fc2ブログ
忍者解析

NO.1487 久々の蕎麦打ち&「年末一夜 手打ちそば屋さん」のご案内

 昨日、久しぶりに蕎麦打ちをしました。

      otiba3094.jpg

 あるグループから、蕎麦うち体験をしたいと希望があり準備をしていましたが、あまりにも人数が少なく、準備したそば粉ももったいないので、急きょ、別口で身近な人たちに声をかけ、20人ほど集まってもらい、食べてもらいました。

 勿論、体験組の方もちゃんと教えてやってもらいましたよ。

 おいしいと言ってもらえることは、嬉しいものです。
蕎麦がきは、今回は塩で薄く味付けしてみましたが、・・・なかなか上品な味に仕上がりました。

 そして今日は、たまたま栃木の友人から「仙波そば」が届いていたので、そのそば粉で、給食の汁物は蕎麦がき入りの吸い物にしました。(まいったまいったのM君、ありがとう!)

      そば 001

 ちょうど、「親の会」で居合わせたお母さん達にも一杯ずつ・・・。
仲間たちもお母さん達も、「おいしい、おいしい」と言ってくれました。
お世辞まじりでも、たまにはいいものですね。


今年の蕎麦は大不作だそうです。台風の雨のためとの事。
いつもそば粉やさんには、「国産石臼つき」を準備してもらっていますが、14日頃から30~40%値上げだそうです。年末、蕎麦屋さんはそば粉を手に入れるのが大変だとか。

こちらは趣味ですから、コスト計算はなし。
北海道は「幌加内産の石臼つき」を確保してもらうことにしています。


 年末に向け、何回か蕎麦パーティーをします。

12月25日には「一日蕎麦職人」になって、仲間たちの給食は手打ち蕎麦を食べてもらう予定です。
(訂正:その日は妻の退院と重なり、午前中は休みを取ることになりました。仲間たちのはまたの機会に・・・)

 ★同25日夕方から、「年末一夜 手打ちそば屋さん」を開店します。
  ・カンパ500円以上で、食べ放題。
  ・メニューは、ザルそばとあったかい蕎麦がきの汁物か、そば雑炊の予定です。
  ・準備の都合上、参加ご希望の方は、20日までに陶友までご一報ください。
  ・6時開店ですが、ご都合のつく時間に三々五々おいでください。
    ・・・なお、その他必要な酒類や肴は各々持参ください。こちらは自己責任で!

   



そば 食いねえ!
ポチッと応援よろしく。

人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

2009.12.11 | | Comments(2) | Trackback(1) | ・蕎麦道場

コメント

そば 食いてぇ!(笑)

と言っても、蕎麦屋には行きません、というか蕎麦屋がありません。私の生息地近くでは「うどん」が主役で、2~3百円もあれば満腹できるんです。

元々、ソバ、ヒエ、アワなどの雑穀やサツマイモなどは法外な年貢の代用品であり、現金収入を得るためのコメに代わるものでした。

小さい頃は祖母と一緒に石臼でソバをひいたものです。ただ、「年越し蕎麦」という慣習はなく、田植えの時などに親類縁者・部落の人たち総出で手伝ってもらった時(云わば「結(ゆい)」の一種)に昼食として出していました。「つなぎ」を使わないソバ粉100%の麺でしたので、ポロポロとちぎれるのですが、ソバ本来の味と普段は食べられない油揚の入ったダシが染み込んで私には大変なごちそうでした。他の具としては、タケノコ(ハチク)、なると、春菊くらいでした。

先日、何故か我が家に市販の「ソバ粉」があったので、打ち方を調べて大晦日に食べてみようかと、ただいま思案中です。(「考える前に打てっ!」って声が聞こえてきそうですが(笑))

やはり、「自分たちで打ったソバを食べる」のが、一番!

蕎麦パーティ・・・楽しみですね。

(PS:私の拙いコメントを引用いただき恐縮です。)

2009-12-11 金 23:27:34 | URL | とっぺんぱらり #mQop/nM. [ 編集]

とっぺんぱらりさんへ。

こんばんわ。
そうですか、うどん文化圏に棲息中ですか。
もともとそばは米の採れない山間部のやせた土地の食い物ですね。
江戸時代に江戸の粋の文化と結びついてハイカラな食い物のように、能書き垂れていますが・・・。

まあ、美味いものはうまい、楽しいことは楽しい、でいきましょう。
お近くなら是非お誘いしたいですワ。

2009-12-12 土 00:05:42 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1541-7c7e186f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年12月11日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・連立{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・隠れ天下り{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・小沢氏大名行列{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・医療制度{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 5・ノ

2009.12.11 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い