fc2ブログ
忍者解析

NO.1089 国と大人たちによるいじめと子どもの権利条約 (カルデロンさん一家の問題について)

 カルデロンさん一家の強制退去処分問題と日本に残された少女のことは、村野瀬玲奈の秘書課広報室さんが系統的に書かれて来ました。
 私は、あまり深くは考えてきませんでしたが、いくつかのブログで、由々しきことが起こっていることを知り、ひとことものを言わなければならないと思い、初めてこの件にふれます。
 これは私と私の4人の娘たちの問題でもありました。もっと関心を持って早くから発言すべきでした。

 先ずは、45秒ほどの動画をご覧ください。

         

大人が寄ってたかって、少女をいじめる
 これは、去る11日(土)、埼玉県蕨市での「犯罪外国人・犯罪助長メディアを許さない国民大行進 in 蕨」(主催:在日特権を許さない市民の会)の模様の一部です。これは、法務大臣により、その在留が認められたフィリピン人少女を名指しでつるし上げるために、彼女の通う中学校を標的にコースを組み、「ここがA子の通う中学校です。皆様怒りの声を上げましょう」・・・とがなりながらデモをする100人ほどの集団の様子の一部です。彼らがどういう人々かは、掲げた「日の丸」がその一部を物語ってはいますが・・・。

 強制退去そのものも、冷たい度量の無い国だなと思っていましたが、一人取り残され心細い思いをしているであろう少女に対して、大の大人たちがこんな「デモ」をかける・・・、救いがたい恥ずべきことではないでしょうか。日本人て何なんでしょう。恥かしいです。

 法務省の措置・決定に批判があれば、その主張の仕方は別にあるはずだ。少女のことを思うと、はらわたが煮えくり返るような思いです。

シバレイのblogさんは、

 先の「デモ」は、少なくとも私には、怖い大人がよってたかって、一人の少女をつるし上げして悦に入っているようにしか見えず、「いい大人が本当にカッコ悪い」「キモイ」としか感じませんでした。もはや、主張の内容うんぬん以前の問題でしょう。また、このような未成年の一個人に対する集団リンチを「デモ」として許可した、蕨警察署や埼玉公安委員会の人権感覚も全く、噴飯ものだと思います。

 と、怒りをあらわに批判しています。全く同感です。

私の考えも ひとこと
 この機会に、カルデロンさん一家に関する法務省の強制退去命令について、一言私の考えも書いておこうと思います。 

 入国管理局は、カルデロン夫妻と中学生・A子さん(13歳)を「不法滞在」として、親子3人で帰国するか、A子さんを残し、両親だけ帰国するかのどちらかを迫り、両親が帰国する意思を示さない場合は3人を強制送還すると命令していました。

 これに対し、一家は、少女だけを日本に残し、両親は4月13日に帰国しました。それは始業式を見届けてからという切ないものでた。

 少女はまだ13歳です。
家にも娘が4人いますが・・・、考えただけでも、身が引き裂かれる想いです。
当局は、「他の不法滞在者に影響する」などと説明していますが、一家の滞在の特別許可を出すことがそんなに問題なのか、理解に苦しみます。

 カルデロンさん一家は来日して15年になり、日本で生まれた少女はは日本語しか使えません。このまま日本で両親とともに生活し、日本の学校に通い、友達とともに学び成長することは、少女の当然の権利では無いでしょうか。少女がこのまま帰国すれば、教育や社会生活などでさまざまな困難な条件に置かれ、成長発達にも大きな障害にもなるでしょう。


子どもの権利条約に照らして
 法務当局は、何よりも本人たちの希望に耳を傾ける必要があったと思います。そして、何より少女の今後のことをどう考えるかが大事だったと思います。
 子どもの権利条約は、次のように謳っています。

第3条
1.児童に関するすべての措置をとるに当たっては、公的若しくは私的な社会福祉施設、裁判所、行政当局又は立法機関のいずれかによって行われるものであっても、児童の最善の利益が主として考慮されるものとする

第9条
1.締約国は、児童がその父母の意志に反してその父母から分離されないことを確保する。ただし、権限のある当局が司法の審査に従うことを条件として適用のある法律及び手続きに従いその分離が児童の最善の利益のために必要であると決定する場合は、この限りではない。このような決定は、父母が児童を虐待し若しくは放置する場合又は父母が別居しており児童の居住地を決定しなければならない場合のような特定の場合において必要になることがある。

