fc2ブログ
忍者解析

NO.425 母の日

今日は母の日でした。
やっと夕方に電話をしました。

母の日 018
シコタンソウ
別に特に改まった話はありません。
色々と書こうと思っていましたが、声を聞き、声を聞かせただけでいいです。

母の日 013
ヒメカンゾウ

「子の心配をするのは親の商売」だそうですから、商売の邪魔をするわけにもいきません。
「心配すんなよ」というと、
「およ、わあが良かればよかとよ」と、さびしそうに言うから・・・。

母の日 017
チョウジソウ
ここにかわいらしい花でも送るとしよう。
(こんなもの見るすべもないのだが・・・)


母の日と言うものを意識して、母に何かをしたのは、
大学1年のとき。
連休で鹿児島に帰って、天文館をぶらついていたら、ミシンメーカーが街頭キャンペーンをしていた。
母の日のメッセージをただで届けてくれるらしい。
ミシンの広告つきのはがきで。
その場で書いた。
カーネーション(らしき)絵と、「日本一のおかあちゃんありがとう。」とひとこと。
照れくさくて口に出せたものではない。

喜んでくれた。・・・よかった。

いつだか、「お母ちゃんは、子育てに失敗したと思ったことはない?」と聞いた事がある。
自分の子育てを振り返り、ふと聞きたくなって。

「いやあ、なんも。たいしたことは何もしてあげられなかったけど、うち子たちは4人ともみんなおりこうさんに育ってくれて、何も言うことはないよ」と言っていた。

・・・それと、「親の商売」は,また別のものらしい。



「・・・じゃ、まあ、元気でやれよ」
声を聞いて、声を聞かせただけでよしとしよう。

おっかあや娘たちが色々と贈り物をしてくれていたようだ、毎度のことだが。
「電話ぐらいはしてあげなきゃ!」とおっかあに言われた。

お母ちゃん、おおきんなあ。(ありがとうね)


それと、日記風な蛇足。
床屋に言った。「相当お疲れですね」だと。
え?と思いつつ、すっきりして帰ると、
長女が「おお、おやじ。久しぶりに見ると老けたね!」
ガ~~~ン!
そのことをおっかあに言うと、
「そんなことでいちいち落ち込んでいて、生きていけるかね!私なんかね・・・」

はい。

・・・ってなこともありました。


おつきあいありがとうさんです。
よろしければもう一押し!!ポチポチッとお願いね。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

2008.05.11 | | Comments(5) | Trackback(0) | ・自画像・自分史断片

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い