fc2ブログ
忍者解析

NO.1435 「カナダde日本語」・美爾依(みにー)さんにお答えします。

 この前の記事で、民主党小沢一郎幹事長が政治資金集めパーティーをする、公約は「3年後」だから、「公約違反」とは言わないが、このままだと民主党の「企業・団体献金禁止」はほとんどやる気はないと見ていいだろう、ほとんど絶望的だろう、と書いた。

       空3046

 そこに、「カナダde日本語」・美爾依(みにー)さんから、TBをいただき、 「小沢幹事長が「企業団体献金禁止」を率先して実施したにもかかわらず・・・・」「・・・詳細も調べずに、ただ単に民主党を」「罵倒するのはいかがなものか。」と突っ込みを入れられました。

 反証の資料としてとして、『小沢一郎ウェブサイト』後援情報 政治献金のご案内 と、ゲンダイの記事が紹介されています。

前者は、

企業・団体献金全面禁止に向けて個人献金の拡充が必要です。

民主党は政治不信を解消する目的の下、衆議院選挙のマニフェストにおいて、3年後を目処に、企業・団体からの献金を全面禁止する公約を掲げました。

自ら企業団体献金の途を絶つということは、とりもなおさず、皆さま方個人のご支援が必要になるということでもあります。

小沢一郎の主張や理想にご賛同いただける方、民主党による改革を後押ししてやろうじゃないかという方は、是非とも個人献金をお願いいたします。

という個人献金の呼びかけ。まあ、こういうものがあるからといって、小沢幹事長のやりかたを全面的に信頼することは出来ないでしょう。少なくとも私には。・・・残念ながら。 
 
 後者は、「小沢一郎 資金集めパーティー 異例の注文に大企業右往左往」と題するもの。

民主党の小沢一郎幹事長が10月30日に開く「政治資金パーティー」をめぐって、企業が混乱している。どう対応したらいいのか、名だたる企業が頭を抱えているという。
・・・
民主党は3年後からの「企業・団体献金の禁止」を公約している。小沢幹事長は、先取りして実施するつもりらしい。また、西松事件で「政治とカネ」の問題を疑われただけに、いかに自分がクリーンにやってきたか証明しようと意地になっているともいう。(部分引用)

 なんで企業が頭を抱えなきゃならないんだ。企業が頭を抱える関係だということですね。企業・団体を通じて関係者にパーティ券を売っているということではないか。「個人で買ってください」とくっつけて・・・、としか理解できませんが。
 これまでだって、個人名で出す場合は、後で会社が払うのは常套だったんだから・・・。
パーティー券に対する社会的な認識は、残念ながらまだまだそんなものでしょう。

 2008年には4回で合計6349万円、そのうちおおくは不動産政治連盟などの団体からですし・・・。

 しかもこんな報道までなされている。
小沢氏の関連団体、パーティー券収入を虚偽記載の疑い (朝日 2009年11月5日3時1分)

 民主党の小沢一郎幹事長の関連政治団体「小沢一郎政経研究会」(政経研、東京都港区)が政治資金収支報告書で、00~04年分の政治資金パーティー券収入について、個々の企業の購入額を実際より少なく見せかける虚偽記載をしていた疑いがあることが、朝日新聞の調べで分かった。

 政経研側は、政治資金規正法で定められた購入上限額(1回のパーティーで1企業150万円)を上回る金額を企業側に要求し、上限額との差額を、収支報告書で企業名の記載義務がない20万円以下の小口分に分散していた疑いがある。(部分引用)

 政経研は00~04年に毎年4回ずつパーティーを開き、パーティー券収入総額は計約6億9千万円で、うち購入者名の記載がない20万円以下の分は計約6億4千万円に上っていたという。00~08年のパーティー券収入は約10億1千万円にも上るという。

 「疑惑」段階ではあるが、疑惑をもたれること自体、今の情勢と小沢氏の経緯と立場じゃアウトでしょう。

 小沢氏は16日、21世紀臨調(新しい日本をつくる国民会議)に対し、「国会法改定」に加え、「企業・団体献金のあり方」についての提言を求めたが、その後の記者会見で、来年の通常国会に提出する政治資金規正法改定案に「企業・団体献金全面禁止」を盛り込むのかとの聞くと、「それ(21世紀臨調の提言)が出ないうちに、こうだ、ああだといってしまったら、お願いした意味がない」と述べたばかりである。
 財界人で作る21世紀臨調になぜ諮問する必要があるのか?「政治主導」で、すぐやればいい話だ。

 「小沢幹事長が「企業団体献金禁止」を率先して実施」しているのなら、即座に提出し禁止すればいいのです。財源問題は何も無いのですから混乱も無いでしょう。

 総選挙前の民主・経団連の会談で、直嶋正行 (当時の)政策調査会長は、「企業・団体献金を即、全面禁止すれば、我々も干上がってしまう。禁止までの3年間については、引き続きご支援を賜りたい。」と述べているし。

 鳩山総理自身も個人献金疑惑が晴れていないし、その所信表明にも、企業団体献金禁止は一言もなったし・・・。「捜査に協力する」というのは、法的な問題でしょう。総理としての政治的道義的責任にはほうかむりで済まされるのか?

