No.1172 自民と民主 民意削りを競う
マニフェスト作りで、自民と民主が議員定数減らしを、民意削りを競っている。
民主・鳩山氏「衆院定数80削減」 マニフェスト記載へ(朝日 2009年5月25日)
民主党の鳩山代表は25日、衆議院議員の定数(480)をめぐり、自民党の菅義偉選挙対策副委員長が「50人以上」の削減に言及したことに関して、「私どもは80減らそうと提案している。たぶんマニフェスト(政権公約)にそう書くのではないか。50じゃ足りない」と述べた。東京都内で記者団に語った。民主党は07年参院選マニフェストで、衆院比例区180人のうち80人を減らすことを掲げており、鳩山氏は先の代表選でも同じ内容を公約に掲げた。
金権批判の争点そらし
先ずはその内容への批判の前に、議員世襲問題にしろ議員定数問題にしろ、自民、民主共に西松建設疑惑・金権批判に対する争点そらしを共同で行っているということだ。周辺の「政治改革」課題を持ち出し、メディアに垂れ流し、世論を誘導し金権批判から争点をそらすのが狙いだ。
議員定数減は民意削り
「国会自ら血を流す必要がある」(麻生太郎首相)、「税金の無駄をなくす」(鳩山由紀夫民主代表)の掛け声で、衆院の議員定数の削減をねらっているが、その標的は民意を反映する比例代表だ。
「衆院比例定数の80削減」・・・先の代表選での民主党鳩山代表、岡田克也幹事長がともにを打ち出した方針。衆院総定数480のうち定数300の小選挙区はそのままで、180しかない比例代表の定数を一挙に80も減らそうというもの。
先ずは民主党に言っておくが、議員を減らして「主敵・官僚」と一体どうやってたたかうのか?!議員(国会・立法機関)の質量共の力こそが必要ではないか?・・・矛盾してないか?
自民党も、「衆院定数を300人以下とし、比例区を廃止し、参議院を合わせた総定数を400人以下とする案が大勢」だという。党内には「衆院定数の300以下削減」をマニフェストに盛り込むよう求める議員連盟も発足しようとしている。
党利党略で民意を削る
国会議員は国民と国会を結ぶパイプであり、他の先進国と比較しても決して多くはない。それを大幅に削減することは民意を削ることに他ならない。
追記
参考:こちらのサイトによると、G8諸国の国会議員の人口比は以下のようになっている。
イギリス、イタリア、フランス、カナダが人口約5~7万人に国会議員1人、
ドイツが10何人に1人、日本は17万人に1人、
ロシアが23万人に1人、アメリカが52万人に1人。
小選挙区制は、どんなに低得票率ても最大得票数の候補者一人だけが当選し、多数に死票で民意を切り捨てる一方、比例代表制は、政党の得票に応じて議席を配分するもので、現行制度では唯一民意を正確に反映する部分となっている。
自民、民主両党が定数削減の標的を比例代表に定めているということは、すなわちいっそう民意を削るということだ。
民主党は衆院比例定数の80削減案を2003年の総選挙マニフェストから掲げてきた。「政権選択が可能な選挙を実現するためには、小選挙区選挙をより重視」(07年参院選マニフェスト)するためで、菅直人代表代行は代表の時に「将来的に単純小選挙区だけの定数300もありうる」(03年)とまで言い切ったことがある。これは比例代表廃止を検討する自民党と同じ。
比例代表の削減・廃止は、比例代表で議席を得ていた少数政党の締め出しにつながる。自分たちの思惑のために人為的に選挙制度を変え、多用な民意を切り捨て、少数政党を追い出すのは民主主義の基本に反する最悪の党利党略といわなければならない。
政党助成金の廃止を
そこまで”真面目に”「税金の無駄をなくす」「自ら身を切る」というのなら、政党助成金をこそきっぱり廃止すべきだろう。
毎年320億円にのぼる血税を山分けする政党助成金は、制度実施(1955年)から今年分を含めた15年間で総額4720億円。自民党の配分総額は2277億円、民主党は1190億円。自民党は本部収入の65・6%、民主党は84・2%を政党助成金に依存(二〇〇七年分)。
口先の聞こえよく「無駄をなくす」というだけでなく、本気なら先ず政党助成金の受け取りを止めるべきだろう。共産党などは最初から受け取らずに、自前で資金を作り政党を運営しているのだ。
ついでに・・・、
悪政を競う二大政党制
見てきたように、国会の議員定数削減は民主主義の弱体化であり、民意の切捨てだ。
問題なのは、最初に言った通り、自民も民主も金権疑惑解明をする気がない、できないから次の争点を探そうとする。探した争点もこれまた違いががないから、結局悪政を競う・・・。ここに二大政党制の本質があると言う見本である。・・・ざけんなよ!
ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」阻止!キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1159.html
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1207 政権交代と国会議員定数削減問題。 (2009/06/16)
- NO.1205 比例定数削減は、改憲・増税反対の民意を国会から締め出すものだ。 (2009/06/15)
- NO.1190 「敵は自公だろう。民主を叩いてどうするんだ?!」 (2009/06/04)
- No.1175 議員定数削減 「違い」を競えば 「同じ」を証明する。 (2009/05/29)
- No.1172 自民と民主 民意削りを競う (2009/05/25)
- NO.948 議員を減らして、「官僚政治」をチェックできるのだろうか? (2009/02/12)
- NO.908 にわかに「身を削る」ふりをしても・・・。 (2009/01/25)
- NO.727 供託金を下げる・・・いいじゃん! (2008/11/24)
- NO.504 国会議員定数削減発言の狙いはどこに? (2008/06/26)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.05.25 | | Comments(10) | Trackback(5) | ・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
