fc2ブログ
忍者解析

NO.1502 泣こかい 跳ぼかい 泣こよか ひっ跳べ!

 自分の気の弱さがつくづくいやになりそうです。

      水仙

 今日から如月・二月。
誕生日を迎えるこの月は、私には、例年なんとなく憂鬱になる時期です。
うっとうしい話ですみませんが・・・。

町内自治会の総会が近くなりました。
自治会長のなり手がいなくて、わが町内では、町内5つの組から順繰りに自治会長を出す慣習になっています。

昨日昼に、わが4組の話し合いがありました。
私は知人の葬儀のため、その旨を伝えて欠席していましたが、
夕方になり、組の人たちが我が家に集まって来て、私にどうしても出てくれというのです。
私も、いずれ退職したら、町内へのご恩返しのために引き受けるつもりではいましたが。

「人間は必要とされてナンボ・・・」、私の生き方の基本でもありますが、余りにも条件が許しそうにありません。
私は中途半端にやるのは自分の気がすまないし、作業所運営の傍らでは、時間がとれず条件が許さないと、
・・・散々断りましたが・・・。

そぼ降る雨の中、日曜日の夕方に集まっていただいた皆さんを前に、一時間・・・。
遂に断りきれませんでした。

「やれる範囲で精一杯やってみます」と、引き受けることにしました。
いろいろいっても仕方ないでしょうと・・・。

ところが、入院中の妻から、
「あのね、できるだけでできる役じゃないのよ。動けなかったら町内に迷惑がかかるんだからね。今の仕事を半分にして受ける覚悟があるならがんばってね。」
・・・なんとも冷たい厳しいメール。
この人はいつも明快で、厳しい・・・。
私は情で揺れるタイプ(笑)。

「泣こかい 跳ぼかい 泣こよか ひっ跳べ!」
鹿児島には、そんな言葉がある。
いろいろ思い悩むよりはやってみろ!
である。

春からは又新人職員を抱えて、更に忙しくなるのに・・・。
でも、ここは、「ひっ跳」んで、踏ん切りをつけるしかないなあ。

こうして私は、いつも、
断れない自分の気の弱さで、荷物を抱え込んでしまうのです。

軟弱な私は、こうして公言することで自分を前に進めるしかないのです。
「言ってしまった以上は、恥はかきたくないから、逃げられなくする」
自分の意志の弱さを人の視線を借りて強く補うというのが私流ですから・・・。
地域での新しい関係つくりや新しい学びがあるでしょう。
ぐずぐず言うのは、終わり。


泣こよか ひっ跳べ!!
と思われる方は、ポチポチッと応援よろしく。

人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

2010.02.01 | | Comments(3) | Trackback(2) | ・ゆう楽庵つれづれⅢ

コメント

同じアナのムジナ

昨夜は保育センター、今夜は九大生との六本まつり会議、明日は九大跡地の出前講座、明後日はこども病院と、毎晩夜の会議が続くので、午後から自宅で、久しぶりにパソコンをあけましたら、あららら・・

同じ運命の方が。
我が校区の自治協議会は、元・・・と、つわもの方の集まりで、なかなか思うように泳げませんが、もう5年目になります。
交代制と言いながら、来年度も引き受けることになりました。町内会費の値上げを提案するので。

いろいろ、運営の工夫を、教えてください。

2010-02-03 水 17:10:16 | URL | 嶽村 #- [ 編集]

嶽村 さんへ。

どうも、その道の先輩。
中途半端になりそうで不安ですが、
・・・いろいろご指導ください。

2010-02-04 木 21:52:51 | URL | 友さん #- [ 編集]

ご苦労様です。

この手の役員は、その気になればいくらでも忙しくなる一方で、

市議が片手間に「顔」でやってるところもけっこうあります。(顔を売るのが商売だから・・・)

よっしゃ、やるか、という人がいないと、そういう人の下請けになっちゃいますからね。

2010-02-05 金 20:45:56 | URL | ×第二迷信 #2CpNAWCc [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1555-60160e87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

10年2月3日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・小沢氏不起訴か{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・橋本知事に付いて世論調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2010.02.03 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

10年2月5日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・アーァ今日も小沢氏{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・アーァ小沢氏・五つのページの中の記事から{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・小沢氏TVのテロップ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2010.02.05 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い