 民主党が6月時点で禁止の法案を提出したのは、選挙向けの単なるポーズだったのか?


 上述の民主党幹部の体質的な事実や、今回、「企業・・・」が問題になったいきさつや、法案を提出すると約束したいきさつなども合わせ、総合的に考えて、今回の小沢氏については、

なんとも国民をなめた横着な政治的態度ではないか!! 
企業献金は、カネで政治を買収するという民主政治の基本を汚すもので、自民党政治の大企業優遇政治を支えてきたものだ。国民のための政治をいうなら、先ずけじめをつけるべき重要な課題だ。

という思いは変わりません。
 普天間問題や後期高齢者医療制度など、民主党の後退部分が日々問題になる中で、簡単には信頼は勝ち取れないということでは無いでしょうか。

 「なんとも国民をなめた横着な政治的態度ではないか!!」この言葉がきつ過ぎかもしれませんが(多少感情的になってましたから)、「到底国民の支持と理解を得られるものでは無いでしょう。」と、冷静に訂正しておきましょう。

 従って、そういう事ですから「植草さんの「小沢一郎幹事長が主導する政治刷新の法整備」というエントリーへの誤った解釈も取り消していただきたい。」については、一方的に引っ張り出して多少ネチこかったかったかもしれませんが、今の時点では取り消す気は無いことを申し添えておきます。

 この問題をこのまま民主党政権に丸無げでは「絶望的」の感を否めません。ここでも世論と運動が必要です。

 事は単純なんです。やるかやらないか、それだけの問題です。
 公約どおり「パーティー券の購入を含む企業・団体献金禁止」を盛り込む政治資金法改正を、早急に国会で行い、「3年後」とか言わず、自らは天下に「もらいません」と公言すればいいのです。「3年後」というけれど、限りなく先送りにし、そのうちに・・・と、なりかねない状況です

 こんな大事な問題、政権党ですから、公約通りしっかりやってくださいというところです。
「政治権力と大資本の癒着」排除=「財界・大企業主導の政治」の転換はここからしか始まりません。




「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
応援よろしくお願いします。 ランキングーポチッとよろしく。
人気ブログランキングへ      






関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2009.11.05 | | Comments(8) | Trackback(9) | ・政治と金の問題Ⅲ

コメント

政治資金パーティーも禁止を

今朝の朝日の記事を見て記事を書こうと思ってましたがこの記事を見て止めました。
多分引用させて頂きます。

ミニーさんの所に以下書き込みをしました。


大津留公彦です。
御無沙汰です。

民主党は3年後と言わずパーティー券の購入を含む企業・団体献金禁止を禁止すべきだと思います。

政治資金パーティーは今朝の朝日のスクープhttp://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911040485.htmlのようなことも起こします。

問題はやる気の問題です。
3年後にできるなら今できるはずです。
個人献金が集まらなければ政治活動をその範囲でやればいいのです。

ミニーさんがやるべきは大脇道場の道場破りをするよりも民主党に企業献金禁止と政治資金パーティーの自粛を迫ることだと思います。
ミニーさんの言うことなら民主党も言うことを聞くかもしれませんよ。

2009-11-05 木 21:52:38 | URL | 大津留公彦 #ZMUMkWGc [ 編集]

相互リンクのお願いです。

ブログ運営を始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://seo.link-z.net/zorororonoa/link/register
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
突然、失礼しました。xSq

2009-11-05 木 22:22:16 | URL | 相互リンクのお願いです。 #ll6Ltsrw [ 編集]

政治に金をかけるな

大脇道場の正論感動しました。
参院選にむけての錬金術。民主党は言動不一致で不安が一杯ですが、政治浄化が叫ばれているさなかのパーティー券は不届き至極ですね。錬金術師のDNAを手術しないと闇将軍と言われてしまいますよ。

2009-11-06 金 11:13:16 | URL | くらっち #- [ 編集]

