NO.1448 僕の出番の「朗読劇場」
僕の実習も今日で4日目です。
来週からはどうやら食品班みたいなんだ。まだ正式に聞いてないけど。
実は昨日、鬼瓦所長に、
「明日からは、イヤマフ(?ヘッドフォンのように耳を覆うもの)は作業中にはつけないようしようね」
といわれ、気になって夕べはあまり眠れなかったんだ。
その前の日は、
家に帰って、いつもは今日は何をしたかは、聞かれないといわないのに、自分から、
「箸置きとドーナッツを作ったよ」というと、お母さんが、
「珍しいことです」
と、喜んでいたのに・・。
今日は、言われた通りイヤマフは外して、昼休みはいつものように大好きな絵本を眺めていたんだ。
すると、「昼休みはかけていいよ」と鬼瓦さん。
でもそうするまでもないかと、そのまま本を眺めていたんだ。
すると、
「みんなに読んで聞かせたら?」と、鬼瓦。
いつの間にか、給食が終わったテーブルに仲間や職員さんが6,7人。
「大きなカブ」を読んだらみんな、大きな拍手をしてくれたんだ。
うん、ちょっとビックリして得意な気分になったかな?
学校では、いつも昼休みは一人で自転車に乗ってるんだ。
面接の時に、そう言って、本を読むのも好きだと言ったら、
「じゃあ、本持って来ていいよ」といわれてたから・・・。
そのときお母さんが、
「いいんですか?ありがとうございます」なんてびっくりして言うもんだから、
「昼休みは自由なんだから当たり前やろうもん?ここでは自転車に乗れるスペースはないから・・・」と、逆に鬼瓦が??!!だった様子。
僕もお母さんも、
「あれはダメ、これもダメ」というのが癖になってるのかもね。
そういうことで、「音が気になる」という僕に、イヤマフもかまわないから持って来て良いということになってたんだ。
昨日連絡日誌に、鬼瓦が書いてたんだ。
「明日からは、作業中はイヤマフはつけないようにしようねと話しています。(この話題はしないこと。気にするから)たいしたことではありません。」と。
するとお母さん、
「この件については今度お伺いした時に相談します」と書いたんだ。
鬼瓦ははそれを見て、
「なんちゅうこったい。母親が小さいことを気にするけん、敏感に伝染するんや・・・」って、苦虫噛んでたんだ、きっと。
だからかな、今日は、僕の出番の「朗読劇場」をとっさに作ってくれたみたいなんだ。
僕が、調理員さんと仲間に読み始めると、だんだんみんなが寄ってきたんだ。
鬼瓦の呼び込みだったらしいけど・・・。
鬼瓦さんは、「ありのままの自分から出発する」とよく言うらしい。
無理せずありのままの自分を出し、向き合うところから・・・って。
で、ありのままで、イヤマフつけてたら、「明日からはダメ」というんだもん。
ちょっと、不安になるよね。だから、夕べは気になって眠れなかったんだ。
で、ありのままでいると、今度は鬼瓦はジャブで揺さぶりをかけてくるんだよ。
例の「矛盾を作る」ということらしい。
押しつぶされそうな課題ではなく、ちょっと頑張れば乗り越えそうな壁を作る、そんな矛盾らしい。
専門的には「発達の最近接領域に横たわる矛盾」というらしいが・・・、そんなのはどうでもいいや。
ぼくも、ちょっと気にはなったけど、これぐらいでパニックにはならなかったから・・・、そういうことかな?
で、ご褒美に「主演男優」になれる舞台を作ってくれたのかな?
鬼瓦さんは、僕には「自己肯定的な体験」をたくさん経験させる必要があると考えているらしい。
そうかもしれないなあ。
いつも、「あれダメこれダメ」だったような気がするから、
「ダメ」とか「ごめん」という言葉にすぐに敏感に反応しちゃうもんな。
気が休まらないよ、全く。
でも、僕が鬼瓦さんんの術中にはまったかどうかは、僕だってわかんないよ。
ましてや鬼瓦さんに、そんな簡単にわかってたまるもんか。
鬼瓦は、今日家に帰って、僕がお母さんに何をいい、どういう姿を見せるか気になるんだろうな、きっと。
僕も今のところは分からないよ・・・。
・・・いいじゃない。
鬼瓦さんはいつも言ってるもん。
「成るようにしかならんと!」って。
出たところが僕の今日の姿でしょ。それでいいや。
・・・というわけで、今日もつぶやいてみたんだけど。
(4日目の実習生)
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
応援よろしくお願いします。 ランキングー



- 関連記事
-
- NO.1814 これが普通。 (2010/07/14)
- NO.1648 また声をかけてください。 (2010/05/27)
- NO.1589 「共感する心」 福祉の仕事における「専門性と熟練」 (2010/04/28)
- NO.1460 やればできるんだ! (2009/11/19)
- NO.1448 僕の出番の「朗読劇場」 (2009/11/13)
- NO.1446 トラウマ。 (2009/11/12)
- NO.1444 気になるんです。 (2009/11/11)
- NO.1415 第16回陶友祭 盛会御礼! (2009/10/26)
- NO.1369 「みんなちがって、みんないい」なんだ。 (2009/09/16)
2009.11.13 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅣ
