NO,1218 カレーライスか、ライスカレーか・・・?
カレーライスとライスカレーの例えは、何も目新しいものではありませんが・・・。
黒酢です。疲労回復いにいいと言うが・・・。
自民党古賀選対部長が、東国原宮崎県知事を口説きに行ったことが話題になってテレビを賑わしている。反響は色々だが、・・・自民党も堕ちたものだと。
いや、政治の話題を書いていると、系統性とか一貫性とかが求められ2、3日も書かないと、この時節話題が多すぎてどこから喰らいつこうかと、迷ってしまうということです。(笑)
で、やはり国民的な親しみのあるカレーの話にしようかな。
自民党はカレーライス、民主党はライスカレーという話。この例えはこちらのオリジナルという訳ではありませんが。
見た目と、出し方は違っても、混ぜて食えば同じという点ではなるほどです。
こちらもあわせてお読みいただければ参考になるでしょう。
自民党カレーライスは腐っているから食べたらいけない。
民主党ライスカレーは、腐敗菌がいっぱいだから、腐敗防止のためには、それを見分けて取り除かねばならない。
そして、食いすぎたら危険だ。つまり民主を大勝させてはならない。
小選挙区と比例での対応を考えようということでしょうね。
五十嵐仁氏は次のように書いています。
そしてブレーキをかけるために共産や民主を大きくしておく必要がある・・・と。次に、民主党に過大な勝利を与えてはなりません。有頂天になって慎みを忘れるほどの大勝利になれば、民主党は他の野党や国民世論を無視して暴走する危険性があります。
今でも、社民党などとの連立は次の参院選までだと言い始めているほどです。今度の衆院選で単独過半数を獲得し、次の参院選でも過半数以上を占めれば、連立する必要がなくなるからです。
そうなれば、自衛隊の活用、改憲や消費税の引き上げに向けての準備、議員定数の削減などに向けて動き始める可能性があります。そうさせないためには、単独過半数ではなく、他の野党の議席を合わせて初めて過半数を上回れる程度の「適度な勝利」でなければなりません。
つまり、民主党ライスカレーは食いすぎに注意し、側に解毒剤をきちんと備えておこうというところでしょうか。自民党と公明党が敗北し、現有議席を大きく減少させることは大前提です。しかし、民主党が勝ちすぎて他の野党との協力や国民世論の動向を無視できるようになっては困ります。
民主党が与党になっても、共産党や社民党によって牽制することができ、暴走を抑制できるような状況の下での政権交代でなければなりません。
民主党の暴走を押さえるためには強力なブレーキ役が必要なのであり、共産党や社民党に頑張ってもらわなければならないということになります。民主党以外の他の野党が躍進する意義は、まさにこの点にあると言うべきでしょう。
衆院は二回投票できますから、もう一票の「比例は共産党へ」という私にとっては、おおむね、賛成というところでしょうか。
ついでに言えば。五十嵐氏は、自民と民主について、「理念的にも政策的にも、両者は必ずしも同じではありません。これを同じだと言ってしまっては、政治研究者としての資格を問われます。」と言っていますが、政治シーンの事実を国民の側から見ると、現局面で問題なのは自民と民主の違いではなく、同じところが問題なのであり、民主党評価が甘いかなという印象ですが・・・。そもそも、民主党という政党そのものの「渾然一体」ぶりが研究対象として捉えどころが絞れないのか・・・?
ま、今日は筆慣らしに・・・、他人のフンドシ拝借でした。
ではでは。
ソマリア沖への自衛隊派兵に反対!「海賊対処法案」阻止!キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1159.html
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1227 自民党政治解体へ民主・共産は「別個に進んで共に撃つ」べし ・・・さとうしゅういち氏。 (2009/07/01)
- NO.1222 東国原英夫、橋下徹の「地方分権論」を操る狙いは・・・? (2009/06/29)
- NO.1221 「小泉純一郎」は卒業か・・・? (2009/06/29)
- NO.1219 都議選は総選挙を占う? (2009/06/25)
- NO,1218 カレーライスか、ライスカレーか・・・? (2009/06/25)
- NO.1216 衆院選 2票を使い分け。 (2009/06/21)
- NO.1215 世論調査から見る選挙予想 (2009/06/21)
- NO.1204 核廃絶にも反対する民主党(東京都議会)。 (2009/06/13)
- NO.1202 「政権交代」が目的なのではない。 (2009/06/12)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.06.25 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・2009総選挙Ⅰ
