fc2ブログ
忍者解析

NO.1205 比例定数削減は、改憲・増税反対の民意を国会から締め出すものだ。

 自民、民主が競い合う悪政の一つが、衆院定数を比例区で削るというものです。

        汽車に乗る2588

 自民党党改革実行本部が、「衆参両院議員を10年後に3割削減する」答申をまとめました。
これに対し民主党岡田克也幹事長は、「10年後に先送りなんて、何も言ってないのと同じだ」「私たちは衆院80削減を言っている。自民と民主の違いのコントラストがはっきりした」と述べ、鳩山由紀夫代表は、「政権をとったら次の衆院選までやり遂げる」と明言しています。

 私は、国会議員定数削減は、「民意を削る」もので民主主義破壊だと批判してきましたが・・・。
2009年6月13日(土)「しんぶん赤旗」が一目瞭然のグラフを載せています。

衆院比例定数80削減の民主案
自民・民主で議席95%
少数政党を排除
07年参院選で試算




 民主党が総選挙の政権公約に盛り込もうとしている衆院比例定数の80議席削減を実施した場合、2007年参院選の得票結果で試算すると、自民・民主両党が小選挙区・比例あわせて95%の議席を独占、民主党が約4割の得票で同じく8割近くの議席を占有することがわかりました。この結果は、「二大政党」が国会を独占し、少数政党を締め出すことを裏づけたものです。(以上、部分引用)

比例削減で



 いまの衆院の総定数は480議席。うち300議席は定数1の小選挙区、残りの180議席を全国を11に分けた比例ブロック。この比例部分を80議席削るというが・・・。 

3割の民意が削られる
 2005年総選挙結果では、自民党は比例38・18%の得票で小選挙区も含め61・66%の議席を獲得しました。比例80を削減すると、議席占有率は7割近く(67%)になります。

 07年参院選結果で試算すると、比例180の場合、民主党が39・48%の得票率で7割以上(72・91%)の議席を占有します。

 さらに比例定数を80削減した場合、民主党は8割近く(78・5%)もの議席を占め、自民、民主の「二大政党」では、67・56%の比例得票率で95・3%とほぼ独占状態。
 一方、日本共産党はじめ他の党は32・44%の比例得票率を得ながら、議席はわずか4・7%に抑えられるのです。

 比例定数削減により、第3党以下に託された3割近くの民意が議席に反映されず削られることになります。

改憲・増税反対の民意を削るな
 そして、この削られる民意がすなわち、改憲反対、消費税増税反対の民意に他ならないのです。

 日本共産党は、改憲・増税反対の民意を国会から締め出す、自民、民主の二大政党による衆院定数削減反対の一致点での共同を呼びかけています。

 しかし、残念なことに国民新党は、衆院比例の全廃を公約に盛り込む方針だとも報じられています。まあ、この党は消え入りそうなときには自民にも民主にも親和性があり、勝ち馬に乗ればすむと思っているのだろうが・・・。

 ここはやはり、真面目に民主主義を守ろうと呼びかける共産党を大きくして、国民の共同を広げなければならないでしょう。

 
ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」阻止!キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1159.html

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。  ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.06.15 | | Comments(2) | Trackback(2) | ・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ

コメント

反動性をあばけ

大脇道場へはこのところよく通わせて修行させて頂いています。
 正道を行く言論で、ブログ界ですでにメジャー級の存在感を確立されている当道場に、つたない文章を書き散らして、しかも誤変換など変換ミスまで寛大に受け入れて下さっている道場主の友さん様に、感謝感謝です。
 また、多くの来訪される皆様へご迷惑であろう言辞は誹謗、中傷で無い限りは平にご容赦のほど、お願い致します。
 真理を求めて切磋琢磨した言論は自身だけではなく、相手も高めるものだと信じています。マルクスも批判、反批判を繰り返す中で、人類のあるべき哲学、科学的社会主義・共産主義を導き出しました。
 私たちは、どんな困難に直面しようとその根源に迫る運動と理論を展開させることだと思います。
比例定数削減を叫ぶ政党の反民主主義とその反動性をたださない限り、人民の民主主義はあり得ません。憲法擁護を掲げる左派らしきブロガーの中には、闇雲に政権交代真理教にのめり込み、その政党がもつ危険な反動性に眼を塞いでいるのが実情のようです。民主主義の道を閉ざしながら、憲法擁護のポーズをとる行為は人民の民主主義にくさびを打ち込むに等しい行為と言わなければなりません。 
 与党だ、野党だというだけで、政党の本質を見抜けないでいることこそ危険な時はないと思います。

2009-06-15 月 19:53:19 | URL | くらっち #- [ 編集]

くらっち さんへ。

こんばんわ。
激励のコメント、ありがとうございます。
ちょっとも落ちあげられすぎて居心地が・・・。
試行錯誤しながらも、励みに頑張りたいと思います。

ブログ言論評は、まだこの世界の全貌がいろいろ分からないのでア控えますが、
今のところ私のスタンスは、政治を事実に照らしてできるだけ分かりやすく語る、
というところでしょうか。
あれもコレモといいたいことが多すぎて困りますが、
一人ひとりの人間がそこにいることを、常に意識して書きたいと思うこのごろです。

どうぞ忌憚のない建設的なご批評を、お願いします。

2009-06-15 月 21:03:34 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1237-e5e5c5b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

太陽黒点が消えた。何時始まる第24太陽活動周期

太陽の黒点の数は、約11年の周期(サイクル)で増減し、 前回のサイクル(第23太陽活動周期)は、1996年から始まり、2001年 ごろが(黒点の数が最も多くなる)極大期でした。 2008年1月4日、京大付属天文台が『太陽活動 新周期へ突入』と、太陽の新しい活動サイ

2009.06.15 | 逝きし世の面影

JNN世論調査

09年6月15日 月曜日 JNN世論調査 今日からブログに復帰しようと思いましたが、今週一杯は復帰するのが難しく、もう暫く休まさせて頂きます。 ただ、今朝の番組でJNNの世論調査が出ていましたので,整理をしましたので送ります。 まず、厚労省女性キャリア逮捕。 この...

2009.06.15 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い