fc2ブログ
忍者解析

NO.1121 消費税関連記事を読んでいただきうれしかです。今後ともよろしくお願いします。

 今日は、メーデー。「万国の労働者、団結せよ!」

 ところで、世の中の関心は、豚インフルエンザと「世襲議員」問題?
こちらは、・・・ちょっとずれとるかも知れんばってん。

 ひと頃前までは、ブログというものはその日にアップした記事が読まれるものだと思い込んでいました。過去記事にも訪問があると言う当たり前のことを知ったのはそう前のことではありません。
 自分のブログ記事のどれが読まれているかは良くわからないし知る術も知らない。そこで、今はわずかではあるが貴重な「拍手」を参考にしています。

        buru2028.jpg
        近所でも田植えの準備が始まりました。兼業農家は連休が勝負のようです。

 うれしいことに、消費税関係の記事に拍手がついています。特に週末とか深夜の、時間がありそうなときに多くなる傾向です。

 麻生内閣は、選挙対策の補正予算で15兆円もの「バラマキ」で国民のご機嫌を取りながら(実は国民のためにはならないのだが)、これを消費税増税で回収する腹です。「入り口はバラマキ、出口は消費税」と言われています。

 消費税が「社会保障のため」と導入されて20年になりますが、ここで、一番短い一まとまりの「消費税増税反対」をできるだけやさしく書いてみようと思います。問答を、お国言葉で。(生粋ではないのでちゃんぽん言葉ですが・・・)


 「消費税は社会保障のためやろ?」

 なんがもんね。消費税が1989年に出来てから社会保障がなんか良うなったね?病院代は上がるわ年金は下がるわ、保険料は上がるわ・・・。おまけに最近は年寄りは早う死ねって言わんばかりの姥捨て山医療制度やろ、障害者からまで金ば巻き上げる自立支援法やろ・・・社会保障は踏んだり蹴ったりやんね。

 「じゃ、消費税はどこに消えたと?」

 大企業の懐たい。20年間で消費税は213兆円も取られたばってん、大企業は182兆円も税金ばまけてもらっとっとよ。それと、軍事費が22.4兆円も増えとろうが。

 だけん、「社会保障のため」は、消費税の導入と増税のための大嘘やったったい。
「ああ言えば(高齢化社会のため)一般の人にわかりやすいから…消費税の本来の意義はそういうものではない」って、お偉いさんが本音を認めとおやんね。(消費税導入当時の政府税調会長の加藤寛氏、『週刊新潮』92年9月3日号)

 「メチャクチャやん!ばってん、社会保障には金が要ろうもん?」

 それは、税金も保険料もぼろもうけしとる大企業とか大金持ちに負担してもらえばば良かったい。大企業は税金は消費税で国民に肩代わりしてもらい、一方では派遣や非正規の首を切り、やりたか放題でぼろもうけばしとろうもん。
 例えばくさ、日本の自動車産業の税・社会保険料負担は、ドイツの8割、フランスの7割ていうやんか。大金持ちも証券優遇税制(10%)や所得税の最高税率引き下げなんかでひいきされとろうが。「税は金があるところから取る」、「税の民主主義」って言うやんか、当たり前にやればよかとよ。

 ヨーロッパの消費税率は高いって言うばってん、これもごまかしよ。実際の負担は逆や。イギリスなんかは、普通に暮らすには消費税はほとんどかからんっていいよるばい。

 「なら、消費税って、一体なんなんや?」

 もともと消費税は、貧乏人には重く、金持ちには軽いという性質の税や。それを難しか言葉で「逆進性」って言うとよ。だけん、「暮らし破壊税」とも「福祉破壊税」とも言うとうと。
 大企業は実際は一円も負担せんで、下請けやら消費者に負担させるけん、「営業破壊税」とも・・・。

 大体こげな税は廃止せないかんとよ。せめて今は食料品非課税ぐらいはせないかんばい。そしたら、世の中の金回りも良うなって、景気も良うなろうもん。

 「税金の使い方も問題やんね。」

 そうたい。大体アメリカの軍隊のグアム移転のために3兆円も出したり、軍事費は毎年5兆円たい。世界は、話し合いに向かいよるやろう。ムダ金なんよ。大型開発もいらんもんが多かろうが。ゼネコンが儲け、金権政治家がたかるだけの大ムダや。

 「それから・・・・」

 ちょっと待ちんしゃい。「短く」って言うとるから、ここではこれまで。
あと詳しくは、 NO.540 よくわかる消費税・・・消費税増税反対関連エントリー集。を見てんしゃい。
 キャンペーン第一弾で38本、第二弾で36本、現在計74本書いとうけん。もう大体言い尽くした?ぐらい色々書いとおけん、関心のあるところから覗いてんしゃい。

