NO.1407 窯だし
今年度13回目の窯だし。
①
ホントは中2日おいてゆっくり自然に冷ましたいのだが、2日目の昼頃200℃になってから窯を少し開けて夕方には100℃にして早めに窯だしをした。
②
③
寅づくし・・・。年末にかけて来年の干支で売り出そうという魂胆。
ジュンクンは人間コピー機よろしく、拡大縮小なんでもござれだ。
④
水玉模様も、まずまずの発色。
⑤
⑥
ひよこの黄色も思ったより鮮やかに出てくれた。
⑦
イチゴの赤も使えそう。配置や大きさに難ありだが。
⑧
角皿。
⑨
人差し指の頭大のお地蔵さんとカエルをストラップにしてみた。
⑩
お遊びである。ぐい飲みの中にカエルトカッパを入れて・・・。
これで飲むと生きカエル?
お父さんが早く帰る?「残業止めて早くカエル運動」でも呼びかけようかな(笑)。
「え?」とのぞいて話題にすれば、おつまみ一つ節約できるかも。・・・なことはないけどね。
第16回 陶友祭
・10月24日(土) 11:00~17:00
・10月25日(日) 11;00~16;00(その後、大懇親会)
・場所 工房陶友
〒804-0064
福岡市中央区地行1丁目15-18 工房陶友 周辺地図はこちら
(お問い合わせ)℡:092-771-5517
*仲間の作品展示即売
*ステージ企画
*飲食コーナー
*子どもコーナー
*ミニ・リサイクルバザーコーナー などなど。
お誘いあわせて、是非お越しください。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO,1602 イモ焼酎「自立」 ぐい飲み「自立」とセット発売 (2010/05/04)
- NO.1600 どんたくバザー初日 まずまず・・・。 (2010/05/03)
- NO.1587 『RKBラジオ主催 どんたくチャリティフェス 』出店ご案内 & 第1回窯だし(’10.4.23) (2010/04/26)
- NO.1413 陶友祭前夜・・・陳列。 (2009/10/23)
- NO.1407 窯だし (2009/10/18)
- NO.1401 来年は 寅さん。 (2009/10/09)
- NO.1397 絵付け と、・・・。橋下知事 メール事件。 (2009/10/08)
- N.1209 仲間のボーナス、何とかせにゃ!・・・バザーへのお誘い。 (2009/06/17)
- NO.676 にぎりじぞう。 (2008/10/31)
2009.10.18 | | Comments(2) | Trackback(1) | ・作品たち
