記憶が無いほうが幸いな時がありますよね。
世間は、行楽日和にウキウキでしょうが、我が「陶友」は今日もお仕事。

遅めに起きると、娘(何番目かは名誉のために伏せておこう)が騒いでいる。
「あ~~、覚えとらん。タクシーの運転手が『大丈夫ですか』って言いよったけど・・・!」
母親は、
「ホラホラ、誰に似たとかね」
振り返り、調査を開始する。
「そういえば・・・、あ!ケイタイが無い。化粧ポーチも・・・!」
・・・そして、段々とまだらの記憶がよみがえる・・・ものだが、
「ああ、わからん!楽しいことしか覚えとらん!」らしい。
私はしきりに同情する。
妻は、笑っている。
「まあ、よ~く似たもんじゃね」と人の不幸を楽しんでいる。
アルコールが記憶細胞に集中的に作用するのは遺伝の法則か。
私は、
「思い出さんがいいよ。思い出すと、自殺したくなるから」と励ます。
これだけだと、味方が増えたと軽く喜んでいてもいいんだが、
ケイタイを無くしたとなると、心配。
普通の親は、女の子が・・・と、心配するのかもしれないが・・・、
なんだか、ケイタイのことだけが心配になる父親でした。
外は、こんなに爽やかな行楽日和の週末。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
ちなみに、私は1日仕事で、
夕方からは飲み会。
件の娘と二次会で合流する予定ですが・・・。
明日も飲み会の2連チャン。
記憶を失うほどには、絶対に飲まないつもり・・・、ですが。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中! http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー
ポチッとよろしく。 
←こちら優先でポチッ。

←できればこちらもポチッと。
- 関連記事
-
テーマ:日記 - ジャンル:日記
2009.04.11 |
| Comments(5) | Trackback(12) | ・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1097-7742e9b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さい」というウェブ署名を始めました。
2009.04.11 | 大津留公彦のブログ2
09年4月11日 土曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・平成てんやわんや{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・決議案と声明案{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・新聞記事のいろいろ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2009.04.11 | 護憲+グループ・ごまめのブログ
「読ませるブログ」を昨日、本屋で見つけ一気に読みました。
ブログを書くのに大変参考になります。
2009.04.12 | 大津留公彦のブログ2
昨日、幸手に花見
2009.04.13 | 大津留公彦のブログ2
今朝の「つばさ」での言葉「どの家族にもその家族なりの周波数がある」という言葉が印象的だった。
2009.04.14 | 大津留公彦のブログ2
この間は映画三題について書き、昨日はテレビについて書きましたので今日はラジオにつ
2009.04.15 | 大津留公彦のブログ2
今夜の「報道ステーション」で「森田健作氏を告発する会」の事が報道された。
但し時間はちょっとだけでした。
2009.04.17 | 大津留公彦のブログ2
夕刊拾い読み 今日は新しい試みとして新聞拾い読みをします。 日刊ゲンダイ4月18
2009.04.17 | 大津留公彦のブログ2
ドラマ「遥かなる絆」第一回をBSハイビジョンで夕方5時55分から見た。
地上波に先立って見た。
地上波では夜9時からです。
まだ間に合うようでしたらいい番組ですから是非ご覧下さい。
2009.04.18 | 大津留公彦のブログ2
NHKスペシャル シリーズ マネー資本主義 第1回 “暴走”はなぜ止められなかったのか ~アメリカ投資銀行の興亡~を観た。
greed(強欲)という言葉が何度も出てきたので新しい英語の単語として覚えた。
2009.04.19 | 大津留公彦のブログ2
プロフェッショナル第116回「銃よ、憎しみよ、さようなら~武装解除・瀬谷ルミ子~
2009.04.21 | 大津留公彦のブログ2
スマートグリッドという考え方がある。
2009.04.22 | 大津留公彦のブログ2
« | HOME |
»