NO.1303 お気楽な日記とコメントへのお礼
今日はお気楽な日記。
とは言え、ナガサキ原爆投下の日。
ヒバクシャに哀悼をささげ、気持ちを一つに、改めて核廃絶を誓う。
その後は一日ゴロゴロして、夕方になり焦ってくる。
昨日は5時退社で、6時から校区の夏祭り。
焼き鳥当番で・・・、3000本も焼いたとか。私はその周辺で、「警備」?
その後9時から夜間防犯パトロール。
今朝は、出勤してロクロをひく予定だったが・・・、
意志薄弱にして、・・・カナカナとヒグラシの鳴き声ともに夕闇が迫ってくる。
義父の49日法要までに、骨壷を手作りしてあげる約束をしているのだが。
間に合うか?
こういう時は、手帳を何回も見て予定を幾通りもシュミレーション・・・。
話は変わって、
先日、「お父さん、メロンが送ってきているよ」と娘たち。
「それはありがたい、冷やしていただこうか」と思い、持ち上げると・・・!
この重さ!
中身はごらんの硬貨たち。
学生時代以来35年も会っていない友人・I君からの贈り物だった。
「やっと贈れるぐらいに貯まったから・・・、」と。
作業所への募金だった。
銀行に両替に行くと、なんと4万7601円なり。
「ブログもホームページも見て、応援しているよ」とのこと。
ありがたい。
そのブログだが、
最近、コメントへのお返しができていません、ごめんなさい。
コメントは励みになります。
まとめてお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
中にはこんなのもあります。
助言風ではありますが、「タイトルなし
大脇さん、何を言おうとどこを支持しようと勝手だけど、少なくとも融通のきかんようなところに誰が支持するのか考えたことがある?
ひとりよがりじゃだれも振る向いてくれないよ。」
定数削減に関する民主党批判、というよりも民主そのものへのは批判がお嫌いなようです。
エントリーへの具体的な批判をしていただければありがたいのですが・・・、不能なのでしょう。
哀れです。「信者」でしょうか。
だとすれば、こういう「排除」を伴う「政権交代」への信心は危ういものです。
確かに私の意見は少数意見ですが、
多数に迎合し、「融通をきかせる」気は、毛頭ありません。
少数意見と「ひとりよがり」は違うでしょう。
民主主義は参加が前提であり、議論を尽くすこと、その最終的な方途として多数決があります。
しかし、その多数さえも、必ずしも「真理」・「正義」とは限りません。
「政権交代」の機に便乗し、「多数が真理であり正義だ」とする議論は乗り越えなければなりません。
そのために私は、長ったらしくなるのを危惧しながら、できるだけ具体的な議論を心がけているつもりです。批判は具体的にお願いしたいものです。
・・・「それでも地球は回っている」と、大袈裟に言うつもりもあませんが。
こういうのもあります。
皆さんそれぞれによく考えて、自公政権の終焉をねがっています。「時々、拝読させていただいております。
私自身は共産支持ではありません。
当初は民主支持で気持ちを固めておりましたが、最近色々と情報を得るたびに、かなり怪しくなってきています。
今は、無党派中道左派と言ったところでしょうか。」
同時に、今、国民の関心は、
来るべき「新しい日本の方向」へと向いています。
政権交代を実りあるものにするために、
当道場も、次期「民主党政権」への建設的批判は当然続けます。
引き続き、よろしくお願いします。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1416 つれづれ・・・。 (2009/10/27)
- NO.1404 秋晴れ 運動会日和。 (2009/10/11)
- NO.1375 誰?ああ、残念、せっかく尋ねてきてくれたのに・・・。 (2009/09/23)
- NO.1316 ブロ友遠方より来る 亦 嬉しからずや (2009/08/19)
- NO.1303 お気楽な日記とコメントへのお礼 (2009/08/09)
- NO.1286 中田宏と城内実と眞鍋かをりと片山さつきと財源論と。 (2009/07/30)
- NO.1263 ひとこと、おことわりを・・・。 (2009/07/17)
- NO.1197 休憩です。 (2009/06/08)
- NO.1183 由布院行と初蛍。 (2009/06/01)
テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記
2009.08.09 | | Comments(3) | Trackback(2) | ・ゆう楽庵つれづれⅢ
