fc2ブログ
忍者解析

NO.1155 「老障介護」の解決には「家族機能支援」が必用だと思う。

 ある仲間のお母さんから、小さな3行ほどの手紙をいただいた。

       buru2170.jpg

ひかり福祉会の後援会では作業所の資金作りのために、農家と直接取引した米の販売をしているのだが、
その注文分を届けたことに対するお礼の一文だ。
「大助かりでした」と。

 3年ほど前につれあいを送り、今は仲間と二人暮らし。
陶友の設立時からほんとによく頑張ってこられたお母さんだが、
昨年、車の免許更新を止めた。

 注文の米はわずかに3キロだが、息子は足が悪く歩くのが精一杯で持って帰れないし、
お母さんも車がなくなったので、
私が昨夜、帰る途中で自宅まで届けたのだったが・・・。

 律儀なお母さんは、こうして必ず「お手紙」を下さる。
・・・その手紙の文字の線が、あの達筆が乱れているのである。
70台半ば・・・。
ご自分の健康と息子さんの障害の進みぐあいを見ながら、
「いつ施設に入れようか」と考えている。

親御さん達の老化は確実に進んでいる。
老老介護ならぬ、老障介護が大きな問題となってきている。


 こうした仲間たちの家庭を長年見ながら思うこと。

日本の福祉は縦割りで、個人を支える仕組みだ。
障害者個人の支援、高齢者個人の介護・・・と。しかも不十分。
家族の皆さんは、皆「家族として暮したい」という願いを持っている。

個別個人を支えることは必用だが、大事なのは生活を支えること。
生活は、食う、寝る・・・ではなく、誰とどのように暮らすか、である。
仲間や家族の願いに応え、家族で暮らすことが出来るようにするためには、
家庭を、家族機能を支える福祉がどうしても必要だと思う。

 ただ、生物学的に「生かす」のは福祉には程遠いのだ。



ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」阻止!キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1159.html

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。  ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2009.05.16 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・仲間とともにⅢ

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1182-86613893
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【今週気になったニュース】野党3党「かんぽの宿」売却問題で西川社長を東京地検に告発

小沢さん辞任が11日。色々あった一週間でした。私が一番驚いたのは、15日に野党3党の「かんぽの宿疑惑追及チーム」の国会議員12人が「かんぽの宿」売却問題で日本郵政の西川社長を東京地検に告発したことでした。前日、当日の社民党保坂展人議員の「どこどこ日記」にあり...

2009.05.16 | 散策ツー!

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い