
関西財界の影響力か、大連立がらみでもっと大きなところで橋下市長を操っているものがあるのか。

JCJでは6月16日に「ハシズム」で集会を開きます。
http://jcjkikansh.exblog.jp/18041689/

2012-06-05 火 14:35:06 | URL | JCJ神奈川支部ブログ #8YkzXbjY [ 編集]

ハシゲのパフォーマンス。

お断り※私はハシゲなりパフォーマンスタレントは好きではない。嫌いです。あんな節操もなく風が再稼働に吹けば、再稼動、脱原発風が吹けば、脱原発言うパーフォーマンス政治は好きではありません。
 ハシゲの本性大飯再稼働で見つけた。のだめも、ハシゲも国民の生活なんて考えない。考えるのは自分の利益、原子力村の利益だけ。ハシゲを好きな人はこの大飯再稼働の理解を示す態度をどう思いますか???

2012-06-08 金 21:14:06 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

橋下 国政に 維新として 進出する 必然性なくなった

本人の 最近の 談話として 伝えられてます、

維新塾で あわよくば 国会議事堂へと 期待した 塾生 顔色 見てみたい。

2012-06-09 土 20:45:28 | URL | 銀次郎 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2458-f6581b7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 大飯原発再稼動には反対です

重ねて、強く訴えます。 大飯原発の再稼動には反対です。 報道などを見ているともう決定してしまったかのような雰囲気です。 まだ決定していません。 私は最後まであきらめません。 日本の報道関係者は何故かデモや集会はほとんど報道しませんが 連日沢山の人があらゆる...

2012.06.03 | 政治

「世界経済は2012年の夏に崩壊する」ゼーリック世界銀行総裁の大予言

任期満了の6月末いっぱいで退任するロバート・ゼーリック世界銀行総裁 2007年7月1日にブッシュ政権の元アメリカ国務省副長官(就任当時はゴールドマン・サックスの幹部)から世銀総裁になったロバート・ゼーリックの5年間の世界経済は波乱万丈で混沌としている...

2012.06.04 | 逝きし世の面影

第2章第1節 フランスの敗戦と占領(1939年-1940年) その2

1940年6月18日の呼びかけ 1940年6月6日に陸軍次官に就いたシャルル・ド・ゴールは、6月17日にロンドンに着いた。翌日イギリスのラジオ局(BBC)から放送された彼の呼びかけは、「自由フランス」誕生を表明するものとなった。

2012.06.04 | イル・サンジェルマンの散歩道

独仏共同歴史教科書の特性

これまで気がつかなかったのですが、仏独共同歴史教科書の裏表紙に、この教科書の特性が書かれてありました。 仏独共同歴史教科書―フランス語版lycéeリセ(高校)2年(文系、経済社会系、理系) ...

2012.06.05 | イル・サンジェルマンの散歩道

大飯原発3・4号の再稼働に反対する緊急ネット署名

5団体で大飯原発3・4号の再稼働に反対する緊急ネット署名を開始しました。 締め切りは7日(木)の正午です。 署名フォームへは直接こちらから。PCでも携帯からでもOKです 緊急ネット署名 (美浜...

2012.06.05 | JCJ神奈川支部ブログ

第2章第2節 ヴィシー体制(1940年~1944年) その1

ヴィシー体制が始めた「国民革命」と[対独]協力政策は、何が構成していたか? ペタン神話 85歳のペタン元帥にたいする崇敬を組織するためのプロパガンダ・ポスター 「国民革命」と書かれている。

2012.06.06 | イル・サンジェルマンの散歩道

 原発関連デモ集会情報  (更新)

日本の報道関係者は何故かデモや集会はほとんど報道しませんが 連日沢山の人があらゆる所で抗議行動を行っています。 抗議行動は最後まで行われます。 原発を止める為にどうかみなさまよろしくお願いします。 こちらの署名もよろしくお願いします。7日までです。 【緊急...

2012.06.06 | 政治

第2章第2節 ヴィシー体制(1940年~1944年) その2

ヒトラーが考える協力  総統は、フランスに関して決して愛想の良い協調関係を持ってはならないと考えておられる。協力を語ることが有効なのは、せいぜい今のうちである。総統はなによりも事実を求められて...