 これは、本国に強制送還したり、親から引き離すような措置は、あってはならないことを示しています。日本政府は子どもの権利条約を遅まきながらも、1994年4月22日に批准しています。
 今回の措置は、政府が批准している子どもの権利条約に照らしても違法ではないでしょうか。

 政府が下した今回の措置の法的根拠は、不勉強で詳しくは知りませんが、法律というものは人々が幸せに暮すために使うべきものだろうと、素朴に思うのです。

懐の深い国へ 優しい人々
 カルデロンさん一家は来日して15年以上日本で働き暮らし、きちんと納税義務も果たしていたというではありませんか。当局が、「不法滞在」とし、「他の不法滞在者に影響する」として強制退去させることにどれだけの国民の利益や幸せがあるというのでしょうか。
 多くの国民は、もっと懐の深い優しい国・日本を望んでいるのではないでしょうか。

 冒頭から不愉快な動画でしたから、最後にれんげ畑で深呼吸でも・・・今日はこの辺で・・・。

       田舎 072

 
  
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。  ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.04.16 | | Comments(11) | Trackback(6) | ・社会評論Ⅱ

コメント

異議アリです

>一家の滞在の特別許可を出すことがそんなに
>問題なのか

両親が初めから偽造旅券で不法入国していたことが悪質とみなされて両親は許可されず子供だけ許可された、と理解しています。もしも不法入国でなく不法滞在(期間超過)だけだったら、一家揃って特別許可をもらえたかもしれませんが。
やむを得ない処分と思います。

>このまま日本で両親とともに生活し
>少女の当然の権利

親が犯罪行為をして捕まったら、相応の罰を受けるのは当たり前というか、「子がいるから」という理由で親の罪を不問に付すのはおかしいと思います。子供の権利とは別次元の問題です。

旅券偽造・不法入国の罪を犯した者が、片や「子がいるから」という理由で免罪され、片や「子がいないから」という理由で免罪されず強制退去処分を受けるのであれば、アンフェアでしょう。

「両親とともに」であれば、一緒にフィリピンに行く選択もある訳ですから。

>教育や社会生活などでさまざまな困難な条件
>に置かれ、成長発達にも大きな障害にもなる
>でしょう。

そうでしょうか、留学みたいなもので、むしろ新たな成長のチャンスなのではないでしょうか。

海外赴任する親と一緒に外国に行く子もいますよね。そういう子は成長が阻害されますか。

>子どもの権利条約
>本国に強制送還したり、親から引き離すよう
>な措置は、あってはならない

友さんの誤解です。
親を強制退去処分にするのは「児童に関するすべての措置」ではなく「親に関する措置」ですし。
「親から引き離すような措置」というなら、親を刑務所に入れるのも該当しますよ。

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kodomonokenrijyouyaku.html

親子不分離原則の例外については、9条4項と10条をご覧下さい。

>法律というものは人々が幸せに暮すために使う
>べきもの
>強制退去させることにどれだけの国民の利益や
>幸せがあるというのでしょうか

法律で「偽造旅券を使った不法入国はいけない、やったら強制退去等、処罰する」となっているのは、人々が幸せに暮すのと何ら矛盾しません。まあ不法入国した犯人自身は処罰されると個人的に幸せではなくなるかもしれませんが、そもそも旅券偽造なんかしなけりゃいい訳で。
あの子の親については「潔くない、往生際が悪い」というのが率直な感想です。

2009-04-16 木 20:47:46 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

latter_autumn さへ。

コメント有難うございます。
色々と、なるほどなあと考えさせられます。

> 両親が初めから偽造旅券で不法入国していたことが悪質とみなされて・・・

そもそもの原因へ見方をどうするかですね。

そこからスタートすれば、仰るとおり仕方のない事かなとも思ったりもしたものですが・・・。
仕方が無いとすると、少女のことも仰る脈絡での考え方が妥当に思えてきます。

少女を思う心情としては、「そこのところを何とか」・・・ですが。
これを機会にまた考えて見たいと思います。

 少女を寄ってたかってたたく大人たちを見て、実に不快になり書き出したものですが・・・、
なかなか問題は単純ではないですね。

2009-04-16 木 21:42:49 | URL | 友さん #- [ 編集]

