fc2ブログ
忍者解析

NO.114 マグロと俺とどっちが好きや?

ツンクン(37歳)は、毎日数回「友さんが好きです」と言ってくれる。

今年の初めに、私の庵に泊まりに来てくれた。
(私の所に泊まりに来たと言うのは、彼にとってはステイタスなのだ。)
その時、マグロをご馳走した。と言っても、安物。
近所に、黒マグロのコッパが安く売られてる。時々買う。味は一級品である。
それを出したら、美味い美味いと沢山食べてくれた。
それ以来、「友さんが好きですマグロ好きです。」と言う。

私は「俺とマグロとどっちが好きや?」と聞く。

彼との付き合いは、20年近くになる。
前の施設に、養護学校を卒業して入ってきて以来だ。知的には中重度。
いつでも誰でも、心を和らげてくれる。

その秘密を、初めての家庭訪問で見た思いがした。
今は亡きおじいさんと話した。
「うちの孫はよか孫です。この頃は、朝は自分で起きてきて、支度して出かけるようになって。じいちゃん元気でと、声かけてくれる。やさしか孫です。」
普通、手のかかる孫ですがよろしくお願いします、と来る筈だが。
若い時ブラジルに開拓移民として行ってたと言う。
少し、スケールガ違う人だった。

なるほど・・・と、後から考えた。
おじいちゃんを始め家族が、彼のことを肯定的なまなざしで見て、育てて来たのだろう。
ツンクンはいじけたところがまったく無く、とても気持ちいい。
人を気持ちよくしてくれる。
ちょっとひ弱なところもあったが、
後輩たちが入ってくるたびに、少しづつ逞しくなって来た。

特に、私がイライラしてる時等、

何の脈絡も無く突然「友さん」と声をかけ、「好きです!」と言う。
ダウン星人特有の顔を、フニャーッと崩して。
「何イライラしてんの。」と優しくチェックされた気がする。
ツンクンは精神的にとても落ち着いている。そして優しい。

先日、「知的障害そのものは、対人的な面ではそう難しくは無い」と書いた。
ゆっくり丁寧に、そのペースに沿って関われば、ゆっくりゆっくり共に歩むことが出来る。
ツンクンのように、お互いいい気持ちで。

彼のおじいさん達のように、障害を受容し、肯定的に関われば、心がねじれたり、性格障害や精神障害を2次的に蒙る事も無かろう。

個人的に言えば、私はツンクンに何度も救われてきた。

無認可の頃から、幾たびもの困難の中で、
「友さんが好きです。」と言う一言で。

「どっちが好きや?」の質問に、当初は困惑してた。
最近は、すかさず「友さんです。」と答える。

俺が、そう言うように頼んだから。(ははは)




読んでいただきありがとうございました。
2つのお願い
1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで頂くため、ブログランキングに参加中です。
ツンクンに「好きです」って言われてみたいなって思ったら、
思わなくてもいいけど、

ポチッと一押し、応援してください


関連記事

テーマ:ダウン症 - ジャンル:福祉・ボランティア

2007.10.22 | | Comments(6) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅠ

コメント

ツンクンの生活環境というか、人環境というかとにかくよいのでしょうね。彼自身も素敵な存在なんだろうなと思う。誰でも誰かに好きですと言われたら、そりゃ~うれしいですもんね。かく言う私も子に言われたら、でれ~っとしちゃいますから。もし、それが家族以外の人からなら・・・(笑)ツンクンが、友さんとマグロどっちが好きか?という問いにも、すかさず「友さん」と答えるツンクンの笑顔が、目に浮かぶようです。友さんのこと、ほんとに好きなんやろうなぁ。

2007-10-23 火 11:18:55 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

ケロ子さん。早速コメントありがとう。

みんな誰かに好いて欲しいんや。認めて欲しいんや。相手や、好きの中身はそれぞれやけど・・・。そしたら安心なんや。
仲間たち見てて、いつも思う。
大事にされ足りないのだと。ヒロコもそうだ。もうそれ以上は、わがままだろうと言う奴もいるけど・・・。
ツンクンは、陶友を始めるために私が施設をやめるとき、お母さんが「友さん辞めるけどどうする?」と聞いたら、「やめて友さんと陶芸する。」と言ってくれたそうで。それでお母さんは、また大変な目に合わなければならなくなった。
小さな作業所は、親の会も大変だからね。でもツンクンが毎日楽しく通い、成長する姿に実を細めてくれているよ。
ツンクンは、見学者が来ると「俺は友さんとずっと昔から一緒に陶芸やって来た。」が、自慢なのです。俺も嬉しいよ。

2007-10-23 火 14:09:13 | URL | 友さん #- [ 編集]

私も・・・。

私もツンクンにスキって言ってもらいたいですe-51
環境って大事なんですね。
ほんわかしたツンクン。
友さんのことがスキーっていうのが見ててすごく伝わってきます!

あとランキング1位おめでとうございます♪
これからも更新楽しみにしていますe-266

2007-10-23 火 15:16:41 | URL | TPC☆アユミ #hHr8eLEw [ 編集]

私の息子の答え

 息子に『お父さんとラーメンとどっちが好きや?』と尋ねたことがあります。 すかさず『ラーメン!』 なぜか笑った。 これでいいのだ。  
 バカボンのおとう

2007-10-23 火 20:45:49 | URL | ヒロシです #- [ 編集]

読ませてもらっています
性格障害というのは正確にはないと思います

2007-10-26 金 16:50:15 | URL | えっちゃん #- [ 編集]

ご近所の陶友

たまに大脇道場をみるようになって、陶友がご近所にあるような親近感を覚えます。とにかくホームページもブログも念が入ってバラエティで、ためになって楽しい。大脇さんの周りにいる仲間たちのおかげで、深みのある温かなオアシスになっているのね。がんばれ!ツンクンと仲間たち。

2007-10-31 水 11:50:36 | URL | ちよちゃん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い