NO.1401 来年は 寅さん。
好きだったなあ、寅さん・・・。
「ねえねえ、寅さん!」
「あいよ!」なんて。
「友さん」って言ってくれりゃ、ブアイソな私も相好崩して、「あいよ!」・・・なんてね。(笑)
そちらのフーテンの寅さんではなくて、こちらの寅さん。
来年は寅年です。
で、平凡な魂胆だが、「寅年」で少しでも売り上げ上がらないかなあ・・・・と。
ジュンクンが、絶妙な筆裁きで絵付けをするのです。
立体感を出すために私が縞模様を入れて仕上げます。
自閉症の特徴?か、ジュンクンは線の太い細いや、濃淡の使い分けが出来ません。
そこが彼の個性的な特徴でもあるのですが・・・。
焼き上がりのマグカップたち。
径約(ほんとに大まかに)10センチ、高さ約9センチ。900円。
取皿各種。
径約13センチ~15センチ。 500~600円。
指のあとが残って、”ひょうげたる”手作り感のある小鉢や・・・、
どんぶりや・・・。約18センチ×8センチ。
カジキが飛び跳ねそうな大鉢。約35センチ×12センチ。
第16回 陶友祭
・10月24日(土) 11:00~17:00
・10月25日(日) 11;00~16;00(その後、大懇親会)
・場所 工房陶友
〒804-0064
福岡市中央区地行1丁目15-18 工房陶友 周辺地図はこちら
(お問い合わせ)℡:092-771-5517
*仲間の作品展示即売
*ステージ企画
*飲食コーナー
*子どもコーナー
*ミニ・リサイクルバザーコーナー などなど。
お誘いあわせて、是非お越しください。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1600 どんたくバザー初日 まずまず・・・。 (2010/05/03)
- NO.1587 『RKBラジオ主催 どんたくチャリティフェス 』出店ご案内 & 第1回窯だし(’10.4.23) (2010/04/26)
- NO.1413 陶友祭前夜・・・陳列。 (2009/10/23)
- NO.1407 窯だし (2009/10/18)
- NO.1401 来年は 寅さん。 (2009/10/09)
- NO.1397 絵付け と、・・・。橋下知事 メール事件。 (2009/10/08)
- N.1209 仲間のボーナス、何とかせにゃ!・・・バザーへのお誘い。 (2009/06/17)
- NO.676 にぎりじぞう。 (2008/10/31)
- NO.511 9条マグカップ。 (2008/07/03)
2009.10.09 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・作品たち
