NO.1066 消費税増税反対 著名人メッセージ ①
反貧困ネットワーク代表の宇都宮弁護士は、「日本社会に貧困が広がっています。貧困問題に対する対策としても、食料品など生活必需品にかかる消費税は減税・廃止させる必要があります」とメッセージを寄せたそうです。
2009年3月28日(土)「しんぶん赤旗」によると、
消費税増税反対・減税を 著名100氏が署名賛同 各界連発表
消費税導入20年となる4月1日を前に消費税廃止各界連絡会は27日、「消費税増税反対・減税」を求める署名に、百人を超す著名人が賛同メッセージを寄せていると発表したそうです。
署名は、(1)消費税増税反対(2)食料品などくらしにかかる消費税の減税の二項目で署名者はすでに570万人になっており、「消費税増税をストップさせるため、早急に一千万人署名達成」を目指すそうです。
「中福祉中負担」を合言葉に、政府マスコミがこぞって消費税増税キャンペーンを張っているなかでも、以下のように世論は約7割が増税反対です。
「河北新報」 2009年3月15日(日)09:00より。
「景気は悪化」96% 世論調査、65%が失業不安
麻生太郎首相は早ければ2011年度にも消費税率を引き上げる方針を表明したが、引き上げについて「反対」「どちらかといえば反対」は合わせて67%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計32%を大きく上回った。
反対の理由(複数回答)としては「食料品、日用品などが消費税から除外されていない」(47%)がトップ。賛成する理由(複数回答)は「社会保障の水準を維持するには負担増が避けられない」(65%)が最も多かった。
参考までに、いろんな方のメッセージの一部を2回に分けて紹介します。
暉峻 淑子(埼玉大名誉教授 国際市民ネットワーク代表)
ホームレスの一人が1個のパンを買うにも、炊き出しの食材にも消費税はかかります。年金の財源という口実で、年金をもらえない多くの人からも税金を取るのですね。
松本ヒロ(スタンダップコメディアン)
ますます格差が広がっているこの日本、大金持ちも貧困層も同じ額の税を払う消費税を上げるなんてとんでもない!
北野弘久(日本大名誉教授)
最悪の「反福祉税」「不公平税制」の消費税を廃止すべきである。憲法の応能負担原則の趣旨に従って、大企業・高額所得者に所得税を課すべきだ。
無着成恭(泉福寺住職)
増税を考えるより、官僚や政治家の汚職をなくすべきです。「天下り」だとか「ワタリ」だとか、・・・もろもろの税金のムダ遣いをなくすことが先でしょう。
鵜沢秀行(文学座俳優)
食料品や生活必需品にまで消費税、日本の消費税は実につめたい。これ以上消費税が上がったら庶民は生きて行けない。
富山泰一(不公平な税制を正す会事務局長)
設けている企業の法人税率を引き下げ、勤労者・中小商工業者に過重な負担を強いる消費税そのものに反対です。
・・・・つづく。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1121 消費税関連記事を読んでいただきうれしかです。今後ともよろしくお願いします。 (2009/05/01)
- NO.1116 「反対」やばってん、もらうバイ。・・・定額給付金と消費税。 (2009/04/28)
- N0.1088 消費税減税で売り上げ増 イギリスの調査機関 (2009/04/16)
- NO.1067 消費税増税反対 著名人メッセージ ② + 凡人メッセージ (2009/04/02)
- NO.1066 消費税増税反対 著名人メッセージ ① (2009/04/02)
- NO.1065 エイプリルフールでもあるまいに 消費税の大ウソ (2009/04/01)
- NO.1029 EUが消費税引き下げへ (2009/03/14)
- NO.989 小泉「構造改革」の結末 ③国民負担増と大企業減税。 (2009/03/01)
- NO.980 ドあつかましい日本経団連 消費税17%を提言。 (2009/02/26)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.04.02 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・消費税・財源・税Ⅲ
