fc2ブログ
忍者解析

NO.1354 「政治主導」を考える。

   NPJ お薦め ブログ  推薦御礼

 民主党新政権への期待が若干上向きなようだ。
テレビでは連日、「民主党政権」が取り上げられている。

        ご近所風景2821

 先日のNHKスペシャルでも、「国民本位の政治の実現を」、「透明性の確保、ムダをなくすことこそ政権交代の意味がある」などの視聴者からの声を紹しながら、司会者が「官僚任せではない、国民目線の政治をどう実現するか」と問題提起をしていた。

 民主党の岡田克也幹事長は「族議員が官僚と組みながら、ものごとを決める。大臣や総理大臣よりも族議員が発言力をもつ構造を断ち切る」と述べ、自民党の長期政権の弊害が官僚政治にあることを強調し、「脱官僚政治」を説いていた。

 確かに「官僚政治」は、日本の政治の大きな問題です。
官僚による税金の無駄遣いや汚職などが横行したり、年金問題や毒入り輸入米問題などでも官僚のずさんさが問題にされてきた。

 しかし、今日の格差や貧困、社会保障切捨てなどの国民生活をめぐる問題が「官僚支配の打破」で解決されるものだろうか?

 「官僚支配」の問題は、「政・官・財の癒着」構造の中でこそ、「機能」していることを見なければなりません。
 実際の構造はこうなっている。つまり、 財界・業界が一部特権官僚の指定席・特別席を「天下り先」として用意している。その見返りに官僚が財界・大企業に役に立つような政策を立案して、自民党政治がそれを法律として成立させる。その見返りに企業献金をもらう・・・。
 このシステムを断ち切ることが一番大事な基本の問題では無いだろうか。ここにメスを入れない限り、「政治主導」への根本的な改革は不可能だろう。

 要するに、民主党の「脱官僚支配」の中には、「脱財界」が無いのです。
今日の国民生活が、二の次三の次にされて来たのは、財界・大企業が雇用の規制緩和や社会保障の切捨てを強く求めた来たからであり、その大企業・財界中心の政治が行われてきたからである。この、政治の中身に関わる基本認識が問題の中心点でしょう。

 この間ずっと続いてきた自民党政治を“官僚主導”ということだけで片付けていいのか。それは逆に自民党政治を免罪することになる。

 この間、国民のくらしや平和を脅かしてきた根本には、自民党政治の財界・大企業中心、軍事同盟中心という政治がある。それを忠実に支えてきたのが官僚機構であって、官僚機構が自民党政治を動かしてきたのではないという認識だ。


 こうしてみると、「政・官・財の癒着」の癒着構造を断ち切るためには、「高級官僚の天下り」と、「企業・団体献金」の両方をきちんと断ち切っていくことが必要で、そうしてこそまともな「政治主導」が語れるということは明らかだ。


 「天下り」問題についていえば、今は、いわゆる「官民人材交流センター」が、これまで省庁別にやっていたのをまとめて、天下りと天上がりをあっせんしている。これは昨年、民主党が自公案に修正合意した国家公務員法「改正」で「天下り」が合法化されたシステムである。


 国民は「自民党政治の転換」を求めている。
民主党新政権には、天下りを妥協なしに完全に禁止するという法案をぜひ成立させてもらいたい。同時に「企業・団体献金の禁止」も3年後といわず直ちに実施することを求めるものである。

 この瞬間にも!怒!
天下り 続々 政権交代の直前に 玉突き、渡り鳥…


 参考過去ログ:
   ■NO.619 民主党政治の旗印「脱官僚支配」をどう見るか。
          http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-687.html

   ■NO.458 公務員制度「改革」法案・・・どこが修正か!
          http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-502.html






「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2009.09.09 | | Comments(0) | Trackback(3) | ・民主党政権批判Ⅰ

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1390-f383dadf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

細川政権とは違うので大丈夫

  民主・社民・国民新党の連立協議がもめているのは、当たり前であり各政党間での基本合意はできているわけなので、政策合意の問題だけである。 沖縄県は、1区国民新党・下地幹郎、2区社民党・照屋寛徳、3区民主・玉城デニー、4区民主・瑞慶覧長敏が当選をしていて、小...

2009.09.09 | 雑感

おい 佐久間!「樋渡」 いじゃないか! 「公判」 いつやるんだ!? 陸山会 大久保

「虚報の新潮」 を始めとする週刊誌。 どんなのがありましたっけ? 文春、週間現代、週間ポスト、週間朝日、サンデー毎日なんてのもあります...

2009.09.09 | ラ・ターシュに魅せられて

水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年9月9日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・連立・教育・後期高齢{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・自民党{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・国会議事堂陣取り合戦{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2009.09.09 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い