NO.133 いい話。・・・トノ久々にろくろに向かう。
自閉症のトノが久々に作業に取りかかった。
もう数ヶ月ぶり。
ここ3ヶ月は、妹さんがお産で実家に帰ってきており、小さな甥や赤ちゃんがいて、
人環境の変化に弱いトノには、大変なストレスの中、共存のための努力が払われていた。
先日、妹さんたちが帰り、いつもの3人家族に戻り、熟睡していると報告があった。
「共存」のための、計り知れない程のエネルギーを使っていたことが伺え,
「このエネルギーを、今度は作品つくりに向けるといいですね」と言ってた所だった。
お、おおお!
今朝、来るとすぐにろくろを出して、得意のマグカップを創り始めた。
終日である。
期待的予想が当たった。カレンダーにもこだわりがあるから、1枚めくって、区切りにもなったのかな?
表情も穏やかだ。
これまで、作業できない彼なりの事情があったのだ。
その事情がわからないから、そこへの具体的援助が出来なかった。
そんなもの解れば、苦労は無いよな。
この3ヶ月は、家で皆と共存するのが彼の最大の課題で、主戦場はそこにあった。
作業所は、息抜きし、戦いに備えるところだったんだ。
だから、作業なんかにエネルギーを割けるかよ、ってところかな?
ひとまずは、良かった良かった。
(明日もという保障は、まだ無いぞ)


1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで頂くため、ブログランキングに参加中です。
ひとまずは良かった良かった。こだわりのエネルギーを、作品つくりに向けてくれよ!
ポチッと一押し、応援してください

↓

- 関連記事
-
- NO.154 金子みすずの詩「こだま」にたしなめられて・・・。 (2007/11/15)
- NO.153 無事、行って来ました、仲間の旅行。 (2007/11/14)
- NO.145 マグカップ?ショウチュウカップにしようよ。 (2007/11/09)
- NO,144 働くと言うことはどういうことか?・・・カゴさんのこと。 (2007/11/08)
- NO.133 いい話。・・・トノ久々にろくろに向かう。 (2007/11/01)
- NO.121 ユコチャン、さすがお姉さんだね!・・・自分の中に力は眠っている。 (2007/10/25)
- NO.118 トノの美感覚の法則 (2007/10/24)
- NO.114 マグロと俺とどっちが好きや? (2007/10/22)
- NO.103 いろいろです。 (2007/10/16)
2007.11.01 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅠ
