fc2ブログ
忍者解析

NO.1208 率直に見て、民主党による「政権交代」は確実だろうが・・・。(追記あり)

 最近の世論調査による麻生政権への支持の下落等を見ても、今度の選挙結果、民主党政権が生れる可能性は非常に高い。

        天守閣2629

現実的な危険
 そうなれば、衆院の比例定数の削減は言うだけでなく、実際に実行される危険にあると言うことだ。民主政治はきわめて危険な事態に直面することになる。

 衆院の定数が480になったのは2000年。それまでの比例200が自民、自由、公明の3党によって20削られた結果だ。当時の自由党小沢一郎党首は、自民との連立合意で比例50削減を強く迫っていた。

03年以来、一貫して
 03年、民主党は小沢自由党と合併した。
民主党はその年の総選挙マニフェストの重点政策に「比例定数を80削減する」と書き、国会にも「80削減法案」と提出した。

 04年参院選(岡田代表)、05年総選挙(同)、07年参院選(小沢代表)マニフェストでも同じ方針を掲げ続けてきた。

 こうして「比例定数80削減」は、03年以来の民主党の中心政策なのである。

二大政党つくりが狙い
 ではなぜ、小選挙区ではなく比例を削るのか。
03年当時、管直人代表は「小選挙区を強める意味を込めて比例を80削減する」と述べている。民意の歪みをいっそうひどくするものだ。

 また鳩山由紀夫代表は、根っからの完全小選挙区制論者である。
細川内閣の官房副長官として小選挙区制の導入の先頭に立ち、96年旧民主党結成後も「ていすう500~300の単純小選挙区制」を主張してきた。

 そして、「国会議員選挙が実質的な首相公選の場になるような制度設計が必要だ」とし、フランス型の小選挙区制を主張して、「代替機能を持った二大政党ないし二大政党ブロックの形成が前提条件になる」とのべ、「比例定数80削減」の狙いが二大政党作りにあること主張している。

財界の要求
 もともと、単純小選挙区制は財界の要求である。
02年に経済同友会は、比例代表を残した選挙制度の下では、結果的に多党制を維持することになり、政策本位の選挙には不十分だと、単純小選挙区制にするように自民、民主に求めてきたのであった。メチャクチャな少数政党排除である。

共産党排除が狙い
 そして、鳩山由紀夫氏は96年の旧民主党結成の動機について、当時の政治状況の中では「共産党が一番分かりやすい」ので、「そうあってはならないと思っているので、そのためにも野党を作っていかなければならない」と述べていた。つまり、自民党への批判票が共産党に流れないようにすることが目的だと。

憲法を変えるため
 さらに、民主党鳩山代表は九条改憲論者である。
鳩山氏は自身の著書で、祖父の鳩山一郎元首相が小選挙区制導入を試みたと紹介し、その理由を、憲法を変えるには衆参で3分の2以上の賛成が必要であり、そのためには安定した与党をつくらなければらばならなかったからだと、解説してみせる。

 憲法改悪でも、消費税増税でも自民、民主は一緒です。こうして見てくると、比例定数の削減は、詰まるところ、憲法改悪や消費税増税に反対する少数政党分けても共産党を締め出し、国会を改憲・増税派だけにして悪政を推進する二大政党制に導くものだということが明らかだ。

悪政から守る防波堤を
 さて、最初に、民主党政権誕生の可能性は高いと書いた。
朝日の世論調査では自民、民主に大差はないと67%が答えている。それでも政権交代を求める、というのが世論の特徴である。それほどに、この間の自公政権に対する怒りが蔓延しているのである。

 少なくない人々が、ブロガーが民主党を手放しで支持するわけではない、しかしとにかく政権交代は必要だ、悪ければまた監視して行けばいいという。

 その監視をどうするのか、悪性への暴走をどう止めるのか。民主主義破壊をどう止めるのか。
そのためには、今度の選挙でしっかりと監視する第3極、防波堤を築く必要がある。

比例は日本共産党へ
 日本共産党は、選挙制度は民意を正しく反映するのが一番だとして、比例代表性がもっとも民主的な制度だと主張し、比例定数の削減は議会制民主主義を根本から破壊するものだとに強く反対している。

 日本共産党を大きくすることこそが、悪政から国民生活と民主主義を守るしっかりした防波堤を作ることになるのではないだろうか。

 「比例は日本共産党へ」で、防波堤つくりと民主的政権実現への道を。

追記:
 参考までに、鳩山由紀夫がどんなひどい政治家かは「気まぐれな日々」さんがここにも触れている
小沢一郎曰く?「担ぐみこしはやはり軽かった!」?

 
 


ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」阻止!キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1159.html

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ ←こちら優先でポチッ。  ←できればこちらもポチッと。
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.06.17 | | Comments(8) | Trackback(3) | ・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ

コメント

ガリレオもガス室も言論封殺からだ

旧民主党結党の時に、社会党の右派だけを取り込んで護憲左派を排除しましたね。このときからすでに今日の事態を予測していたのでしょう。「この人なら良い、この人は入れない」などと選別することの傲慢政治が内包されていたのですね。
  旧社会党は自民党との連立政権のとき、党是である非武装中立の旗を投げ捨てたときから安保OK、原発OKして世間から猛非難されました。社会主義の看板を降ろして党名まで変えてしまったときにはもう、ちりちりばらばらで、流出してきた自民党議員からの「民主党加入」の厳しい差別的な選別を受けていましたね。結局、社会党右派を取り込んだことが思惑通り運んでいるということでしょうか。

〉自民党への批判票が共産党に流れないようにすることが目的だと。

 物品ではい人間を差別・選別する狭量な政党に多大な危険を感じています。ナチスも差別・選別をすることであの惨劇の経験が教訓になっています。

 言論の幅を狭め、言論の自由を制限することがやがては警察ファッショの時代へと向かうことはこれまでのあまたの歴史が証明しています。

2009-06-17 水 11:39:40 | URL | くらっち #- [ 編集]

こんばんは

 8月か9月の衆院選挙で民主党が勝つのは確実だろうけど、鳩山さんは自民党とほとんど変わらない政治家ですからね。 日本共産党には20議席ほどとれたらいいのですが。
 ところで写真は熊本城だと思いますが。
小学生の頃と中学生の頃の2回熊本城を訪れたことがありますよ。

2009-06-17 水 12:31:46 | URL | ケンシロウ #DL0dExLA [ 編集]

くらっちさんへ。

「政権交代」は、よりマシとか、国民の政治的体験などとのんきなことは言っておれません。
より危険な政権交代となるでしょうね。
そのために強固な防波堤を今築いておかないと、取り返しがつかないことになってしまいます。

危機感がつのります。
弱小ではありますが、どういう語り方が有権者に届くのか、
考えながら、ブログはブログで続けながら、リアルで頑張りたいものです。

2009-06-17 水 14:33:19 | URL | 友さん #- [ 編集]

ケンシロウ さんへ。

こんにちわ、そちらは地球の裏でしたね。
>  日本共産党には20議席ほどとれたらいいのですが。
頑張りたいものです。
今の選挙制度では厳しいものがありますが、ここで防波堤を作っておかないととんでもないことになってしまいます。

>  ところで写真は熊本城だと思いますが。
> 小学生の頃と中学生の頃の2回熊本城を訪れたことがありますよ。

当たりです。私もはるばる種子島からの中学のときの修学旅行以来でした。

こちらに熊本城をアップしていますのでよろしければ、どうぞ。

http://tomosangenki.blog17.fc2.com/

ではでは。

2009-06-17 水 14:38:18 | URL | 友さん #- [ 編集]

民主党は自立支援法を廃止するの??

私は民主党が政権をとっても、自立支援法を廃止するなら政権交代は歓迎だが、自立支援法を存続する。小手先の手直しに走るなら、政権批判をする。
 困った人の事を民主党が考えるなら別だが、新自由主義者が民主党の中にいる。
 福祉に市場原理を導入する事にためらいも無いなら、何の為の政権交代かわからない。
 そう不安に思いながら次の総選挙で民主党に一票入れざる終えない。
 苦渋の選択だ。そういう人は結構多いのでは??
 社民党や、国民新党が民主党の牽制役になればいいが・・・・・。
 アメリカに媚び売る外交を継続したり、自民党も真っ青の海外派兵をしたり、壊憲に手をつけなければいいが・・・・
 民主党をアメリカが評価しているだけに気になる。
 無駄な税金は削ったが、消費税増税で穴埋めなんて論理を民主党政権が国民に負担を強いる可能性もある。
 経済政策はきちんとしたものなのか??
民主党の政策は各論は出てくるが、コンセプトが見えない。???
 民主党はこの国はどうしたいのか??ビジョンを見せてくれ。
 話が脱線して申し訳ありません。

2009-06-18 木 16:42:23 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

ぶじこれきにん さんへ。

こんばんわ。
コメント有難うございます。
>  そう不安に思いながら次の総選挙で民主党に一票入れざる終えない。
>  苦渋の選択だ。そういう人は結構多いのでは??

仰る民主党への不安は、かの党の本質を突くものだと思います。
しかし、なんとしても、自公政権にストップをという選択は、民主へ一票という流れは圧倒的でしょう。
しかし仰るような民主党政権への不安も、少なく無い人々がお持ちです。
悩ましい選択を求められるでしょう。

私は、民主党批判を正面に掲げ、書き込んできましたが、これからは、現実的に柔軟に対応したいと思います。
「その気持ちは良く分かる。しかし、衆院選には2票ある。もう一票を、その不安への担保として比例は日本共産党へどうでしょうか」と。

脱線どころか、参考になるコメント有難うございました。

2009-06-18 木 20:11:54 | URL | 友さん #- [ 編集]

紹介しました。

紹介しました。
守る会の存在も・・・

2009-06-19 金 00:49:38 | URL | 大津留公彦 #ZMUMkWGc [ 編集]

大津留公彦 さんへ。

こんにちわ。
紹介いただいて恐縮です。
褒めすぎ・・・!です。

試行錯誤ですが、励みに頑張ります。
ではでは。

2009-06-19 金 07:49:05 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1240-832b0be0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「殿!大政奉還が正しき道です」 阿呆はタロー

「気弱な地上げ屋」は、仕事柄、マンション管理組合役員をする機会が多いです。マンション管理業務はやっていないのですが、「専門知識」 と ...

2009.06.17 | ラ・ターシュに魅せられて

「タユムコトナキナガレノナカデ。」

再び歌詞タイポ(著作権不同意)。 今一番気に入って、ぶっ通しで聴いている曲。*1 いきものがかり/歌詞:タユムコトナキナガレノナカデ/うたまっぷ歌詞無料検索 >行き交う人の流れに逆らい 今あたしは何処へ向かうのだろう ・・・・・・ 一連の選挙は近付く。政権交代

2009.06.19 | buhikunの日記

次の総選挙で勝つ妙案あります!

一番を目指す一番手の民主党、統治力に不信感をもたれている自民党、浮沈のかかるその他の党たち。支持率一位の民主党も、マーケティング上の成功の産物のおかけで、党の政策理念が支持されたわけではない。次の総選挙で浮揚するにはどうすればいいのか。このブログで考察...

2009.06.23 | ドン・キホーテの館

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い