NO.145 マグカップ?ショウチュウカップにしようよ。
トノ絶好調です。
あの技術はどうして身についたのだろう。
脳の中を覗いてみたい。
兎に角、土を薄く積み上げ筒型の形を作ることにおいては、ピカイチの腕前です。
今も、お気に入りのマグカップに寸法を合わせながら、ひたすら創っています。
仕事としては、マグカップは今は要らないのです。
居酒屋さんから、150個の焼酎カップの注文があり、
私としては、そちらにサイズのいいのは回したいのです。
ところがトノ、お許しにならないのであります。トノの行為にはは、取っ手を付けるところまでが、既にプログラムされている。
これが、自閉症の特徴。
直談判の説得は無理。
「焼酎好きな人?」と言うと、ハイと手を挙げる、そこで「焼酎カップにしようか?」と聞くと、
「マグカップ!」と、拒否である。
そこで私は、クーデターに訴えるのです。トノに気づかれないように、取っ手をはずして、ショウチュウカップに仕上げます。
このタイミングが難しい。
じっと待機してチャンスをうかがってはいられない。あれこれの仕事をしながらなので・・・。
陶友祭を前にして、あれもこれもだが、せっかくの注文です。
間違いなくお金になるのです。
なんとしても、クーデターを成功させなくては・・・。これが薄手で、焼酎のロックなんかにはいいんだよね。
ちなみに、このクーデターについては、異論もあるかもしれませんが、
「本人の意思を尊重してない」とか・・・。
本人にとっては後で「あれ?!」と気がつきますが、
それ以上ではないと言うのが、クーデター決行の判断基準です。
トノに「仕える」は、固い頭じゃダメ、
クーデターでも起こすぐらいの柔軟な戦術が取れないとね。


1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで頂くため、ブログランキングに参加中です。
クーデターを支持する同士諸君。秘密裏にこっそり、
ポチッと一押し、応援してください

↓

- 関連記事
-
- NO.190 早く晴れてくれ~!! (2007/12/07)
- NO.164 「覇権主義者」?いやいや・・・。 (2007/11/22)
- NO.154 金子みすずの詩「こだま」にたしなめられて・・・。 (2007/11/15)
- NO.153 無事、行って来ました、仲間の旅行。 (2007/11/14)
- NO.145 マグカップ?ショウチュウカップにしようよ。 (2007/11/09)
- NO,144 働くと言うことはどういうことか?・・・カゴさんのこと。 (2007/11/08)
- NO.133 いい話。・・・トノ久々にろくろに向かう。 (2007/11/01)
- NO.121 ユコチャン、さすがお姉さんだね!・・・自分の中に力は眠っている。 (2007/10/25)
- NO.118 トノの美感覚の法則 (2007/10/24)
2007.11.09 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅠ
