NO.1229 「比例は東国原」・・・そんなの無効票だよ。
福岡地方豪雨です。災害が心配ですが。
雨で休んだ仲間(利用者)もいます。
休みが多いと経営が困るので、朝から一人迎えに行きました。
自立支援法下での経営対策ですが、・・・せこい所長業です。(涙)
そこで今日は衆院選挙に絡んだ、しつこくない話を軽く一つ。
東国原知事を分権改革担当相として入閣させるだの、或いは比例東京1位にするだの・・・、いくら窮鼠・・・とは言え、有権者を馬鹿にした話にも程がある。
こういう策略に頼らざるを得ないところが、自民党終わりの証明なのだが、終わらせるには選挙で落とさなければ決着がつかない。
衆議院の比例区は「拘束名簿式」だから、比例区に東国原の名前で投票しても無効票になる。このことをきちんと知っている程度の有権者は、まさか「自民党」とは書かないだろうという、有権者の政治意識の相関関係を勝手に信じるものだ。
そうであれば、東国原に踊らされる程度の有権者は、「自民党」などとは書かず、そのまんま「東国原」って書くんじゃないだろうか・・・なんて思ったり。
比例トップに東国原を置いたとしても自民には、無効票の山だけになるんじゃない・・・?
こうしてみると、「東京比例1位に東国原」は、戦術としてもあまり感心しないけどね。
なんで、俺が自民党の心配をしてやらなきゃならないんだ!(笑)
いずれにしても、こうした自民党の悪あがきとともに、これをマジにメディアが扱うところに政治の退廃の象徴を見る思いがする今日この頃だ。
あまりにも馬鹿馬鹿しいと、批判を軽視すると、「劇場再来」って事にもなりかねないこの国の選挙事情も警戒しなきゃね、というところです。
ということで軽く一言でした。
・・・雨脚を見ながら、今日は早仕舞いするかな?
追記:
麻生総理はいよいよ身動きが取れなくなっているようです。
夕方のニュースでは、閣僚人事は兼務を解くために実行するが、党役員人事は党内の抵抗が強く見送るとか・・・。しかし、弱っていくからと安心はできないでしょう。そこは50年も政権についてきたしたたかな政党ですから・・・。
あの、東国原知事の入閣はなしでそのまんまですね。これ以上恥をさらさなくてもいいでしょうに・・・..
それでも、「私が入れば自民は勝つ」等と強気の発言らしい。どこまでがお笑いなのか・・・。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1243 報道と選挙について・・・事実に基づく公平な報道を (2009/07/06)
- NO.1242 山口二郎と、鳩山由紀夫の『新憲法試案』 (2009/07/05)
- NO.1240 野中広務氏が「赤旗」に語る 憲法・戦争・平和/いま日本がおかしい (2009/07/05)
- NO.1237 東京都議選告 政策対立軸は自公民オール与党対共産党。 (2009/07/03)
- NO.1229 「比例は東国原」・・・そんなの無効票だよ。 (2009/07/01)
- NO.1227 自民党政治解体へ民主・共産は「別個に進んで共に撃つ」べし ・・・さとうしゅういち氏。 (2009/07/01)
- NO.1222 東国原英夫、橋下徹の「地方分権論」を操る狙いは・・・? (2009/06/29)
- NO.1221 「小泉純一郎」は卒業か・・・? (2009/06/29)
- NO.1219 都議選は総選挙を占う? (2009/06/25)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.07.01 | | Comments(2) | Trackback(3) | ・2009総選挙Ⅰ