フランスではサン・パピエ運動

初めてコメントします。まずこの問題を取り上げた友さんに敬意を表します。ご紹介のデモの映像を見て、空恐ろしくなりました。これからの日本はますます外国労働者が多くなると思います。もちろんそれに対する法整備も必要でしょうが、同時に外国人の人権も守らなければなりません。移民受け入れ先進国では、滞在許可がない外国労働者も、現に税金を収めており、労働条件が良いとはいえない部門を支えているのです。フランスではサン・パピエ(滞在許可証のない人)を支援する運動体もいくつもあります。今まさに、日本人の権利に対する意識が問われているのです。ひとり残された少女を励ますどころか、精神的に追い詰める行為を見て、私も日本人として恥ずかしさと憤りを抑えることができません。過去には多くの日本人も外国へ移住し、その国に受け入れられてきました。偏狭なる心を捨てて、こころ豊かな国際人となろう!

2009-04-17 金 04:03:11 | URL | jeanbaljean #fP/M9eXQ [ 編集]

jeanbaljeanさんへ。

こんにちわ。はじめまして。
コメント有難うございます。

>偏狭なる心を捨てて、こころ豊かな国際人となろう!
パリにお住まいですか・・・。
私は外国にはとんと興味が湧きません。
でも、世界中の人々と仲良く出来る国になってほしいと思っています。

指骨折ですか、お大事に。

2009-04-17 金 16:15:44 | URL | 友さん #- [ 編集]

堀江ノブ氏のブログからやってきました。
まずもって、一番いいのは一家そろってフィリピンに帰国すべきでしょう。
フィリピンの母国語が話せないから帰国が出来ないというのは詭弁にしか過ぎません。
そしてこのデモ行進は子供に向けたものではなく、入局管理局に強制退去に対する異議申し立ての意見書を
全会一致で可決した蕨市の市議会、そして感情論に話をすりかえて不法滞在をみとめさせてもよいのではという
論調の偏向報道を続けるマスコミに向けたもののはずです。蕨市でデモを行ったのはそういう現実が身近で起こっている事を市民に
アピールするためでしょう。

このデモ行進を実際に見られた方のブログを紹介します。
http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-1254.html

2009-04-17 金 17:23:02 | URL | tak #GCA3nAmE [ 編集]

>フィリピンの母国語が話せないから帰国が出来ないというのは詭弁にしか過ぎません。

いや、なんで?
ある日突然に言葉の通じない環境に放り込まれる、なんてことが思春期の多感な時期の児童にどれだけ負担を与えるか、少し想像力を働かせればわかるだろうに。

>論調の偏向報道を続けるマスコミに向けたもののはずです。蕨市でデモを行ったのはそういう現実が身近で起こっている事を市民に
アピールするためでしょう。

だとしたら完全に逆効果だね。
大の大人が集まって13歳の子供をイジメに来てるようにしか見えないもん。

ちなみにここにも見てきた人のレポが掲載されてるよ。
http://evilla.site90.net/chimpu/
>んで、デモ行進なんですが本当に普通の住宅街なんですよ。喧騒とはまったく縁のない。
>そんな中をヘイトスピーチ撒き散らしながら進んでいく新風ご一行は本当におかしい。
>おまけに連中が歩いているところ片側交互通行だから交通の邪魔。何かの運ちゃんが「あのうるさい連中逮捕できねえのか」って
>警察に訴えていた。実によくわかる。
>住民の皆さんが足を止めたり窓から顔を出したりしてたけど皆「何が始まったんだろう」って感じ。
>
>これを校門前で聞いていたバスケットボール抱えた中学生が
>「なにあれ? ウケるwwww」
>「あいつらまじやばくね?wwwwww」
>「つーかカルデロンかわいそうじゃね?wwwwww」
>とか話してた。見事に逆効果w

2009-04-21 火 00:42:48 | URL | 鼻 #CHbLV.HQ [ 編集]

鼻 さんへ。

コメ有難う。
> だとしたら完全に逆効果だね。
> 大の大人が集まって13歳の子供をイジメに来てるようにしか見えないもん。

全くその通りですよね。
この件についてはまた書く予定ですので、よろしくお願します。

2009-04-21 火 09:33:09 | URL | 友さん #- [ 編集]

