fc2ブログ
忍者解析

NO.133 いい話。・・・トノ久々にろくろに向かう。

自閉症のトノが久々に作業に取りかかった
もう数ヶ月ぶり。

ここ3ヶ月は、妹さんがお産で実家に帰ってきており、小さな甥や赤ちゃんがいて、
人環境の変化に弱いトノには、大変なストレスの中、共存のための努力が払われていた。

先日、妹さんたちが帰り、いつもの3人家族に戻り、熟睡していると報告があった。
「共存」のための、計り知れない程のエネルギーを使っていたことが伺え,
このエネルギーを、今度は作品つくりに向けるといいですね」と言ってた所だった。

お、おおお!
今朝、来るとすぐにろくろを出して、得意のマグカップを創り始めた。
終日である。

期待的予想が当たった。カレンダーにもこだわりがあるから、1枚めくって、区切りにもなったのかな?
表情も穏やかだ。

これまで、作業できない彼なりの事情があったのだ。
その事情がわからないから、そこへの具体的援助が出来なかった。
そんなもの解れば、苦労は無いよな。

この3ヶ月は、家で皆と共存するのが彼の最大の課題で、主戦場はそこにあった。
作業所は、息抜きし、戦いに備えるところだったんだ。
だから、作業なんかにエネルギーを割けるかよ、ってところかな?

ひとまずは、良かった良かった。
(明日もという保障は、まだ無いぞ)




読んでいただきありがとうございました。
2つのお願い
1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで頂くため、ブログランキングに参加中です。
ひとまずは良かった良かった。こだわりのエネルギーを、作品つくりに向けてくれよ!
ポチッと一押し、応援してください




関連記事

テーマ:ああ、よかった - ジャンル:福祉・ボランティア

2007.11.01 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅠ

コメント

トノさん、いつもの環境に戻ったのですね。よいおじさんぶりを発揮していたのでしょうか?また、作品つくりにエネルギーを注いでくれるとよいですねv-218

2007-11-01 木 16:39:53 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

うれしい

 トノが再び作業に入ったことも嬉しいが、トノが置かれた状況を理解し、静かに見守ってくれた大脇所長始め、仲間、職員の暖かさがうれしい。 だからトノは復活できたのだ。  皆さんありがとう。 心から感謝します。  

2007-11-01 木 21:16:37 | URL | ヒロシです #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い