NO.1269 悲しさ交じりの喜び。
夏休みが始まった。
子どもの頃の夏休みの朝はラジオ体操から始まった。
トランジスタラジオにあわせて6時半、集落ごとに眠い目をこすりながら集まったものだ。
最近は、テープがあるので時間はまちまち・・・、そのラジオ体操の姿もあまり見かけなくなった。
殿は、今シーズンも嬉々としてラジオ体操に通っているそうだ。
カードをもらい参加して、印をもらう・・・、自閉症のその身に染み付いた習慣だろうか?
”お決まり”のことをしないと気がすまないですからね。
予備のカードがなくなっていたところ昨日、殿より若い役員のお母さんがカードを手配してくれたそうだ。
「にっこり笑う35歳の息子を見ると、少し悲しさの混じった喜びが湧きます」
・・・父親からの連絡帳に書き込まれていた。
日食があろうが、殿は今日も”自由人モード”でわが道を行くのでした。
しばし、日食観察・・・。見えない?
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1415 第16回陶友祭 盛会御礼! (2009/10/26)
- NO.1369 「みんなちがって、みんないい」なんだ。 (2009/09/16)
- NO.1362 「みんな幸せになる権利があるんだ!」・・・持病が悪化してしまった。 (2009/09/13)
- NO.1348 なんでやろうな・・・? ああ、貧困よ、子ども達を壊さないでくれ! (2009/09/04)
- NO.1298 何気ない会話の喜び (2009/08/07)
- NO.1269 悲しさ交じりの喜び。 (2009/07/22)
- NO.926 成人を祝う会。 (2009/02/01)
- NO.300 「金額の問題やないとって!」・・・自立支援法費用負担問題。 (2008/02/21)
- NO.294 成人を祝う会。・・・トノはラーメン! (2008/02/16)
2009.07.22 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅣ
