fc2ブログ
忍者解析

NO.1195 「障害」の姿。

 高等特別支援学校2年生、軽度知的障害の四女は今、職場実習中です。
毎朝6時に起きて弁当を詰めて、元気に出かけています。
仕事は、清掃。障害者の複合施設のあるビルの清掃です。

        buru2411.jpg


 彼女にはそこで働き活動する障害者達がどう映るのか・・・、ちょっと関心があり聞いてみました。
本人は、自分の事を「障害」とは認識していない。まだ、「勉強が遅れてゆっくりしか出来ないから・・・」という認識です。

「どんな人たちがどんなことしよるとね?」

「・・・うん、いろんな人たちがいるよ。
怒られたらすぐたち立ち直れない人、
失敗したりすると自分のおでこをパチパチとたたく人、
うまく自分の気持ちを伝えられない人、
歩き方がつらくて杖がいる人や車イスの人、
走ることが出来ない人、

考えることが苦手な人、
その場でぴょんぴょんとんだりする人、
なんか叫びだしたりする人、
同じことを何回も続けて言う人やら、・・・いろいろ。

お父さんの『陶友』にもいるやろ?」

「そうやね。どんなことしよっと?」

「・・・いろんな班で、
食品の人はクッキーやケーキを作ったり、
使った所や道具をきれいに洗ったりしたり、
チラシを束にする作業もあったり、

デイ(サービス)のような所もあって、
車イスの人がタオルをたたんだり、音楽や体育、車イス卓球やバスケをしよるよ。

こわくて、人の中に溶け込んで仕事ができない人は、
人とはなれてから・・・、

昼休みはいっしょにテレビを見たよ。

中には口の悪い人もいるけど、
みんないい人たちよ。

なんか、思いやりがあって、
強いことばじゃなくて、やさしく注意してね。

好きな事をいっしょうけんめいにやって、
苦手なこともこつこつがんばってるよ。」

「ふ~~ん」


・・・こんな感じ。

実習2日目だったから、そこの人たちのことだけでなく、
学校の友達や今まで出会った、彼女に見える「障害の姿」を語ったようでもあります。

え?何を言いたいかって?
物事を抽象化することは苦手だが、その姿は具体的で、良く観てるんだな、と。

「みんないい人たちよ。」
そういうふうに見える目が、親バカながら、ステキです。

自分の事をどう理解していくんでしょうね。
「障害」という言葉で理解するには、そう教えるには、
もう少し時間をかけたほうがいいかも・・・。



 
ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」阻止!キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1159.html

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。  ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:本日の日記 - ジャンル:日記

2009.06.06 | | Comments(6) | Trackback(1) | ・家族・娘たち(今・回想)Ⅱ

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009-06-06 土 18:54:42 | | # [ 編集]

カギコメさんへ。

辛いですね。
遠くで何もできませんが、お話を聞くことはできます。
ここでよかったら、どうぞ、遠慮なく吐き出してみてください。

あらゆる差別がなくなるように、
微力ながらたたかい続けたいと思います。

2009-06-06 土 19:01:56 | URL | 友さん #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009-06-06 土 20:48:42 | | # [ 編集]

友さん、こんばんは。
お嬢さん、良く観察されていますね。

>「みんないい人たちよ。」

こういう言葉は嬉しいですね。
本当にステキです(^^)

2009-06-06 土 22:41:53 | URL | 石玉 #fXeHVLZM [ 編集]

Re: 石玉 さんへ。

こんばんわ。
> 本当にステキです(^^)
ありがとうございまう。
嬉しかです。
ありがとう。

2009-06-07 日 03:56:38 | URL | 友さん #- [ 編集]

イタリアで

1週間のイタリア旅行から帰宅しました。

この間、1日に何組もの障がいを持つ方々の団体や仕事をしておられる姿を目にしました。飛行場で観光地でバスの中から、車両で。

ボローニャでは、仕事の合間か?ピョンピョン飛びながら出てきては通行人に話しかけている青年もみました。さすがに日本人の私たちは無視されましたが。

切符売場で立ち往生していると、「困ってるの?」という感じで寄ってきて教えてくれました。紳士・おばちゃん・青年風が。

犬と一緒の人も多く見ました。
朝から紳士が新聞紙を脇に犬を連れているのです。12時から14時までは昼休みで、自宅に帰って食事をするそうですから、犬も飼えるのでしょうね。

時間どおりに進まない国、地下鉄の時刻表もない国、ずっと待っている国でした。

福岡のまちは、やさしいでしょうか?




2009-06-08 月 13:42:06 | URL | 嶽村 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1226-9e810751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年6月6日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞・気になった記事の切り抜き・1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・朝日新聞・気になった記事の切り抜き・2 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・朝日新聞・気になった記事の切り抜き・3 {/a...

2009.06.06 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い