fc2ブログ
忍者解析

NO.417 みどりの日

 みんさん、こんにちわ。
ゴールデンウィーク、くつろいでいますか?

みどりの日
調べてみれば・・・

国民の祝日に関する法律(祝日法)では「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としている。

みどりの日」の名前の由来は、各界識者をメンバーとする小渕恵三官房長官(当時)の私的諮問機関(皇位継承に伴う国民の祝日に関する法律改正に関する懇談会)において、「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』にちなんだ名がふさわしい」という主旨の意見が多数を占めたからであるとされている。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)


だそうで・・・。

 天皇誕生日がらみで、国民にゴマすったか。
昭和天皇の置き土産
あの戦争の責任からすれば、こんな土産で帳消しに出来るものではないが・・・。

私にとっては連休2日目。
抱え込んだ書類が気になりながら、なかなか手がつかないでこんなことをしている。

「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
うん。それはそれでいいことだ。
何でもかんでも理屈で噛みつかんで、今日は穏やかに行くか。


そこで、我が家周辺の小さな自然をおすそ分けしましょう。

生け花 011

タンポポは旅支度を整え、そろそろ風に乗って遠くに飛んでいってしまいます。
田植え 005

そ~っと摘んでは、ふ~~っといきを吹きかけ飛ばしたものだ。
いつごろ?
種子島にはタンポポは自生していなかった。
小学校のとき先生が取り寄せて、花壇に植えてくれたことがあった。
今はあるのかな?

非常に強健な種で、外来種が在来種を席巻し交雑も進んでいると言う。
なんとなく親しみと郷愁があるね。




こちらは、田植えが始まったあぜ道に咲いてたノアザミ
田植え 006

素朴で田舎者だが、揺るぎない存在感。
風薫る季節に、この歌はどうかなあ?


あざみの歌 
【作詞】横井 弘
【作曲】八洲 秀章
【MIDI作成協力】マルちゃん

山には山の うれいあり
海には海の 悲しみや
まして心の 花園に
咲きしあざみの 花ならば

高嶺の百合の それよりも
秘めたる夢を ひとすじに
くれない燃ゆる その姿
あざみに深き わが思い

いとしき花よ 汝(な)はあざみ
心の花よ 汝はあざみ
さだめの道は 果てなくも
かおれよせめて わが胸に


田植え 008


五月の歌と言えばこれ!

五月のうた
【作詞】森田ヤエ子
【作曲】荒木栄
【MIDI作成協力】マルちゃん

1.あふれる想い出よ五月
  旗も心も眼差しも
  輝くよ五月 五月
  美しい平和の闘いに
  いま君をおくろう

2.懐かしい想い出よ五月
  列も足取りも大地も
  踊るよ五月 五月
  たくましい独立の闘いに
  いま君をおくろう

3.息づまる想い出よ五月
  町も野原も荒らされた
  故郷の五月 五月
  うたごえを平和の砦に
  いま君をおくろう


二曲ともここにあるんですが、1曲ごとのリンクは出来ないようですね。・うたごえ喫茶「のび」


最後まで読んでくれてありがとう
おかげさまで、ランキング上昇中!
もう一押し!!
よろしければポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

2008.05.04 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・ゆう楽庵つれづれⅡ

NO.416 「励まされる会」・・・ありがとう。

 去る2日、久々に飲み会に誘われました。
私にとっては「励まされる会」。

「友さん 大変そうだから元気つけてあげよう」と、
お姉様方が3人で席を設けてくれました。
信頼していただき、こうして励ましてもらえるなんて、ありがたいことです。
陶友のことを心配してくださっていました。

確かに、いま大変です。
(正直すぎて、何でもかんでも書いてしまうので、内容は秘密です。)

私は大丈夫だし、職員も心から団結してよく頑張っています。
「職員を励ましてやってください」とお願いしました。

職員や仲間たちのために、席を設けてくださるそうです。
楽しみです。

頑張らんといかんばい!・・・と思いつつ、
例によって最後のほうはあまり覚えていません。

すんまっしぇん。
ありがとうございました、「お姉様方」。


・・・で昨日は連休初日。
憲法君のことを考えながらこんなことをして遊びました。

小さな花を生けて(?)心のマッサージ。
手作りのミニ花器に庭の草花を挿してみました。


オダマキ 生け花 027

              ビオラ 生け花 028

                ノキシノブにヒメツキミソウ 生け花 029



こんな風に飾ってみたり・・・、
いつも心と時間にゆとりがあればいいのになあ。


生け花 033
 キッチンのカウンタートップにかざってみたり・・・
                 生け花 032
                  トイレの窓に置いてみたり・・・
                                 生け花 035
                                  玄関のテーブルに並べてみたり・・・
こんなことをしていると、
「誰か来んかなあ」ともてなしたい気持ちになります。
ビールも焼酎もワインもあるけど・・・、
だなたかお付き合いくださいな。


最後まで読んでくれてありがとう
おかげさまで、ランキング上昇中!
もう一押し!!一日一回ね。
よろしければポチポチッと2つとも、よろしくお願いします。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ

テーマ:頑張れ自分。 - ジャンル:日記

2008.05.04 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・のんべえの詩(うた)

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い