NO.1254 東京都議会議員選挙特集(動画あり)とコメント紹介。
いよいよ明日が投票日。
東京都内は、「最後のお願いに上がりました」と絶叫中でしょうか?
選挙は、最後の一瞬に動きます。投票箱のふたが閉まるまで・・・!
「暮らしを守って」、「ムダ遣いやめて」、「政治を変えたい」・・・三つの願いは、共産党の躍進で!
自公を落とすために、当落線上の共産党候補へのご支持・ご支援をよろしくお願いします。
日本共産党を伸ばせば都政は必ず変わる 志位委員長の訴え(09.7.3)
こちらのサイトも是非参考に!
東京都議会議員選挙特集
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-09/03-togisen/
関連して、この間のコメントより幾つか紹介します。
私は現在求職中でして、労働問題を調べているうちに、日本の労働環境が世界に類を見ない劣悪なものであるのが分かりました。
サービス残業は完全に違法行為、法律よりも経営者の意向が優先される、貧弱すぎる雇用保険、有給を使わせない、世界一長い労働時間、理不尽な年齢や性別による差別等々‥
とにかく酷いものです。
これらはトヨタや電通といった大企業だけではなく、中小企業でもある事です。
寧ろ中小の方が酷いです。
日本の労働環境は世界一の劣悪さです。
政治腐敗と共に日本の二大悪です。
年間の労働時間が2千時間を大幅に超え
(2千時間越えてるのは日本と韓国だけです)
ILOの条約は25%程度しか批准してません。
それなのになぜか労働者の多くが経営者の肩を持ち、おかしいと気付いてる人達を攻撃してきます。
経営者の肩を持ってる会社の奴隷みたいな労働者を佐高信氏は「社蓄」と呼んでます。
共産党は非正規を正規にとしきりに言っていますが、これは第一の扉を開けた程度にすぎません。
日本の世界一劣悪な労働環境を直さない事には正規採用されても搾取が続くだけで解決にはなりません。
自民とその亜流の民主に期待は何もできないです。
共産党は希望の星です。
そして志位委員長は男の中の男です!
(若干編集し、2回分をまとめています*大脇)
2009-07-09 木 16:53:50 | URL | コンポコ #- [ 編集]
詐欺的行為ですよ~
友さん今晩は…。腰痛が一日も早く治る事を願っています。
都議選の真っ最中です。我が労組はいつものように機関紙で都議選特集号を出しました。民主党候補の顔写真入りで「労組推薦候補」の押しつけです。しかし、なぜ推薦するのかは全く明確ではありません。政権交代の為としか書いてませんからね~。都政において民主党がどのような対応をしてきたか…それは労働者の利益と合致したかの検証は全くないのですから、(書こうにも書けませんよね)お粗末の一言です。
でも、今日の大企業労組は会社の第二労務課みたいなものですから、従わざるを得ない労働者の政治的意識があがるわけは有りません。民主党応援ブログを書き続ける方々は、このような大企業労組の非民主的実態と民主党の関係を
知った上で書きつづけているのでしょうか?
毎日、野党ポーズを取りながら、石原都政を批判する彼らには恥と言う言葉はないのでしょうか?「ウソも100回言えば本当に聞こえる」まさしく都議選における民主党候補の宣伝カーはそれを表していますよ。
2009-07-09 木 23:53:49 | URL | ススム #- [ 編集]
内緒のはなし
道場主さん、こんにちは。
ところで、
民主党は都議会では確かに野党ですよ!
……選挙前に堂々と転向したんですっ(笑)。
えっ、そんなの気づかれないかって?
だ、大丈夫だと思います……。
だって、普段は散々バカにしている「マスゴミ」のみなさんが、
今回は「野党=民主」って大々的に宣伝してくれていますから。
だから今回はちゃんと「マスコミ」様って呼んであげなきゃね。感謝感謝。
石原銀行?
築地移転?
もちろん、どちらにも反対です。
……『今はね』。
……エヘッ、最初からどっちにも賛成してきたけど、
それは内緒のハ・ナ・シ。
まあ誰しも心変わりはするもんですし。
ほらあの東国~さんでさえ、最近じゃ民主党を支援する可能性があるとかいい始めてるじゃないですか。
……なにぶん選挙前ですから。
文句があるならマスゴミに、
あ、いやマスコミ様に言って下さいよ。
とにかく、
『民主党は都議会では与党』
だなんてホントのこと言わないで下さい。
……せめて選挙が終わるまでは。
とにかく勝てばいいんです!
何が何でも政権交代、のためなんです!
例えその結果として、
こないだの静岡県知事選のように
極右の知事を
また一人誕生させてしまったとしても。
今回の都議選のように開き直って
堂々とウソをついちゃっても。
だってすべては政権交代のためですから。
え、政権取った後はどうなるのかって?
その後のことは……
ま、ゆっくり考えればいいじゃないですか、ハトヤマ会館で。
友愛の力でなんとかなるんじゃないかな、きっと(笑)。
とにかく政権交代を成し遂げれば、
絶対に変わります。
何が変わるのかって?
とりあえず……
とりあえず……
……気分が変わる!!
あとは知らんけど……(苦笑)。
なんだか無性にやりきれず、
怒りがこみ上げてきます。
2009-07-11 土 01:17:29 | URL | toorimichiyo #bD1RGRgI [ 編集]
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1260 衆院解散は7月21日、8月18日公示、投票は8月30日。 / 「経団連マニフェスト」選挙で「大連立」ねらい? 消費税は18%に。 (2009/07/13)
- NO.1258 「大連立」協議会への懸念・・・「財界優先駅」、「アメリカ追随駅」へ行きますか? (2009/07/13)
- NO.1255 東京都議選、投票に行こう! (2009/07/12)
- NO.1254 東京都議会議員選挙特集(動画あり)とコメント紹介。 (2009/07/11)
- NO.1252 「野党の軸に位置する民主党」(植草一秀氏)=「野党面している民主党」じゃない? 石原知事提案に99.3%賛成の民主党は、”立派な与党”。 (2009/07/10)
- NO.1251 「自民は不満、民主は不安」・・・、だからこそ「比例は共産党」。 (2009/07/10)
- NO.1250 石原慎太郎都知事の狙い、というより支配層の選挙戦略? (2009/07/09)
- NO.1249 「敵の敵は味方」か?3つの指標で政党をみる。 (2009/07/09)
- NO.1248 ぎっくり腰にもめげず、やっぱり一言言うとかんならね。 (2009/07/08)
テーマ:政治・地方自治・選挙 - ジャンル:政治・経済
2009.07.11 | | Comments(2) | Trackback(4) | ・2009総選挙Ⅰ
