fc2ブログ
忍者解析

NO.119   結婚24周年でした。

午後、次女から電話。何事かと思えば
「昨日お母さんに何かしてあげた?」
「は?なん?」
結婚記念日じゃなかったと?」
そうか、手帳を見ると、そうだった。

数字は苦手だし、こういうことには無頓着だし。
娘たちがささやかなお祝いでもしてくれるらしい。
早く帰るように言われたので、真っ直ぐ帰宅。

妻と次女、三女は、来たる姪の結婚式に備えコーラス教室へ(出し物の練習らしい)。
三女が台所に立っていた。母親の大好物、チャンポンを作るらしい。
オイオイ、何で俺が母親に何かをしてやらないかんで、母親の好物なんだ?

24周年。
惚れあって結婚したつもりも、そのかけらもなし。
子育てと仕事に追われ、あっという間だった。

うちは世間一般の、夫婦とはちょっと違っていたかもしれない。

私の仕事と生き方では、家族は養えないのは明瞭だったので、家計の主な稼ぎ手は妻だった、である(ing)。妻は定年退職まで丈夫に勤め上げてもらう必要がある。
従って、家事育児などに過重な負担はかけられない。

やっぱ、世の中は金よ、金を持ってるものが強いの!
だから私は悟りを開き、争わず、尻に敷かれる前に、自ら主体的に尻の下にもぐり込む作戦でやった来た訳だ。

そう言う訳で、私は、世間のお父さんよりも遥かに、家事育児に関わることになった。
要するに、食わせてもらい好きなことをする紐稼業だったから、だから(ing)、その穴埋めはしないといけないと言うこと。
おむつ交換から、風呂、15年にわたる保育園の送り迎え、学校に入ったら参観にPTAの役員も。
炊事も朝は殆ど(おっかあが低血圧で、朝が苦手だったこともあるが)、夕方も時々。
(でも、娘たちが中学に入ると、食事時間がそろわず、味噌汁作ってもパンを食ったり、バカが、やる気なくして止めたけど。料理って喜んで食う人がいるから出来るんだもんな)

俺って結構いい親父、夫と思うけど、我が家では評価低いもん。当たり前視されている。
それはそれでいいか。
チョー可愛い娘たちが4人も出来て、好きなことを好きなようにやらせて貰って来たから。
おまけに、庵つくりを認めてくれ、半一人暮らしも・・・。
何より、金の心配しなくていいのは、これって大きいもんな。
やっぱり、有難いことだ。

ここで一言。
金の稼ぎが悪いのは、俺の甲斐性が悪いんじゃないからな。
この国が福祉をないがしろにして、福祉労働者の低賃金構造を作っている。
この国の甲斐性が問題なんだ。(こういう話になると、がぜん燃える!)
それが我が家の力関係に反映している。・・・ここで張り切っても仕方ないか。

そんなこんなで、皆でチャンポンを食べ、ちいさなケーキを食べ、ささやかなお祝いは終わった。
「24年間も有難い事で」というと
「そうね」である。

しょうもない私話に付き合っていただき、恐縮。



読んでいただきありがとうございました。
2つのお願い
1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで頂くため、ブログランキングに参加中です。
こんな話はどうでもいいんですが、ほかの記事のために
ポチッと一押し、応援してください



関連記事

テーマ:記念日 - ジャンル:結婚・家庭生活

2007.10.24 | | Comments(5) | Trackback(0) | ・家族・娘たち(今・回想)Ⅰ

コメント

友さん、ご結婚記念日でしたか。おめでとうございます。銀婚式も近いですね。理解あるご家族をこれからも大切に・・・。

2007-10-25 木 08:21:16 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

はじめまして

ご結婚24周年おめでとう御座います。
何処の家でも同じ様なものですね。おもわず笑って(失礼)しまいました。
夫は勿論ですが、私も結婚記念日は毎年忘れて指折り数えないと何年経ったのかも忘れてます。
当然祝ったこともありません。
家族で食卓囲みお祝いなんて最高!素敵なご家族ですね。

障害者自立支援法は悪法です。
負担金の関係で通所できなくなった仲間もいます。
人員確保の点からも作業所の存続も、難しくなって来ているところも有るそうです。
弱いところばかり締め付ける現政府は、本当に同じ人間なんだろうか?と思います。

作業所運営はいろいろとご苦労が多いことでしょうが、仲間と共に頑張って下さい。

また訪問させて下さいね。

2007-10-25 木 17:16:32 | URL | ネコちゃん #- [ 編集]

ネコちゃん。コメントありがとう。
笑えてもらえば何よりです。わたしのブログはどうしても硬くなります。テーマがテーマだし。障害持つ人たちも、あほなおかしな話があるんですが、それを現場の僕らはわらえても、一般には、眉をひそめられそうで。
障害者だろうが誰だろうが、可笑しいものはおかしい、と言うようになりたいもんだね。
ありがとうございました。またどうぞ。

2007-10-25 木 21:03:09 | URL | 友さん #- [ 編集]

v-11924周年おめでとうございますv-119結婚式のコーラス楽しみにしてます。お父さんが団地の土手からしいの実を採ってきてもう3時間近く食べてます。人間の原点は縄文人だv-237と言えとうるさいのでコメントしました。
酔っぱらいの相手は大変です・・・

2007-10-28 日 20:30:15 | URL | 亜美 #- [ 編集]

亜美しゃん。俺にも椎の実とって置いてくれ!
又時々、コメント頂戴!
君たちの世代がどう読み感じるか、関心がある、さしずめ亜美は、専属モニターだね。
勉強頑張ってね!

2007-10-28 日 21:31:49 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い