いよいよ明日が告示の福岡市長選。
ありま精一さんの最後のツイートを紹介します。
ありま精一

@arimaseiichi 福岡市中央区荒戸2丁目1-8
11月14日投票の市長選挙へ向け活動中です。「市民の声を反映させる市政」「生活最優先の市政」「ムダをやめて福祉や教育を充実させる市政」をめざします。「要求をかかげた市民の運動が市政を動かす」というのは私の信条です。ごいっしょに声をあげ、市政を動かしましょう。http://fukuokashimin.main.jp
★ arimaseiichi ありま精一
明日はいよいよ告示です。出発式を10:00から大濠公園バス停前の事務所で、第一声は11:15から天神ツインビル横で行います。みなさんのご参加をお願いいたします。
★ arimaseiichi ありま精一
いよいよ告示。つぶやきもしばらくお休みです。フォローしていただいましたみなさん、ありがとうございました。最後のつぶやきは、市民の皆さんへの4つのお約束です。大型開発優先の路線を改めれば、必ず市民のくらしを応援する道が開けます。
★ arimaseiichi ありま精一
「くらし応援で景気回復」保育園や老人ホームに入れない、中小業者に仕事がない、雇用がないと、みなさんのくらしは、大変きびしいものになっています。地下鉄や空港、人工島の整備ではなく、くらしに直結するものを応援し、家計をあたため、そこで雇用も産みだしていく。そんな市政をめざします。
★ arimaseiichi ありま精一
「人工島事業は直ちに中止」人工島完成には、あと3割の事業が残っています。3割の埋め立てといってもまだこれからドーム11個分の埋め立てを予定していて、毎年100億円予算がつけられています。借金して売れない土地を作り続ける必要はありません。
★ arimaseiichi ありま精一
「子ども病院の人工島移転は中止、現地立替を早急に」現在の病院を中心に、医師や看護士さんの居住、地域のネットワークができています。市内の小児科医との連携システムも出来ており、30分以内の搬送が確保できています。市内全域の子どもの命を考えて、現地での建替えを実現します。
★ arimaseiichi ありま精一
「教育環境の充実、子育て応援」教育環境の充実は、行政の責任です。子どもは優れた環境の下で学ぶ権利があります。留守家庭子供会の費用は無料に、30人学級を小中学校すべての学年で実現。18歳までの子どもの医療費は無料に。小中学校へのエアコンの設置、児童館の建設などを実現します。
★ arimaseiichi ありま精一
ホームページを更新しました。この間出会ったみなさんから寄せられた中で、多かった疑問をQ&Aでのせています。こども病院への疑問、人工島建設への疑問、景気回復への疑問です。ぜひ、ごらんください。 http://fukuokashimin.main.jp/

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中! http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
スポンサーサイト
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2010.10.30 |
| Comments(0) | Trackback(0) | ・福岡市政/地方自治
皆さんやはり怒っているんですね。
富を独り占めする大企業やメガバンクの勝手放題に。
大企業優遇政治がもたらした貧困と格差を象徴する数字がリアルだからでしょうか。
昨夜の一連のツイートに、最高90超で延べ250超のリツイートがありました。
タイミングもありましょうが、こんなの初めてで、びっくりしました。
以下、紹介します。
●oowakitomosan 2010.10.29 19:45
①銀行の経営者のなかで1億円以上の報酬を受け取っている人は15人。主要銀行13人(三菱UFJフィナンシャルグループが3人、みずほフィナンシャルグループ6人、新生銀行4人)、地方銀行2人。
●oowakitomosan 2010.10.29 19:46
②日本のメガバンクは、金融危機の時、公的資金(税金)を38.8兆円も食った。うち11.2兆円は返済されず、国民負担が確定。残りは、まだ全額返済されず。しかも、3大メガバンクは、この10年来、法人税を1円も払っていない!一部の経営者が1億円超の高額報酬をがめるとは異常!
●oowakitomosan 2010.10.30 00:34
1億以上の報酬もらう銀行経営者が15人もいる一方、メガバンクは10年来1円も法人税を払ってないというツイが沢山の方にRT された。みんな怒ってるんやな。そりゃ当たり前やな。社会的な富を独り占めして!一方には自殺する人までいる。金は天下の回り物、再分配で富の還流をさせなきゃ。
●oowakitomosan 2010.10.29 19:50
①2008年までの10年間で、法人税の支払いが年に2.3兆円も減る一方で、株主配当が6.3兆円、社内留保が5.2兆円も増えている。(国税庁)
●oowakitomosan 2010.10.29 19:50
②「法人税の負担が減っても、労働者や下請けには回らず、株主配当と内部留保に回っただけだ」(共産党佐々木憲昭議員)「法人税を下げてもそのお金がため込まれるのでは効果が薄い」(菅直人)「法人部門の貯蓄をさらに増やすだけで国内投資を促進しない」(学者)
●oowakitomosan 2010.10.29 19:51
③「大企業には減税ではなく応分の負担を求め、そこで得た財源を社会保障に回すことや、労働者の賃上げと雇用の安定、下請け単価の抜本的引き上げなどによって、内部留保を国民に還流させる政策への切り替えが必要だ」(共産党佐々木憲昭議員) 「…ご指摘のように必要だ」(野田財務大臣)
●oowakitomosan 2010.10.29 19:42
①2008年度分。法人数260万社。うち赤字法人は、71.5%。日本の会社の7割強が赤字。その圧倒的多数は中小企業。黒字会社は、その利益を社内留保に41.1%(17.9兆円)、株主配当に23.7%(10.3兆円)、法人税の支払いには20.4%(8.9兆円)。 財務省の統計)
●oowakitomosan 2010.10.29 19:42
②10年前(1998年)は、社内留保に36.3%(12.7兆円)、株主配当に11.4%(4.0兆円)が使われ、法人税の支払いに31.9%(11.2兆円)。(財務省の統計)
●oowakitomosan 2010.10.29 19:43
③この10年間で社内留保に回す分が年間5.2兆円増え、株主配当が6.3兆円増えたのに、税金の支払いは2.3兆円も減った。法人税を減税しても、労働者や下請けにはまわらず、株主配当と内部留保にまわったのだ。
●oowakitomosan 2010.10.29 19:43
④ 法人税の減税をしても労働者や下請け企業のために有効に使われる保障はまったくなし。 法人税減税は景気対策に効果がなく、大企業に応分の負担を求め、それを財源に家計を応援することこそ必要。

