NO.1180 「思いつき総理」は早く辞めてもらわなくちゃ!
厚生労働省の分割再編をめぐる麻生太郎総理の迷走ぶりが酷評されている。
この総理には哲学がなく、思い付きがお得意だ。
「省が大きすぎて、業務が多すぎ大臣が一人では対応できない」ということで、思いついた厚労省分割再編だった。案の定、政府と自民党内からの猛反発で、麻生総理はブレまくり、「分割には最初からこだわっていない。再編なんて言葉を使いましたか」等と開き直り降参した。これに指導力がないとまた批判がくすぶる・・・。
もともと厚生労働省は、橋本内閣時代の「政治改革」の所産。
1府21省庁から1府12省庁に再編し、2001年1月にスタートしたもの。当時日本共産党は、「医療や福祉、社会保障、労働条件の確立など国民生活に関係深い行政部門を縮小するものだ」と強く反対したものだった。
多くの反対を押し切り、当時の橋本総理は、「人の一生を抱えた省を作るものだ。子ども時代から、社会人の雇用、労働、健康、退職後の年金まで、一貫した行政を行う」のだ、「国家百年の計」だと、胸を張って見せたものだった。
人気取りに国民に受けると思いつくや、国民の雇用や福祉をどうするかという大事な問題に、深い考えもなく思いつきで手を付けようとする・・・、麻生太郎の本性と、政権の末期症状だろう。
こんな政治に、これ以上暮らしとこの国を任せることはできない。「思いつき総理」には、早々退陣を願いたいものだ。
ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」阻止!キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1159.html
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1180 「思いつき総理」は早く辞めてもらわなくちゃ! (2009/05/31)
- NO.1178 2009年度補正予算が成立② 庶民はほったらかし、借金は消費税増税で (2009/05/31)
- NO.1177 2009年度補正予算が成立① 大企業・ゼネコンには、いたれりつくせりの大盤振る舞い (2009/05/30)
- NO.1148 鴻池祥肇官房副長官の辞任 麻生政権の末期症状 (2009/05/14)
- NO.1137 麻生暴言失言のデパートに新商品追加。「目玉商品」にこそ注目すべし! (2009/05/08)
- NO.1007 定額給付金 「さもしい」お願いですみません。 (2009/03/06)
- NO.990 流行っとおと?麻生内閣冬景色(「津軽海峡冬景色」の替え歌)。 (2009/03/01)
- NO.961 危機意識ゼロ総理 その夜もバー通い 。 (2009/02/18)
- NO.958 小泉発言と民主党の国会戦術。 (2009/02/16)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.05.31 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・麻生政権
