fc2ブログ
忍者解析

NO.1411 消費税増税は完全中止に! 食料品など生活にかかる消費税の緊急減税を!新政権に国民の声を届けよう。

   NPJ お薦め ブログ  推薦御礼

 消費税をなくす全国の会が、「消費税の増税は完全に廃止し、暮らしに関わる消費税の緊急減税を求める」申し入れを、各政党に行っています。

       作品42955

 申し入れの内容は、
① 自公政権が成立させた2011年度からの消費税増税にレールを敷く09年度税制改正法の付則104条を直ちに廃止する。
② 消費税の増税は将来的にもおこなわない。
③ 食料品など暮らしに関わる消費税を緊急に減税する。
④ 社会保障の財源は消費税ではなく、ムダづかいの是正と、大企業・大資産家の応分の負担などで確保する
 以上4項目。

 梅村早江子事務局長は、
「暮らし、雇用、子どもの貧困が大変な問題になっている中で、食料品非課税とともに中小業者の消費税課税の免税点を1000万円から3000万円に引き上げることも急務」だと訴えています。
そして、「消費税増税の火種をなくすことが今、必用」だと。

  09年度税制改正法の付則104条は、平成23(2011)年度中に税制抜本改革に係る法制上の措置を講じ、同年中にその措置を施行することもあり得るとしている。

 そして、「平成23(2011)年度までに必要な法制上の措置を講ずる」との規定については、「平成23(2011)年度までに必要な法制上の措置を講ずるものとする」とされていることから、当該措置を講じなかった場合には、この規定に違反したことになる」との見解まで示している。

 消費税増税の火種がここに残っているのである。
付則104条の削除には1円の財源も要らない。直ちに削除し、火種を絶やすことが必用だ。

 財界は、法人税の引き下げと社会保障財源としての消費税増税を求めてきている。

 当道場は、4項目を支持し、世論を喚起するものです。

なお、「全国の会」が先の総会で採択した国民へのアピールを紹介します。

国民のみなさんへのアピール
消費税増税は完全中止に! 食料品など生活にかかる消費税の緊急減税を!
新政権に国民の声を届けましょう


 
 国民のみなさん
 私たち「消費税をなくす会」は、政権交代、新しい政治の幕開けのもと、本日、第20回総会をひらきました。
 総会では、自公政権を退場させて、2011年からの消費税増税計画を国民の一票でつぶしたことを心から喜びあいました。そして新しい国会にむけて、増税計画の火種=「所得税法・付則百四条」を早急に廃止させるとともに、「4年先であっても消費税増税はノー」「消費税増税は完全中止に」「食料品など生活にかかる消費税の緊急減税を」の声を大きくあげて、来年の参議院選挙で、この声を確かなものにしていくことを申し合わせました。

 みなさん
 いま、鳩山連立政権のもとで、新しい政治が、一歩、一歩すすみはじめています。
 政権合意では、「選挙で付託された政権期間中は消費税率を据え置く」としました。生活保護の母子加算の復活、高校授業料の無償化などの準備がはじまり、国連での鳩山首相の核兵器廃絶演説も、被爆国日本の首相として画期的なものです。
 同時に私たちは、消費税をめぐっては、新しい政権を厳しく監視していかなければならないと考えます。
 「4年間は消費税増税をしない」ということは、消費税増税を完全に中止したということではありません。民主党が総選挙のマニフェストで掲げた、「消費税を財源にした最低保障年金制度」「社会保障目的税化」は、際限ない税率アップにつながるものです。消費税は社会保障財源にもっともふさわしくない税金です。
 新しい政権がどのような中身になっていくかは、国民の世論と運動にかかっています。草の根の声を地元から新政権に届けていきましょう。

