NO.1137 麻生暴言失言のデパートに新商品追加。「目玉商品」にこそ注目すべし!
支持率回復で、饒舌になっているようだ。
麻生太郎という男は、正直で分かりやすい男というべきか。巷のおじさんなら、「こんなおじさんもいるか」・・・、それで済むのだが・・・。総理というものをなんと心得ているのか?
「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と、国会答弁で言ったそうだ。
「小渕優子少子化担当大臣も最低限の責任感に燃えてるのかな?」
「お前は最低限か、うちはその2倍だぞ!」
・・・いやいや、そんなことではなくて・・・。
その後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回したようだが。
少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題になり、安倍首相が陳謝している。
麻生総理の場合は一人二役というところか。
この人ほど暴言・失言の類で話題になる政治家も珍しい。
総理になりたての昨年9月に、暴言・失言デパートの特売品をウォッチングした記事を紹介しておきます。
NO.618 暴言失言のデパート・麻生総理大臣の発言集。
しかし、安倍晋三に集団的自衛権の行使を認めるように求められた麻生太郎総理は、「安保法制懇」の集団的自衛権の政府解釈を変えても合憲だとする報告に対し、「きちんとした答えだ」と言った。
こういう暴言をこそ追及していかねばならないだろう。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1180 「思いつき総理」は早く辞めてもらわなくちゃ! (2009/05/31)
- NO.1178 2009年度補正予算が成立② 庶民はほったらかし、借金は消費税増税で (2009/05/31)
- NO.1177 2009年度補正予算が成立① 大企業・ゼネコンには、いたれりつくせりの大盤振る舞い (2009/05/30)
- NO.1148 鴻池祥肇官房副長官の辞任 麻生政権の末期症状 (2009/05/14)
- NO.1137 麻生暴言失言のデパートに新商品追加。「目玉商品」にこそ注目すべし! (2009/05/08)
- NO.1007 定額給付金 「さもしい」お願いですみません。 (2009/03/06)
- NO.990 流行っとおと?麻生内閣冬景色(「津軽海峡冬景色」の替え歌)。 (2009/03/01)
- NO.961 危機意識ゼロ総理 その夜もバー通い 。 (2009/02/18)
- NO.958 小泉発言と民主党の国会戦術。 (2009/02/16)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.05.08 | | Comments(0) | Trackback(3) | ・麻生政権
