fc2ブログ
忍者解析

NO.1047 「大事なのは、行動すること。行動に結びつく感情。」それがなければ、「単に言葉にしか過ぎない。」

 何処かのサイト、だれかのブログ?で見つけて、メモ帳に保存していた言葉があります。どこかで紹介する機会をうかがっていましたが・・・。

孔子に対し、目の前の1匹の牛だけ救ってどうなる、と弟子は言う。
 孔子は、でもその1匹は私の目の前を通ったから、と答える。
 大事なのは、行動すること。行動に結びつく感情。1匹はその一歩。
 目の前の一匹を救いたいと思えなければ、
 何百万の命を語っても、それは単に言葉にしか過ぎない。

 自分の生き方と突合せ、重く響くものがあります。そして、励みになります。

   蓮華草 006

 民主党小沢一郎代表の「企業・団体献金禁止」発言に対して、共産党志位委員長が次のように、記者会見で述べています。

 企業・団体献金の全面禁止は、日本共産党が一貫して主張してきたことで、これは当然のことだ。しかし小沢代表は、それを言う前に、なすべきことが少なくとも三つある。

 第一に、小沢氏は長い政治経歴のなかで多額のゼネコン献金、企業献金をもらい続けてきた。小沢氏自身が会見で「身に余るほどの献金をいただいている」(四日)と述べている。巨額の献金をもらい続けたことが、よかったことなのか、悪いことだったのか、その総括を国民の前にきちんと明らかにする必要がある。

 第二に西松建設からの献金を二つのダミー団体からの献金であるかのように偽装した違法献金疑惑について、小沢氏は国民に納得のいく説明をしていない。この説明責任を果たすことが当然求められる。

 第三に、本気で企業・団体献金禁止をいうなら、まず小沢氏自身が企業・団体献金を受け取らない意思を明らかにすべきだ。民主党も政党として受け取らない態度を明らかにする必要がある。日本共産党は法律で禁止されていなくても、企業・団体献金は一貫して一銭も受け取っていない。法律がなくとも、これは政党、政治家の判断でできることだ。

 少なくともこの三つのことをやるのが先決だ。それを行って初めて小沢氏は国民の前に企業・団体献金の禁止を提起する資格が生まれてくる。


 志位委員長は、小沢氏の言葉が、行動でしか伝わらないことを指摘しています。

 「大事なのは、行動すること。行動に結びつく感情。」それがなければ、「単に言葉にしか過ぎない。」という孔子の言葉に照らして、政治家小沢一郎は、・・・どうでしょう。


  
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。
 ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.03.21 | | Comments(2) | Trackback(5) | ・政治と金の問題Ⅱ

コメント

私のブログかも

どこかのブログは私のブログかも知れませんね。
この記事に励まされました。

2009-03-23 月 08:50:01 | URL | おおつる #- [ 編集]

おおつる さんへ。

> どこかのブログは私のブログかも知れませんね。
そうですね、確か大津留さんのブログだったと思います。
ありがとうございました。
心に留めておきます。

2009-03-23 月 11:37:08 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1061-0809879b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目が離せない北朝鮮

ミサイル、早急に対処方針=北朝鮮発射なら迎撃含め検討-浜田防衛相   浜田靖一防衛相は19日、北朝鮮が長距離弾道ミサイルとみられる「人工衛星」を発射した場合の対応について、「各省庁からの意見も含めて官房長官の下で整理をした上で決める。 そう時間をかけよう

2009.03.21 | 逝きし世の面影

土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年3月21日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・新聞よもやま噺{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・国際問題{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・テレビ番組・政治物語{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループ...

2009.03.21 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

「さらば…右翼と言おう♪」パート?

「さらば…右翼と言おう♪」のつづき 千葉県知事選挙で健闘が伝えられる 自民党&「幸福の科学」推薦、 日本教育再生機構代表委員の三流右翼「森田健作」 健作の資金管理団体「森田健作政経懇話会」の政治資金収支報告書(官報)によりますと 平成19年度の寄付...

2009.03.22 | 東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆

日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年3月22日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・日米失言合戦{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・新聞記事より{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党リアル

2009.03.22 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

ローマ法王『コンドームが問題を広げた』と発言

『WHOなど世界が批判』 世界のエイズウイルス(HIV)感染者の67%がアフリカ大陸に集中し、特にサハラ以南のアフリカは、世界で最もエイズに苦しんでいる地域で、07年の世界全体の新たな感染者の35%、エイズに起因する死者数の38%が、アフリカ南部に集中してい...

2009.03.23 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い