NO.1283 日本共産党が「基本政策」を発表しました。
日本共産党が28日、マニフェストにあたる「国民が主人公」の新しい日本を――日本共産党の総選挙政策を発表しました。
「しんぶん赤旗」に7ページに渡るボリュームで発表されています。
庭にオニヤンマが羽根を休めていました。あれ?羽根が傷ついている、、、。でも元気に飛び立ちました。・・・よかった。
共産、財源論示す マニフェスト発表(朝日 2009年7月28日)
共産党は28日、マニフェストにあたる「総選挙政策」を発表した。総選挙で「民主党中心の政権ができる可能性が大きいことは事実だ」と分析し、「良いものには賛成、悪いものにはきっぱりと反対という態度で臨む」と記した。
民主党政権に対する「建設的野党」として「三つの仕事」を示した。
一つは「一致点で協力する推進者」の役割で、労働者派遣法の抜本改正、後期高齢者医療制度の廃止、農産物の所得補償、米軍基地の縮小・撤去などを掲げた。もう一つは「間違った政治を許さない防波堤」。消費税増税、改憲推進、衆院比例代表定数の削減に反対する姿勢を表明した。
さらに、将来共産党が参加する「民主連合政府」の実現に向けて訴え続ける内容として、財界・大企業中心ではない「ルールある経済社会」の構築と、「憲法9条を生かした自主・自立の平和外交」を主張。これまで同様に日米安保条約の廃棄も掲げた。
財源論を示したのも特徴。大型公共事業削減(約2兆円)、軍事費削減(約1兆円)などの歳出改革で5兆円以上。大企業の税率引き上げ(約4兆円)、証券優遇税制廃止(約1兆円)などの税制改革で7兆円以上。計12兆円以上を確保するとした。(本田修一)
全文は膨大ですが、先ずは以下のダイジェストでご覧ください。
2009年7月29日(水)「しんぶん赤旗」
「国民が主人公」の新しい日本を
日本共産党が総選挙政策
志位委員長が会見
2009年7月29日(水)「しんぶん赤旗」
日本共産党の総選挙政策
くらし守る「ルールある経済社会」
9条生かし自主・自立の平和外交
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1294 マニフェスト花盛りだが・・・。大企業中心、アメリカ言いなりのあだ花じゃあね。 (2009/08/06)
- NO.1289 消費税に頼る財源論か、それとも軍事費と大企業優遇にメスを入れる財源論か? (2009/08/01)
- NO.1287 いざという時に 無料で病院にかかれる安心を。 (2009/07/31)
- NO.1284 協力するところ、ブレーキが必用なところなところ、こうしたが良いというところ。 (2009/07/30)
- NO.1283 日本共産党が「基本政策」を発表しました。 (2009/07/29)
- NO.1282 財源を問われれば・・・ 民主党のマニフェストと日本の将来像。 (2009/07/29)
- NO.1281 「お年寄りと子どもの医療費を無料に」・・・「みんな無料」を目指して! (2009/07/28)
- NO.1278 問われているのは 「日本の方向」 総選挙の争点は 「政権の選択」 ではない (NPJ通信より) (2009/07/26)
- NO.1277 二十歳の若者の夢は「就職すること」・・・! (2009/07/26)
2009.07.29 | | Comments(6) | Trackback(1) | ・2009総選挙Ⅱ
