fc2ブログ
忍者解析

NO.1269 悲しさ交じりの喜び。

 夏休みが始まった。
子どもの頃の夏休みの朝はラジオ体操から始まった。
トランジスタラジオにあわせて6時半、集落ごとに眠い目をこすりながら集まったものだ。

最近は、テープがあるので時間はまちまち・・・、そのラジオ体操の姿もあまり見かけなくなった。


 殿は、今シーズンも嬉々としてラジオ体操に通っているそうだ。
カードをもらい参加して、印をもらう・・・、自閉症のその身に染み付いた習慣だろうか?
”お決まり”のことをしないと気がすまないですからね。

 予備のカードがなくなっていたところ昨日、殿より若い役員のお母さんがカードを手配してくれたそうだ。

 「にっこり笑う35歳の息子を見ると、少し悲しさの混じった喜びが湧きます」
・・・父親からの連絡帳に書き込まれていた。



 日食があろうが、殿は今日も”自由人モード”でわが道を行くのでした。

        日食2756
        しばし、日食観察・・・。見えない?



「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:自閉症 - ジャンル:福祉・ボランティア

2009.07.22 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅣ

コメント

日食

鳥飼校区での取り組みに参加しました。
大人+子ども 300人。賑やかな観察会でした。理科の先生の講義も受けて、賢くなりました。

2時間、ぼーっと太陽を観察しながら、「早く早く」「急ぎなさい」もなく、子どもたちにとっては、楽しい時間だったと思います。

親子で歓声をあげて、仲間と共感して、楽しい時間でした。

2009-07-22 水 21:10:29 | URL | 嶽村 #- [ 編集]

嶽村さんへ。

やっぱりね。
> 親子で歓声をあげて、仲間と共感して、楽しい時間でした。
お祭りはみんなで盛り上がらなきゃね。

2009-07-22 水 23:06:51 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い