fc2ブログ
忍者解析

N0.1089 郵便物「障害者割引」悪用と郵便事業の民営化

 障害者団体の定期刊行物に適用される割引郵便制度を悪用した郵便法違反事件が、話題になっています。
 「第3種」を利用している障害者施設の関係者として、許しがたい気持ちです。

          田舎 060

鳩山総務相が総務省の監督責任を認め謝罪したそうですが・・・。
2009年4月17日(金)10:45 アサヒ・コム
 郵便不正事件「監督責任、免れない」 鳩山総務相が謝罪

 障害者団体向けの郵便料金割引制度を悪用した郵便不正事件に関して、鳩山総務相は17日の閣議後会見で「総務省の監督責任も免れない。国民の皆さんにはおわびをしなければいけない」と述べた。郵便事業会社についても「だまされたにしても適正に業務を行わなかった」と述べ、責任をはっきり認めた。

障害者団体にありがたい制度
 「心身障害者用低料第三種郵便物」は、障害者団体の活動の便宜を図るために、その定期刊行物を通常120円のものを7円程度まで値引きするという制度。多くに障害者団体が、その活動を知らせ啓蒙する活動のために利用し大変助かっている制度だ。

事件の構図
 今回の事件の構図は、大手広告代理店博報堂の子会社「博報堂エルグ」が、印刷・通販大手の「ウイルコ」と大手家電量販店「ベスト電器」の取引を仲介し、ウイルコがダイレクトメールを印刷し、広告会社「新生工業」を通じて発送したというもの。

 その発送にあたって、障害者団体を名乗る実体の無い「白山会」や「健康フォーラム」が、割引承認団体になっているのでその名義を貸して、制度を悪用したというものだ。

 関係者が10人ほど、大阪地検特捜部に逮捕された。

許しがたい蛮行
 将に「障害者福祉」を食い物にする蛮行を先ず持って、慢心の怒りをもって糾弾したい!
それぞれに問題だが、現場で素朴に思うのは、郵便事業会社の対応。
「白山会」などの割引適用申請を承認する過程で、実態をきちんと把握していたのか。報道では、「会」そのものが途中で実態がなくなっていたという。

現場で感じる問題点
 もっと現実的な問題は、発送の際のチェックである。
わが「陶友」は、毎月2500部程度の「陶友通信」を、郵便局に持ち込み「第3種」で発送している。その際、封筒はいつでも中身が確認できるように、仲間たちがはさみで一つひとつ封筒の口を3分の1ほどカットする。受け取る関係団体の刊行物には帯封のところも少なくない。
 しかも、文書には全て「1988年5月20日 第3種・・・郵便物認可」と印刷しなければならない。

 報道されるほどの大量のベスト電器のダイレクトメールは多分、我々のようにいちいち窓口からの持込みでは無いだろう。違法発送に気がつかなかったはずは無い。介在した関係者が、承知の上でやったとしか思えないのだ。しかも、その発送事業所は「新東京支店」1ヶ所という。

民営化による営利体質の問題
 かつて、郵政が民営化される以前に、「第三種」が廃止されそうになる危機があった。
民営化によって営利事業化が進み、今回の悪用を理由に廃止に議論が出ないか心配だ。

 我が家のポストには、まいにちまいにちあちこちのDMが舞い込む。
娘の成人式前には、着物。進学、卒業・・・折々にこれでもかこれでもかと。ごみの山となり膨大な資源ののムダ遣いだ。

 思うに、郵便事業会社の中心的な商品がDMだろう。
今回の事件は、民営化された郵便事業会社の中心的な事業において不正が働かれ、当の事業者に大きな疑惑があるということだ。

 鳩山総務相は、監督責任を認め陳謝したが、徹底的な調査と再発防止の責任を果たして欲しい。
同時に公益性を持つ郵便企業を民営化したことの誤りについても、徹底した検証が必要だろう。

 

  
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。  ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.04.17 | | Comments(0) | Trackback(2) | ・政治一般Ⅱ

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1109-91fa320a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

昨年の気温、21世紀で最低 (資料)

地球の気候当面は「寒冷化」 日経新聞2009年2月2日 地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間で気候は当分寒冷化に向かうとの見方が強まってきた。 地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)の排出は増え続け長期的には温暖化が続きそうだが、自然の変動が気温を...

2009.04.17 | 逝きし世の面影

金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年4月17日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・政治{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・不正列島{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・明と暗{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・国外編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2009.04.17 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い