NO.2090 ゲッ!このタイミングでかよ!卒業式で国歌の起立斉唱命令、最高裁が合憲判断だと!
奴らにとってはタイムリーというか・・・!
橋下徹府知事や石原新太郎都知事を援護するかのごとき最高裁判決!
卒業式で国歌の起立斉唱命令、最高裁が合憲判断(2011年5月30日15時20分 読売新聞)
橋下与党の大阪維新の会と橋下知事の、君が代規律強制と罰則化の策動を批判してきたばかりなのに・・・!東京都立高校の卒業式で、校長による国歌の起立斉唱命令に従わず、定年後の再雇用選考で不合格にされた元都立高教員の申谷さるや雄二さん(64)が、命令は「思想・良心の自由」を保障した憲法に反するとして、都に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決が30日、最高裁第2小法廷であった。
須藤正彦裁判長は、起立斉唱命令について「特定の思想の告白などを強制したものとは言えず、思想・良心の自由を侵害しない」とする初の合憲判断を示し、上告を棄却した。申谷さんの敗訴が確定した。
入学、卒業式での国旗掲揚・国歌斉唱を巡り、最高裁は2007年2月、音楽教諭に君が代のピアノ伴奏を命じた校長の命令を合憲としたが、起立斉唱命令を巡る最高裁判決は初めて。
なんとも気が遠くなりそうだ。
お偉いさんの頭はどうなってるんだろう?
「特定の思想の告白などを強制したものとは言えず、思想・良心の自由を侵害しない」ということらしいが、意味不明!
これって、「君が代」に対する「特定の思想の告白を強制」しているんじゃないか!?
起立を強制して、立たないで「思想を告白」した場合は、懲罰。
生贄を捜し見せしめにして、全体を力で統制し従わせる…、ファシズム!
ちなみに、この裁判長は会社更生中の武富士の株譲渡に伴う追徴課税を取り消したことで有名だそうだ。
国民審査で罷免を!
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2011.05.30 | | Comments(7) | Trackback(0) | ・言論・表現の自由
