fc2ブログ
忍者解析

NO.1320 外交は「日米軍事同盟中心」という枠組みから抜け出すことこそ

 「朝日」によると、自公政権の退場は間違いない情勢のようです。自民は改選の半数も確保できず、民主党が単独過半数を上回る300に届く勢いだとか・・・。

        盆 012
        鹿児島の夏は、白熊。
        天文館”むじゃき”には長蛇の列。待ちきれない。
        そこで気分だけでも・・・、テイクアウトのミニサイズもあります。


 海の向こうでは、「民主大勝なら保守的に」と米議会調査局が分析している。(参考

報告書は、民主党がこれまで「対等な日米同盟関係」を掲げ、海上自衛隊によるインド洋での給油活動の即時停止などを求めてきたが、「ここ数週間で、同盟に関するいくつかの重要な問題で主張を和らげている」と指摘。民主党政権は当面、「外交、防衛問題よりも、経済と政治改革に焦点を当てる」と分析した。

 ただ、民主党内で外交・安全保障政策の一体性がないことや、参院の情勢から社民党と連立を組む可能性が高いことにも言及。在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)や日米地位協定、海兵隊普天間飛行場や海兵隊のグアム移転を含む米軍再編、インド洋での海上自衛隊による給油活動などで、米側は民主党の対応を注視する必要があるとした。

  「米側は民主党の対応を注視する必要がある」として、既に圧力をかけてきているのである。

 民主党の鳩山代表の第一声には、外交政策への言及が一切なかったのが特徴だ。これは、社民党との「連立政権」を視野においているので、足並みがそろわないという問題もあるだろうが、もともとは「日米同盟を緊密にする」という民主党の立場があるからだ。

 自衛隊の海外派兵や米軍基地、軍備の増強を迫る海の向こうからの圧力をはねのける確固とした立場がなければ、日本の平和と安全もおぼつかないばかりか、軍事が肥えて暮らしと福祉がやせ細る自民党政治を中身から変えることは出来ないのである。

 単に自公政権を終わらせるだけでなく、どういうふうに終わらせるかが焦点になってきているといわねばならないだろう。

 そのためには、民主党の一人勝ちを抑え、「日米同盟緊密化」にブレーキをかける力が伸びなければならないと考える。

 この点で、これまでの自公政権の政治的枠組みであった、内政は「財界中心」、外交は「日米軍事同盟中心」という枠組みから抜け出すことを明確に主張する共産党を大きくする必要があると、思いがつのる今日この頃だ。

 


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:衆議院選挙 - ジャンル:政治・経済

2009.08.21 | | Comments(1) | Trackback(1) | ・2009総選挙Ⅲ

コメント

初めまして

初めまして。完全平和主義ではないので現在の世界で軍備なしの平和が無理だと思っているので書き込みます。

私は、いわゆる単独の平和主義(非暴力主義)には懐疑的な立場です。
よく、ガンジーは引き合いに出されますが、逆にガンジーの他にその様な運動はなかったということなのか。
ガンジーと同時期にテロは全くなかったのかと言う点も疑問ですしね。

http://blog.livedoor.jp/yamato26840/archives/51276584.html

大体、感じている事はこちらと同じですけど。
平和なんて戦略だ、などと言う気はないですが、
チベットや北朝鮮の問題をまともに解決出来ていない世界で、
平和?と言う感じですね。いや、書いてる通り奴隷の平和なら簡単でしょうけど。
北朝鮮もとても平和でしょうね。国民はおとなしいですから。

村野瀬氏のブログのコメントにあった「侵略者は平和主義である」は、
一種事実な訳で、まぁ、侵略者に限った事ではなく
利害や意見の対立で自分の意見を押し通せればいい訳ですから。
侵略者は侵害者・強制者である。故に、と言う方が正確だと思いますけどね。

中国や北朝鮮に身を寄せるなんて言う政策をすれば、むしろ愚の骨頂ですからね。
共産党はあの二国に身を寄せるような旧来のアカではないとは思いますけど。
平和の念仏で得られる物は現在の世界では「一時の平和」「奴隷の平和」まででしょう。
世界同時軍縮でも真剣に実施すれば別でしょうが。

2009-08-23 日 08:13:59 | URL | 猫 #mQop/nM. [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1352-565bc091
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 アフガン戦争「価値ない」51%…米世論調査

ようやく少しずつ気づけてきたのでしょうか。 早期に撤退、謝罪、賠償に向かうこと願っています。 アフガン戦争「価値ない」51%…米世論調査 読売新聞2009年8月20日

2009.08.21 | 政治

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い