2012.06.06 | イル・サンジェルマンの散歩道

「シビリアンコントロールの喪失」古巣に復帰した森本敏防衛相

『危険すぎる自衛隊安全神話』?自衛隊元幹部の森本敏が自衛隊を監督する防衛相に就任 福島第一原発の過酷事故は何故起きたのか。 原発の安全管理を行う内閣府の原子力安全委員会が、2002年に電力会社に対して日本ではチェルノブイリの様な過酷事故が起きないとの(...

2012.06.07 | 逝きし世の面影

制度を通して、自由と平等の表現を理解する(小学校4-5年の市民教育)

 小学校第三課程(4-5年)の生徒は、制度について理解することを始めなければならない。最も重要なことは、制度の機能を覚えることではなく、制度が体現している原理あるいは価値、そして制度の一つひとつ...

2012.06.08 | イル・サンジェルマンの散歩道

第2章 資料 フランスにおける反ユダヤ主義による迫害

「ユダヤ人とフランス」展 1941年9月6日、パリで「ユダヤ人とフランス」展が開催された。ゲシュタポに従属するフランスの組織、ユダヤ人問題研究所が主催したこの展覧会には、30万人以上が入場した。

2012.06.08 | イル・サンジェルマンの散歩道

第2章 フランスにおける反ユダヤ主義による迫害 その2

占領地区におけるダビデの星着用の義務づけ 1942年5月29日のドイツ占領軍は、占領地区の6歳以上のユダヤ人すべてに、ダビデの星の着用を強制する命令を出した。そしてヴィシー政権は、南の地区への着用義務の拡大を断念するだろうと判断した。写真は、1914年から19...

2012.06.09 | イル・サンジェルマンの散歩道

制度を通して、自由と平等の表現を理解する(小学校4-5年の市民教育) その2

小学校第三課程(4-5年)の生徒は、制度について理解することを始めなければならない。最も重要なことは、制度の機能を覚えることではなく、制度が体現している原理あるいは価値、そして制度の一つひとつに対する市民の役割を発見することである。

2012.06.10 | イル・サンジェルマンの散歩道

第2章第3節 フランスは抵抗する その1

レジスタンスは、フランス人の間ではどのように支持されたのか? ジャン・ムーランJean Moulin(1899年-1943年) 1940年ヴィシー政権によって、ウール=エ=ロワール県知事の職を罷免される。1941年...

2012.06.11 | イル・サンジェルマンの散歩道

第2章第3節 フランスは抵抗する その2

レジスタンスのビラ このビラは1943年1月、南の地区の三大組織であるCombat [戦闘]、Franc Tireur [狙撃兵]、Libération [解放] が連合して設立したレジスタンス統一運動MURによって印刷された。

2012.06.12 | イル・サンジェルマンの散歩道

「原発は安全」と福井県(科学)専門委

『繰り返される(科学)専門委の「原発の安全宣言」の不思議』 6月10日、関西電力大飯原発3、4号機の安全性を技術面で検証する福井県原子力安全専門委員会(委員長・中川英之福井大工学部長)が県庁で開かれ、政府が示した暫定的な安全基準を妥当と評価、『3、4...

2012.06.13 | 逝きし世の面影

小沢一郎有罪論と検察審査会の必要性と橋を渡った社民党宮台真司氏。日本の難点石渡嶺問題

初めに言うと、「小沢一郎を刑務所に叩き込め」という内容ではない。今回の記事は。だから、人民解放軍を使うなどして私を襲撃しないで欲しい。 自民党HP http://www.jimin.jp/top.html 再生可能エネルギーを早くやってくれるなら自民党も良いと思う。というか今の...

2012.06.26 | 東京のばかやろーブログ

自民党への期待。小沢一郎と手を組む今井一神保哲生愛川欽也氏。京都府市瓦礫反対。

上記2つ3つの画像をクリックすると当ブログの内容がより多くの人に伝わります。 小沢一郎有罪論と検察審査会の必要性と橋を渡った社民党宮台真司氏。日本の難点石渡嶺問題 http://yuukinohan.exblog.jp/15640503/ の続き 1検察審査会一般論 2小沢一郎衆...

2012.06.26 | 東京のばかやろーブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い