NO.148 ロックンロールだぜ!「ワイワイコンサート」・・・陶友の歴史(15)
無認可時代(7)
資金作り事業のもう1つは、ワイワイコンサート。
仲間たちの願いや思いを歌にしてステージで発表する手作りコンサートです。
第7回目は1994年8月6日、連日の猛暑と水不足が続く中、西市民センターで開催されました。この時は、陶友の資金作りが中心的に位置付けられたため、勿論ステージも目立たなければならないのですが・・・。
仲間たちからの聞き取りを繰り返しながら、作詞を試みます。誰が?もちろん職員しかいないでしょう。
ひかりグループのコンサートの歌は、正攻法、ありがちなしみじみとしたメッセージソングが主流でした。
私はどうしてもいまいち乗れませんでした。
時期は迫るし・・・、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、
「今までのイメージを破る陶友らしいもの」を目指し、ロック調の曲をイメージした詩に仕上げました。
(作詞ってほどのものではないですが)そう、なんと私が作詞したのです。
そして、芸大職員のダンナさんに見てもらい、皆が覚えやすいようにシンプルな曲をつけてもらいました。
お恥ずかしいですが、折角ですから紹介しましょう。
「地獄の作業所」
お日さま カンカン ギラギラ
おいらは バテバテ グロッキー
墓場の隅の プレハブの
蒸し風呂みたいな 仕事場さ
おまけに所長は 鬼ゴジラ
それでも僕らは 土こねる
それでも僕らは 夢作る
誰が名づけた 地獄の作業所
トイレも お寺の 借り物さ
ちょっと 息抜き 用足しだ
ついでに 木陰で サボろうか
それとも このまま 帰ろうか
そおっと ゴジラの 目を逃れ
それでも 僕らは 土こねる
それでも 僕らは 夢作る
誰が名づけた 地獄の作業所
4番まであるんですが・・・行きますか?
(あのね、変な話ですが、この画面、使う面積が大きいと、無駄紙使うようなものじゃないですか?
詰めて書いたほうがいいですか?って、聴いたことがあるんです。貧乏性だから。
そんなことはないそうですね。・・・と言うわけだから、折角ですので次行きます。)
楽しい 昼飯 時間だよ
ちょっと 詰めてと 誰か言う
こんなに 狭くちゃ つめられない
大きな 身体が 恨めしい
ゴジラの 胃袋 恨めしい
地獄 地獄と 言うけれど
ここは 僕らの 夢工房
心に 自由の 翼付け
想い 想いに 土こねる
ついでに ゴジラも 土こねる
だから 僕らは 土こねる
そうさ 僕らは 夢つくる
ここは 僕らの 夢工房
やっぱ、さわりだけにしときゃ良かった。
全部見せるとボロが見えるな。
仲間、職員、ボランティア総勢40名がサングラスをかけて登場し、
ロックンロールに乗って鬼ゴジラ所長が踊りだす、と言うよりも、暴れだす!
・・・ひかりのステージでは、前代未聞。大いに受けました!
「障害者が大変な中で頑張っています、応援してください」と言うお涙ちょうだいは、嫌いなんです。
「粗末な悪条件の作業所、現状を笑い飛ばしながら、皆で新しい作業所を作るぞ!」というロックののりです。
800名収容のホールは立ち見席が出る盛況で、70万円の収益で建設資金の一部を作りました。
これで事業により資金作りのほうは目途が立ちました。
さて、本命の最も困難な1000万募金です。8月末時点でやっと、140万に到達しただけでした。
並行して、設計の検討が始まっていました。(次回へつづく)


1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで頂くため、ブログランキングに参加中です。
実はコンサートのとき、飲まずにはやれないなと想い、楽屋から出て、
焼酎をこっそり飲んでいたのだ。さあ、行くぞ!って乗るまで大変で。もう40歳になってたもん。同情したら、
ポチッと一押し、応援してください

↓

- 関連記事
-
- NO.187 基本設計まとまる、募金目標1400万へ引き上げ。・・・陶友の歩みと出会い・・・NO.19 (2007/12/06)
- NO.185 「人間創造空間」創りへ・・・陶友の歩みと出会い NO.18 (2007/12/05)
- NO.182 誰のための「家つくり」か?・・・陶友の歩みと出会い・・・NO.17 (2007/12/04)
- NO.149 行き詰る募金。「俺の甲斐性が悪いんじゃない!」・・・陶友の歴史(16) (2007/11/11)
- NO.148 ロックンロールだぜ!「ワイワイコンサート」・・・陶友の歴史(15) (2007/11/10)
- NO.140 とにかく動き出さんといかんばい!・・・陶友の歴史(14) (2007/11/05)
- NO.136 「質より量」へ、困難な道へ方向転換・・・陶友の歴史(13) (2007/11/02)
- NO.134 毎週の楽しみ・・・陶友の出会い(12) (2007/11/01)
- NO.130 所長は人間の皮をかぶった鬼・・・陶友の歴史(11) (2007/10/31)
2007.11.10 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・陶友の歩みと出会いⅠ