大津留公彦 さんへ。

こんにちわ。

> 問題はやる気の問題です。
> 3年後にできるなら今できるはずです。
> 個人献金が集まらなければ政治活動をその範囲でやればいいのです。

単純な姿勢の問題ですが,それは事実に現れるのですね。

> ミニーさんがやるべきは大脇道場の道場破りをするよりも民主党に企業献金禁止と政治資金パーティーの自粛を迫ることだと思います。

そこまで言ってもらい・・・、私はことを荒げることは好みませんが、筋を通して話し合えればと思います。

2009-11-06 金 15:00:20 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

Re: 相互リンクのお願いです。

ありがとうございます。
・・・が、そちらのブログの中身が分かりませんので、こちらからのリンクは分かるまで保留させてください。

2009-11-06 金 15:02:30 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

くらっちさんへ。

こんにちわ。

> 大脇道場の正論感動しました。

励みになります。
何も大げさな理論でも無いでもないのですが、私はあまり論争は好みません。
しかし、事実に基づき率直な見解を述べさせていただくと言うことです。

2009-11-06 金 15:11:31 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

私にはどちらも正論に聞こえます

友さん様
お久しぶりです。
と言っても、コメントが、という意味です。
先日もTBを戴き、ありがとうございます。
よちよち歩きの新政権。
あちこちでお叱りを戴いております(苦笑)。
ご指摘の件。
美爾依センセイの仰せもスジは通っておりますし、友さんのご意見も正論だと思います。
要は、立ち位置に若干の違いがあるだけでしょう。
事実誤認ではなく、見解の相違だと思います。
友好ブログでも、意見が完全に一致するなど気持ちの悪い気もしますし(笑)、むしろ見解の相違は、健全な言論でしょう。
本筋と関係ありませんが、先日のフォーラム21は、過去最大の動員でした。
個人献金だけでこれだけの人が集まるものかと、「ヘンな感心」をしたものです。
何事にもウラとオモテがあるものです。
抽象的過ぎてご理解いただけないかもしれませんが、共産党さんには、もう少し勢力拡大をして頂きたいと、本心から考えております。
またお邪魔いたします。
失礼しました。

2009-11-06 金 18:00:32 | URL | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho [ 編集]

気弱な地上げ屋 さんへ。

こんにちわ。
お久しぶりです。

> 要は、立ち位置に若干の違いがあるだけでしょう。

申し訳ないですが、私はそうは見ていません。
ふじふじさんのあのようなエントリーを引き合いに出すとは、美爾依さんは、自らの値打ちを下げると思いますね。ちょっと心配です。

http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1890.html#more1890

> 事実誤認ではなく、見解の相違だと思います。

そうです、見解の相違です。

> 個人献金だけでこれだけの人が集まるものかと、「ヘンな感心」をしたものです。

言わんとすることなんとなく分かりますね。

 ところで、気弱な地上げ屋 さんのエントリー群、言葉遊びが絶妙ですね。芸でお客を手玉に取っているような。
・・・で、内容は冷静にして沈着。
にんまりして読んだりしています。

いつの間にかすごいアクセスですね。
入門したいです、秘訣を教えてください・・・、なんて。

2009-11-06 金 18:48:08 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1479-47be4df0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年11月5日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・国会{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・政治は虚偽で始まり虚偽で終わるか・過疎法とは{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・ TV国会・こんな奴らに政治は任せられない{/arrow_r/}(ここからお入り下

2009.11.05 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

沖縄

  ある記事が残っている。これは、あえて名前を伏せることにしますが、非常に興味深いものです。(そのまま伝ええられているために不適切な言葉はご容赦ください) A -:ところが、南北センターつていうのはそううまくいかなくて、うまくいかなかった理由が、日本側にあっ...

2009.11.05 | 雑感

アルファブロガー(笑)「美爾依」氏の個人崇拝がひどすぎる

かつて、かの「きっこ」氏の助力もあってアルファブロガーの称号を与えられた反自公政権=「自End」ブログの代表格『カナダde日本語』の美爾依(以下ミニー)女史ですが、反自公の度が過ぎて小沢一郎マンセー、鳩山由紀夫マンセー、挙句の果ては陰謀論者・植草一秀マンセー

2009.11.06 | vanacoralの日記

嘘つきは自民党の始まりです! 内閣官房機密費 「そんなものあるんですか?」 ヒラの平野官房長官

「やっぱリ拓さん! もう拓さん!」 でお馴染みの、山拓センセイ。 「気弱な地上げ屋」 は、気味悪がってはいますが、嫌ってはいません。...

2009.11.06 | ラ・ターシュに魅せられて

共産党はきれいごとばかり

共産党支持者って不思議なことに自分が共産党を支持していることを隠したがる傾向があるようだけど、なぜだろうか。その典型的な例が『vanacora...

2009.11.06 | カナダde日本語

これが答えですか、美爾依(ミニー)さん

民主党・小沢幹事長の政治と金の問題をめぐる、『カナダde日本語』美爾依(ミニー)氏とのやり取りの続きであります。 まず、彼女の反論エントリーのタイトルからして痛いです。 ■共産党はきれいごとばかり(カナダde日本語) 彼女の価値観では、ちょっとでも小沢氏、鳩山

2009.11.07 | vanacoralの日記

企業献金とマニフェスト

   なにやら、 ふじふじさん や 美爾依さん vs自民+共産党の構図になっていますね。 気弱な地上げ屋さん が、 友さん のコメント欄での「 事実誤認ではなく、見解の相違だと思います 」が一番的を得ているのかも。 そもそも、事の発端から考えると簡単だとおもうのだが...

2009.11.07 | 雑感

簡単な10のステップで実現できるファシスト・アメリカ(日本?)

簡単な10のステップで実現できるファシスト・アメリカ(ファシスト日本?) 2007年4月 24日火曜日、9:50 am ナオミ・ウルフ著、ガーディアン掲載、 2

2009.11.08 | マスコミに載らない海外記事

共産党と政治資金

植草教授曰く、 「共産党は政党交付金を受領していないが、その分、共産党の支持者がその意志に反して重い負担を強いられているという現実も存在するのではないか。」 植草一秀の『知られざる真実』より http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-dcb8.htmlこ

2009.11.08 | たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い