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中! http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2010.10.30 |
| Comments(1) | Trackback(5) | ・ルールある経済社会を
明日11月31日、福岡市長選挙(14日投票)がスタートします。
「大脇道場」は「市民の会」のありま精一さんを応援しています。
■市民が主人公の福岡市をめざす市民の会 HP→http://bit.ly/csKLbW

政策はこちらで→http://fukuokashimin.main.jp/policy/
■ツイッターアカウント→@arimaseiichi
フォローしてください。RTしてください!
●oowakitomosan 大脇 友さん
「ありま精一さんを福岡市長に!リツイートで応援する会」(略称:ありま精一RTの会)。「会則:自由にありまさんのツイートの共感したところをRTする。」会員大募集中!@arimaseiichi市民が主人公の福岡市をめざす市民の会http://bit.ly/csKLbW
★福岡市政4つの転換:①安心できる福祉・医療・子育て支援を ②くらしをささえる経済・雇用対策を ③ゆたかな教育・文化のまちづくりを ④財政をモノから人へ ・・・ありま精一
チョー手抜きですが、倉元達朗 共産党市議の関連するツイートを中心に紹介しておきます。
●こども病院移転、「推進」から一旦「白紙」へ~高島宗一郎氏が公約変更 http://bit.ly/cpzq0H 口当たりのいい言葉に替えたに過ぎない。もはや「変節」ですらない。4年前、吉田市長は「見直す」と言った。賢明な有権者は欺かれるどころか、怒りを感じるだろう。
●kuratatsu0711 倉元達朗
吉田市長が公約発表。1千人分の特別養護老人ホーム整備を掲げているが、現在待機者が約7500人もいることをわかっていて言っているのか?ちなみに市長がこの4年間でつくってきた特養はわずか約400人分。
●kuratatsu0711 倉元達朗
吉田市長が公約発表。1千人分の特別養護老人ホーム整備を掲げているが、現在待機者が約7500人もいることをわかっていて言っているのか?ちなみに市長がこの4年間でつくってきた特養はわずか約400人分。
●kuratatsu0711 倉元達朗
もうひとつ、吉田市長の公約で見逃せないのは、人工島に国際大会が開ける総合体育館などを整備するってやつ。売れない土地の穴埋めをまたも市民の税金でやろうというでたらめな政策。「もう、人工島の土地は売れません」と宣言しているようなもの。でも、まだ埋め立てはやろうとする。無茶苦茶!
●市長選】高島氏、こども病院人工島移転について推進一転「白紙」だと。だから、議会でもないのに自民党が控室に集まっていたわけだ。自民・公明党も大変だ(笑)。「半年間かけて整備場所も含めてゼロベースから再検討する」だって。これで、推進は吉田市長だけになった。
●kuratatsu0711 倉元達朗
だいたい「国際大会が開ける総合体育館」がほしいって市民が言ってんのか?市民が欲しいって言ってるのは待機者待ちがないくらい充分な数の保育所や特養じゃないの。
関連する詳しいエントリーを近々にアップするつもりですので、今日のところはこれにてよろしくお願いします。

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中! http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2010.10.30 |
| Comments(0) | Trackback(0) | ・福岡市政/地方自治