 みなさん
 私たち「消費税をなくす会」は、来年6月に結成満20年を迎えます。
 今日まで、会には、「暮らしが大変。このうえ消費税増税なんて」「商売がつぶされる。消費税はなくしてほしい」の声が途切れることなく寄せられ、会員は148万人をこえ、草の根の会も1671へとひろがってきました。
 百年に一度の大不況のもと、雇用は不安定、国民生活は何ら改善されていません。貧困は子どもたちにまで深刻な影を落としています。「増税ノー」「消費税ノー」の声は、これからますます広がっていくでしょう。
 「日常の草の根運動が政治を変える」――これが消費税をなくす会の20年の活動の教訓です。
消費税は憲法違反のなくすべき天下の悪税です。私たち自身の手で新しい政治をきりひらいていくため、みなさんも消費税をなくす会にお入りください。
 ごいっしょに、消費税廃止の日まで、手をつないでいきましょう。

        2009年9月27日   消費税をなくす全国の会 第20回総会







「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:民主党・鳩山政権 - ジャンル:政治・経済

2009.10.20 | | Comments(1) | Trackback(5) | ・消費税・財源・税Ⅲ

コメント

社会保障財源

に、貧乏人から巻き上げた消費税を充てるなどというのは本末転倒です。富が偏在するからこそ国家による「社会保障」が必要なのです。「社会保障=富の再配分」に立脚しなければなりません。

何故偏在することになるのかは周知の事実として、「富の再配分による社会保障」が元々の出発点です。“税金は金持ちから取れ”が日本の税制でした。シャウプ税制とも言われますが、1975年頃までは所得税は16段階、最高税率70%が今や6段階40%です。同じく所得に連動する住民税率も下がっています。贅沢品=金持ちの買い物&環境負荷の高い商品にかかる「物品税」も廃止されました。他にも金持ち優遇税制は数え切れないほどあります。

それらの穴埋めに「売上税」(反対運動で廃案)が出され、結局、貧乏人の税負担が高くなる逆累進税「消費税」が強行されたのです。

「消費税」とは、パチンコやサラ金などの「貧困ビジネス」と変わらない、競輪・競馬・ボート・宝くじ・ロトなどの公営ギャンブル以上にタチの悪い、貧しい者をより貧しくする「貧困助長税制」なのです。

消費税を直ちに廃止し、累進税率や法人税率を元に戻すことこそが「社会保障財源」を議論する上で欠かせません。

ところが、民主党政権は「当分、消費税率は上げないが社会保障財源」と言っています。所得税率や法人税率のことには一切触れません。都合の悪い人が大半なのでしょう。

本当ならば「即廃止!」と言いたいところですが、「食料品から」という選択肢も戦術的には有っても良いとは思いますが・・・

2009-10-20 火 21:48:26 | URL | とっぺんぱらり #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1451-b5b28444
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

石原は、大嘘つき野郎だ!

   知事らが、6人も雁首を並べて八ッ場ダムを視察に出かけたのは昨日のブログでも書いたし、テレビ・新聞でも我先にと伝えている。 その中で、東京都では 水の需要が減っている ことは一言も話してはいない。それどころか敢えて、利水・治水に関しては 「できるだけ触

2009.10.20 | 雑感

火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年10月20日  火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞P1・P2 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・沖縄{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・朝日新聞P3 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・朝日新聞P4 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2009.10.20 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

ギィ・モケの別れの手紙

La lettre d'adieu de Guy Môquet ギィ・モケの別れの手紙 68年前の10月22日、ひとりの17歳の青年がレジスタンスに殉じ、その短い生涯...

2009.10.20 | イル・サンジェルマンの散歩道

2009年10月22日、三田村邦彦56歳、室井滋49歳、イチロー36歳、そして私は38歳!

 2009年10月22日、私はこのブログ記事のタイトルに挙げた人たちと共に誕生日

2009.10.23 | 生野ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!

商売繁盛のために『サービス』や『セール』もいいけど、雇用や中小企業を守るための政治活動もお勧めします

 コンビニ決算、全社が営業減益 10月8日21時58分配信 産経新聞  セブンー

2009.10.23 | 生野ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い