NO.1054 小沢代表「辞任を」66% 政府筋の陰謀か?
花冷えの一日。今朝は車の屋根に霜が降りていた。
世論調査第一号が出たようだ。
03/26 16:29 【共同通信】
小沢代表「辞任を」66% 共同通信の緊急電話世論調査
これをどう見るか?共同通信社が25、26両日に実施した全国緊急電話世論調査で、民主党の小沢一郎代表が西松建設巨額献金事件で公設第1秘書が起訴された後も続投を表明したことに関し「代表を辞めるべきだ」との回答が66・6%に上り、「代表を続けてよい」の28・9%を大きく上回った。
事件に関する小沢氏の説明を「納得できなかった」との答えも79・7%に上り、「納得できた」は12・0%にとどまった。麻生内閣の支持率は23・7%で、今月7、8両日実施の前回調査から7・7ポイント増加し、不支持率は63・5%と7・3ポイント減少した。
小沢氏の説明に多くの国民が納得せず、続投も支持していない現状が浮き彫りになったことで、小沢氏の進退に関する民主党内の議論にも大きな影響を与えそうだ。
麻生太郎首相と小沢氏の「どちらが首相にふさわしいと思うか」との質問でも麻生氏が前回比7・5ポイント増の33・1%、小沢氏が同2・4ポイント減の31・2%と逆転した。
私は、過去ログ: NO.1053 涙の会見で開き直り 「イチロー選手のような役割を果たしたい」 で、次のように書いたが・・・。
政権交代の大義のためには、西松献金問題はたいした話ではないじゃないか、私の政治家としての夢のために仕事をするんだ・・・、なんとも有権者をなめて甘えた開き直りである。
ところで、カナダde日本語 によると、「日本のマスコミの異常な小沢叩きは政府主導」らしく、次のように書いている。
日本のマスコミの反動化と根性なさは批判されるべきだが、・・・ここまで?やはり、昨日の記事で予想したとおり、マスコミの小沢バッシングが始まった。小沢代表が続投を表明した翌日は、大手新聞社が揃って似たような小沢辞任を求める社説を載せた。あまりにどの社説も似ているので、政府が要点を各社に配り、こんな記事を書けよとカネのものを言わせて圧力をかけたに違いない。不景気な新聞業界にとっては、お金が入るならなんでもします状態なのだろう。彼らには、小沢代表が西松から献金をもらっていたことに関して全く批判できる状態ではない。
小沢氏も民主党も、今度は世論を相手に「陰謀だ」と言うのだろうか・・・。
いずれ、また書くとして今回は「世論調査第一号」の紹介まで。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1077 一歩前進だが・・・、「本気度」が問われている。 (2009/04/11)
- N.1060 「微罪、形式犯ではない。」 (2009/03/30)
- NO.1059 自民を逃がすな 二階経産省も同罪 徹底捜査を・・・あ、立件へ動くようです。 (2009/03/30)
- NO.1055 凪国会と西松献金疑惑 (2009/03/29)
- NO.1054 小沢代表「辞任を」66% 政府筋の陰謀か? (2009/03/26)
- NO.1051 続投 小沢一郎民主党代表。 (2009/03/25)
- NO.1049 企業・団体献金禁止 各党の態度が問われる (2009/03/23)
- NO.1047 「大事なのは、行動すること。行動に結びつく感情。」それがなければ、「単に言葉にしか過ぎない。」 (2009/03/21)
- NO.1046 必見! ゼネコンと政界 続く癒着 「西松マネー」 全容解明を (2009/03/20)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.03.26 | | Comments(5) | Trackback(8) | ・政治と金の問題Ⅱ