 それとな、やっぱり選挙よ。どげんするか、良う考えんならね。
「3年後消費税増税」の自公なんて、一票でも入れたらいかんばい!
消費増税反対なら、一番はっきりしとっとは、共産党ばい。

 私ゃね、知的障害のある仲間たちが、彼らなりにいっしょうけんめい働いて、一ヶ月にやっと1万円ぐらいの給料をもらうと。やっと買い物の仕方も覚えて、喜んで自分の金で買い物をするとよ。そげな人からも税金ばむしり取るったいね。しかも、本人達はわけも分からんとよ。なんか、見とってせつなかと。
 こげなことを許しとって、「福祉のため」って言う嘘は、どげんしても許せんっちゃんね。
こげなこと許したら、国も暮らしも滅ぶばい。そうは思わんね。


 ・・・ということで、「番宣」でしたが。

        buru2023.jpg
        こちらは、趣味の農耕?の休憩時間。可愛い耕運機です。


  


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。  ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.05.01 | | Comments(2) | Trackback(9) | ・消費税・財源・税Ⅲ

コメント

とてもわかりやすいです。すぐ怒りがこみ上げてきます。墓多弁は、こういうときぴったりですね。いま日本の友人から送られてきた、「新自由主義の破局と決着」二宮厚美(新日本出版社)を読んでます。金融危機は格差拡大とメダルの表裏にあるという指摘なや構造改革について、新自由主義を鋭く解明し説得力があります。今日はメーデーの取材に出かけます。

2009-05-01 金 14:16:48 | URL | jeanbaljean #- [ 編集]

友さん様
消費税と拝見し、ちょっと古いエントリをトラックバックさせていただきました。消費税の輸出戻り税について、ネットでは少し見るけど、世間では聞かないなあなどと思っています。自分もよく理解はしていません。

2009-05-01 金 22:59:32 | URL | 散策 #TY.N/4k. [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1086-ee9df674
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ミサイル防衛反対ソウル国際会議,チェコの事例

先々週のソウルでの国際会議の続編です. 19日の記事でも触れましたが,やはりなんと言っても運動が成功した事例であるチェコの報告を詳しく紹介します.当日のスピーチの全文が,写真やビデオ付きでGNのウェブサイトにありますので,英語に強い方はそれをごらんになっ

2009.05.01 | ペガサス・ブログ版

消費税……

凄く嫌です、消費税率上げ。本気で餓死しそうです。でももう、仕方の無い事として一般市民の中では折り込み済みのようにも思えます。 カナダですと、アルバータ州では消費税が低いと聞きました。カナダに行くならアルバータ州がいいと思いましたが、やはりお金がな(r

2009.05.01 | 日常生活日記

金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年5月1日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞・5P政治面・1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・朝日新聞・5P政治面・4月の地方選挙結果{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・橋下府知事お腹立ち物語{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2009.05.01 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

【日記】ネットと報道のギャップ(CDS、輸出戻り税)

ちょっとだけ、またネットと報道のギャップを感じているものがあったので。一つは、CDS。結構たくさんのブログで取り上げられているけど、報道には出てこないなあと。 もう一つは、輸出戻り税。きっこの日記で、これがあるから財界は消費税値上げに賛成なんだとずいぶん

2009.05.01 | 散策ツー!

 消費税率を上げるならば

消費税率を引き上げるならば、法人・個人の所得税率も同時に引き上げることを提案します。 そうして大幅に増えた財源をもって福祉を大幅に充実させるべきだと思います。 そうすれば個人の最低限必要な支出が今より少なくなり、 貧しい者の税負担が少しは軽減されるはずで

2009.05.02 | 政治

【ユーチューブ】ネットで郷原さんと保坂さんのトークを見た

ネットで4月30日郷原信郎さんと保坂展人さんの阿佐ヶ谷ロフトAでのトークイベントの映像を見ました。西松についての郷原さんの説明はとてもわかりやすかったです。(「保坂展人のどこどこ日記」からのリンクで拝見しました。)http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/7e573...

2009.05.02 | 散策ツー!

土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年5月2日 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞5P政治面{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・朝日新聞憲法のアンケート{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・民主党物語・過去最大の補正予算物語{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2009.05.02 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

土佐中村の輝ける伝統 第80回統一メーデー万歳 ☆(ノ≧∀≦)ノ!!

 5月1日は “労働者の祭典”メーデー!! 特に今年は80回の節目の年であると同時に、反貧困や派遣切りとのたたかいなど、労働者の団...

2009.05.02 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

借金の返し方

 例の「景気対策」の景気づけバラマキ予算、15兆円、が通っちゃったから、いやおうなしに、「国債=借金」の「返済」が回ってくることになる。 母ちゃんがちまちま内職をして稼いだ小銭を、アル中のオヤジが、飲み代に景気良く使っちゃうのを推奨する政策ではあるのだ...

2009.05.03 | ストップ !! 「第二迷信」

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い