NO.1121 消費税関連記事を読んでいただきうれしかです。今後ともよろしくお願いします。
今日は、メーデー。「万国の労働者、団結せよ!」
ところで、世の中の関心は、豚インフルエンザと「世襲議員」問題?
こちらは、・・・ちょっとずれとるかも知れんばってん。
ひと頃前までは、ブログというものはその日にアップした記事が読まれるものだと思い込んでいました。過去記事にも訪問があると言う当たり前のことを知ったのはそう前のことではありません。
自分のブログ記事のどれが読まれているかは良くわからないし知る術も知らない。そこで、今はわずかではあるが貴重な「拍手」を参考にしています。
近所でも田植えの準備が始まりました。兼業農家は連休が勝負のようです。
うれしいことに、消費税関係の記事に拍手がついています。特に週末とか深夜の、時間がありそうなときに多くなる傾向です。
麻生内閣は、選挙対策の補正予算で15兆円もの「バラマキ」で国民のご機嫌を取りながら(実は国民のためにはならないのだが)、これを消費税増税で回収する腹です。「入り口はバラマキ、出口は消費税」と言われています。
消費税が「社会保障のため」と導入されて20年になりますが、ここで、一番短い一まとまりの「消費税増税反対」をできるだけやさしく書いてみようと思います。問答を、お国言葉で。(生粋ではないのでちゃんぽん言葉ですが・・・)
「消費税は社会保障のためやろ?」
なんがもんね。消費税が1989年に出来てから社会保障がなんか良うなったね?病院代は上がるわ年金は下がるわ、保険料は上がるわ・・・。おまけに最近は年寄りは早う死ねって言わんばかりの姥捨て山医療制度やろ、障害者からまで金ば巻き上げる自立支援法やろ・・・社会保障は踏んだり蹴ったりやんね。
「じゃ、消費税はどこに消えたと?」
大企業の懐たい。20年間で消費税は213兆円も取られたばってん、大企業は182兆円も税金ばまけてもらっとっとよ。それと、軍事費が22.4兆円も増えとろうが。
だけん、「社会保障のため」は、消費税の導入と増税のための大嘘やったったい。
「ああ言えば(高齢化社会のため)一般の人にわかりやすいから…消費税の本来の意義はそういうものではない」って、お偉いさんが本音を認めとおやんね。(消費税導入当時の政府税調会長の加藤寛氏、『週刊新潮』92年9月3日号)
「メチャクチャやん!ばってん、社会保障には金が要ろうもん?」
それは、税金も保険料もぼろもうけしとる大企業とか大金持ちに負担してもらえばば良かったい。大企業は税金は消費税で国民に肩代わりしてもらい、一方では派遣や非正規の首を切り、やりたか放題でぼろもうけばしとろうもん。
例えばくさ、日本の自動車産業の税・社会保険料負担は、ドイツの8割、フランスの7割ていうやんか。大金持ちも証券優遇税制(10%)や所得税の最高税率引き下げなんかでひいきされとろうが。「税は金があるところから取る」、「税の民主主義」って言うやんか、当たり前にやればよかとよ。
ヨーロッパの消費税率は高いって言うばってん、これもごまかしよ。実際の負担は逆や。イギリスなんかは、普通に暮らすには消費税はほとんどかからんっていいよるばい。
「なら、消費税って、一体なんなんや?」
もともと消費税は、貧乏人には重く、金持ちには軽いという性質の税や。それを難しか言葉で「逆進性」って言うとよ。だけん、「暮らし破壊税」とも「福祉破壊税」とも言うとうと。
大企業は実際は一円も負担せんで、下請けやら消費者に負担させるけん、「営業破壊税」とも・・・。
大体こげな税は廃止せないかんとよ。せめて今は食料品非課税ぐらいはせないかんばい。そしたら、世の中の金回りも良うなって、景気も良うなろうもん。
「税金の使い方も問題やんね。」
そうたい。大体アメリカの軍隊のグアム移転のために3兆円も出したり、軍事費は毎年5兆円たい。世界は、話し合いに向かいよるやろう。ムダ金なんよ。大型開発もいらんもんが多かろうが。ゼネコンが儲け、金権政治家がたかるだけの大ムダや。
「それから・・・・」
ちょっと待ちんしゃい。「短く」って言うとるから、ここではこれまで。
あと詳しくは、 NO.540 よくわかる消費税・・・消費税増税反対関連エントリー集。を見てんしゃい。
キャンペーン第一弾で38本、第二弾で36本、現在計74本書いとうけん。もう大体言い尽くした?ぐらい色々書いとおけん、関心のあるところから覗いてんしゃい。
それとな、やっぱり選挙よ。どげんするか、良う考えんならね。
「3年後消費税増税」の自公なんて、一票でも入れたらいかんばい!
消費増税反対なら、一番はっきりしとっとは、共産党ばい。
私ゃね、知的障害のある仲間たちが、彼らなりにいっしょうけんめい働いて、一ヶ月にやっと1万円ぐらいの給料をもらうと。やっと買い物の仕方も覚えて、喜んで自分の金で買い物をするとよ。そげな人からも税金ばむしり取るったいね。しかも、本人達はわけも分からんとよ。なんか、見とってせつなかと。
こげなことを許しとって、「福祉のため」って言う嘘は、どげんしても許せんっちゃんね。
こげなこと許したら、国も暮らしも滅ぶばい。そうは思わんね。
・・・ということで、「番宣」でしたが。
こちらは、趣味の農耕?の休憩時間。可愛い耕運機です。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1189 社会保障は抑制を続け 消費税は増税を・・・財政審が意見書。 (2009/06/04)
- N.1173 人頭税よりひどい消費税 (2009/05/27)
- NO.1171 消費税頼み 自公も民主も (2009/05/25)
- NO.1140 EUは 「消費税引き下げよ」 日本は増税合唱。 (2009/05/10)
- NO.1121 消費税関連記事を読んでいただきうれしかです。今後ともよろしくお願いします。 (2009/05/01)
- NO.1116 「反対」やばってん、もらうバイ。・・・定額給付金と消費税。 (2009/04/28)
- N0.1088 消費税減税で売り上げ増 イギリスの調査機関 (2009/04/16)
- NO.1067 消費税増税反対 著名人メッセージ ② + 凡人メッセージ (2009/04/02)
- NO.1066 消費税増税反対 著名人メッセージ ① (2009/04/02)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.05.01 | | Comments(2) | Trackback(9) | ・消費税・財源・税Ⅲ