民族差別主義者連中は論外

アホウヨの民族差別主義者連中は論外として。
あの子が「フィリピン語ができないからフィリピンに行けない」というのは、おかしい。「じゃあ勉強すれば?」と思う訳です。
「フィリピンに行きたくないから行かない」というなら、「なるほど」と思いますが。

>ある日突然に言葉の通じない環境に放り込まれる、
>なんてことが思春期の多感な時期の児童にどれだけ
>負担を与えるか、少し想像力を働かせればわかる
>だろうに。

あの子については「親と一緒にフィリピンに行くか、一人で日本に残るか、自分で選ぶ」ということで、一人で日本に残った訳ですが、別に親と一緒にフィリピンに行っても「言葉の通じない環境に放り込まれる」と決まっている訳じゃないですよ。少なくとも親は両方の言葉使えますし、何となればマニラの日本人学校に特別に入れてもらうように頼むこともできますし。

「どれだけ負担・・・」って、ちょっとオーバーなのでは?
日本人学校の生徒や、親と一緒でなく一人で留学する学生のことを思えば、本人の意欲と努力次第で何とかなるレベルの負担なのではないでしょうかね。

>少女を寄ってたかってたたく大人たちを見て、
>実に不快になり

そうですね。しかしあの子の親については、叩かれても仕方ないかなと思います。
子をダシにして自分の罪と罰を帳消しにしようというのは・・・。

2009-04-21 火 17:30:56 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

latter_autumnさんへ。

コメント、ありがとうございます。
> 「フィリピンに行きたくないから行かない」というなら、「なるほど」と思いますが。
なるほど・・・ですね。了解です。

その他についても、そういう考え方もあると言うことで了解です。
・・・latter_autumnさんは、常々厳しいからね。

その後、考えたこと新しい記事にしました。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1116.html
やんわりとご批評ください。
では。


2009-04-21 火 18:39:47 | URL | 友さん #- [ 編集]

カナダではこんなことがありました。
不法滞在韓国人母とカナダ市民権持つ娘、そろって追放決定
http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-1287.html

法治国家としては当然ですね。
日本も見習ってほしいものです。

2009-05-07 木 23:51:28 | URL | tak #GCA3nAmE [ 編集]

tak さんへ。

こんにちわ。
> カナダではこんなことがありました。
・・・そんな事もあるでしょう。
それが全てではありません。

> 法治国家としては当然ですね。
> 日本も見習ってほしいものです。
この議論は平行線ですから、コメントしません。
悪しからず・・・。

2009-05-08 金 11:29:37 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1108-ca877345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年4月16日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・政治{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・漢検{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・理解しにくい話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2009.04.16 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

カルデロン一家の件で。偶然、J:COM×日刊ゲンダイのインタラクTVで投票に参加しました。

不法滞在のカルデロン夫妻 国外退去に賛成? 反対? 不法滞在のフィリピン人・カル

2009.04.17 | 生野ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!

CK35 嫌いなんだよ、そういうのは。

 こんばんは。再び伊東です。 ここでは…本来は政治制作のことで一筆書く予定でしたが(大したものではありませんが)予定変更して気になった事2つ書かせていただきます。 まず最初。 「中学の試合で6オウンゴール」のお話からです。(以下引用。) 「オウンゴール...

2009.04.18 | 「ちょっと、よってけらっせん。」-伊東勉のページ。

死刑求める署名30万人へ

この人の死を願う署名が29万人を超えたそうです。 30万人が人の死を願う。 この国の人々はどうなってしまうのだろうか。 死刑求める署名10万人 名地裁へ提出へ 2007年10月03日

2009.04.18 | 政治

「カルデロン一家への支援と処分をつなぐもの」 (by media debuggerさん)

カルデロン一家についての一連の記事についての批判を、「メディアのバグを発見・修正するための支援ブログ」として今現在特にパレスチナ...

2009.04.19 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

「外国人犯罪」についての冷静な議論のためのメモ

「外国人犯罪」について、いくつかの記事をメモ代わりにお持ち帰り。 ●e-politics 外国人政策 > 「外国人犯罪」の統計分析 http://www7.atwiki.jp/...

2009.04.19 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い