NO.1268 イメージ選挙と二大政党制 & 日食観察
7月22日、今日は世紀の天体ショー・日食が見られた。
福岡でのデータは、食の始め 9時37分39秒 食の最大 10時56分5秒 最大食分0.897 食の終り12時17分48秒 です。
全国的に天気は悪かったようだから福岡は恵まれていたのかな。
薄雲から出たり隠れたり、何とかそれらしいものは観測されましたが、世間が騒ぐほどの感動はありませんでした。「あ、こんなもんね」 俺ってロマンが無いのか、周りが騒ぎすぎるからか・・・?写真はテレビから(笑)
さて、田中優子先生を批判するつもりは毛頭ありません。話のつかみに利用させていただきます。
【ちょっと江戸まで】法政大学教授・田中優子 先進国の選挙は広告競争(産経 2009.7.18)
選挙はよ~く考えなければなりません。主権者としての大事な1票ですから。しかも今度は、国の進路が大きく変わる可能性をはらんでいる・・・。選挙がにぎやかだ。これから1カ月、ますます政界は選挙に向かって突っ走り、私たち国民は地に足をつけてじっくり考えなくてはならなくなった。
・・・(中略)・・・
人気だけで票を集めようとする手口や、自分を棚に上げて対立政党の献金問題だけあげつらう手法は、あまりにみえすいていてバカにされている気分だ。自分の党も含めて徹底的に洗い出し、それが起こらない方法を考えようとするのが、政治家の仕事だろう。
・・・(中略)・・・
先進国の選挙は広告競争だ。商品を売るのと同じ手法なので、注意しないと偽装でだまされる。投票する私としては、選挙が万全の方法ではないことを心に留め、政策情報を集め、未来を構想し、判断力に磨きをかけ、「最良」はないのだから、せめて「よりよい」方に投票することにする。(たなか ゆうこ)
自公政権退場と、新しい政治への道に有効な”審判”と”選択”の2票を!
選挙の広告競争は年々強まってますね。
今度は自民党がこういうネガティブキャンペーンもやっているらしい。
大企業から貰った金や、ため込んでいた政党助成金でも使ってやってるんだろうが・・・。
奴らは、政党助成金は貯金しているのである。
自民党は31.6億円
民主党は 5.5億円
公明党は 9.2億円
社民党は 4.9億円
合計 52億円
自公は、政権にしがみつくためにはイメージ操作でも謀略でも、何をやらかすかわからないという警告、として受け取ったほうがいいだろう。
ところで本題に戻ると、「広告選挙」というやり方は、田中先生が言うように「先進国」だからではなく「二大政党制」だからなのではないでしょうか?
二大政党制は、もともと対極にあったはずの政党でも、勝敗は中間層の票をどう獲得するかで決まるので、「右」政党は左へ、「左」政党は右寄りへとなっていく。したがって相当違った支持基盤を持っていたはずなのに、だんだん政策的な違いはなくなっていく。これが現実です。
で、政策的な違いが余りないと、政策論争ではなくイメージ選挙になる。
二大政党制では広告選挙・イメージ選挙になるということです。
二大政党制の「先進国」イギリスでは、その傾向が著しいと聞いた事がありますが・・・。
日本でもここ数年その傾向は強まっている。
やがて、テレビでも大々的に政党の広告が流されるでしょうが、政党助成金という血税が電通とか博報堂に流されていくのでしょう(怒)。
ところで、民意を二大政党に集約していくのが小選挙区制です。
小選挙区制こそが民意を二大政党に集約し、二大政党化を促進していくのです。
細川内閣のとき、政権交代可能な選挙制度とごまかし、二大政党制を目指し小選挙区制を導入し、二大政党制になったらイメージ選挙で金がかかるから政党助成金で確保しておこうと・・・。
佐川急便事件など金権政治批判を逆手に、「政治改革」として、・・・してやられたわけだ。
次回、そこらへんをイギリスの例なども見ながら、考えてみたいと思います。もちろんこの国の場合も・・・。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1309 比例定数削減は、少数意見切り捨てに終わらず、政権に都合の悪い多数意見を抹殺することこそが狙いだ。 (2009/08/13)
- NO.1299 比例定数削減 「政権取れば法案だす」民主党に投票すべきではない 。 (2009/08/07)
- NO.1292 「国会議員の定数削減に抗議する」共同署名に賛同します。狙いは完全小選挙区制による二大政党制、選挙による独裁を許すな! (2009/08/05)
- NO.1270 小選挙区制・二大政党制による「政治の劣化」と「選挙による独裁」。 (2009/07/23)
- NO.1268 イメージ選挙と二大政党制 & 日食観察 (2009/07/22)
- NO.1230 比例定数削減で世襲制限? (2009/07/02)
- NO.1208 率直に見て、民主党による「政権交代」は確実だろうが・・・。(追記あり) (2009/06/17)
- NO.1207 政権交代と国会議員定数削減問題。 (2009/06/16)
- NO.1205 比例定数削減は、改憲・増税反対の民意を国会から締め出すものだ。 (2009/06/15)
2009.07.22 | | Comments(6) | Trackback(2) | ・小選挙区制・国会議員定数削減問題Ⅰ
