fc2ブログ
忍者解析

NO.1510 政権「後退」にストップを!

 「政権交代論者」は、政権「後退」に対する批判も敵視しているようだ。

そば打ち3145

 特に小沢批判は、「権力の片棒を担ぐ」ものらしい。
日刊ゲンダイ」に限らず、ブログ上の政権交代論者達も、小沢の「金権」批判に対して全く同様の論調である。
小沢は政権交代の立役者、権力とたたかう旗手、・・・これを批判するものは、権力の片棒を担ぎ、自民に組するものだと。

 当道場では、政権交代は目的ではなく、政治をどう前に進めるかが問題だと常々指摘し、その事実を問題にして来た。そして政権交代後は、その「後退」を批判して来た。その一つが「政治とカネの問題」である。

 しかし、かつて熱心な自公政権批判者達が、今や「小沢支持がすべての試金石」とまで言いそうなブログの論調に対して、いささかゲンナリである。・・・もともと、彼らに期待して来たわけではないが、ブログ言論というものは、特殊な世界なのかなあと素朴に思うこのごろではある。。

 2010年2月7日(日)「しんぶん赤旗」より。

金権政治を擁護するのか
“検察の片棒担ぎ”の暴論

--------------------------------------------------------------------------------

 東京地検特捜部が民主党の小沢一郎幹事長を不起訴にしたことにかかわって、疑惑を追及してきた日本共産党にたいして「検察権力の片棒を担いできた」などと非難する議論が一部に出ています。

 たとえば、夕刊紙「日刊ゲンダイ」6日付は、「…共産は司法権力の片棒担ぎか」との見出しで、「今回、とくにおかしいのが共産党だ」として、「共産党までが、戦前・戦中、特高警察に嫌というほど痛めつけられた歴史があるのに、自民党などと歩調を合わせ、検察権力の味方になっていた。非常に残念です。ガッカリした人が多いと思いますよ」という、ジャーナリストの大谷昭宏氏のコメントを掲載しています。

前代未聞の事態
 今回の小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地取引疑惑をはじめとする事件で問われたものは、いったいなんだったのでしょうか。

 刑事事件として問われたのは、政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪です。小沢氏の現・元秘書3人が起訴され、虚偽記載の総額は実に21億7000万円にものぼるという前代未聞の事態です。

 政治資金規正法は、第1条で「政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため」とし、政治資金の収支の公開、授受の規制を通じて「民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする」とうたっています。20億円超の巨額の虚偽記載は、国民を欺く犯罪であり、決して軽微な罪ではありません。

疑惑追及は当然
 小沢氏をめぐる疑惑は、それだけにとどまりません。土地取引購入の原資にゼネコンからの闇献金がふくまれている疑惑があり、さらに小沢事務所がいわゆる「天の声」として東北地方の公共事業の受注に決定的な力をもっていたのではないかという疑惑も提起されています。政治のあり方の根本、国民の税金の使い方にかかわる大問題です。

 日本共産党は、検察の捜査とは別に、それ以前から、小沢氏と岩手県の胆沢(いさわ)ダムをめぐる疑惑を追及してきたのをはじめ、「しんぶん赤旗」が小沢氏をめぐる「政治とカネ」の疑惑を独自に調査・追及してきました。

 今回の事件にかかわる中堅ゼネコンの水谷建設からの闇献金疑惑についても、「しんぶん赤旗」が独自に詳細な証言を得たものです。日本共産党がこうした大問題、疑惑を追及するのは当然のことです。

 それを“検察の片棒担ぎ”と非難するような立場は、結局のところ、金権政治擁護に通じるものといわなければなりません。

 さらにいえば、戦前・戦中の日本共産党への弾圧と、金権腐敗の摘発・追及を同列に置くような「日刊ゲンダイ」などの主張は、非常識きわまりないものです。

意図的こじつけ
 戦前・戦中に、ありとあらゆる政党とメディアが侵略戦争礼賛へなびくなかでも、侵略戦争反対、主権在民を掲げてたたかったのが日本共産党です。当時、特高警察などは、日本共産党のこうしたたたかいを不法なものとして弾圧したのです。当時の日本共産党と、現在の小沢一郎氏とを、権力による弾圧の“被害者”として同一視するような見方が、意図的なこじつけ以外のなにものでもないことは明白でしょう。(松田繁郎)



政権「後退」にストップを!
 ポチポチッと応援よろしく。

人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:民主党・鳩山政権 - ジャンル:政治・経済

2010.02.17 | | Comments(3) | Trackback(3) | ・民主党政権批判Ⅰ

コメント

大谷氏にはがっかり

大谷氏までがそう言い出したのには、驚愕そしてがっかりです。黒田清だったら、毅然と疑惑解明を言ったのではないかと思います。小沢氏の胡散臭さにはうんざりです。不起訴で決着とするなら、あまりにも国民を馬鹿にしています。みずから自浄できない民主党は、自民党と変わりありません。先が見えています。

2010-02-17 水 16:37:15 | URL | jeanvaljean #- [ 編集]

八つ当たりはやめてチョ

 元読売の記者で反骨と正義のジャーナリストで知られた黒田清さんが、良く「しんぶん赤旗」に登場して健筆をふるっていられましたが、黒田ジャーナルの事務所にいた大谷昭宏氏も黒田さんが亡くなられた後、赤旗にしばしばコメントを書いていたので、親しみを感じていたのですが、小泉政権で郵政民営化が政治の争点に浮上するや、テレビで郵政民営化推進の旗振り役をやっていたのにはビックリしたことを覚えています。
 「こいつは一体、何なんだ!」と叫びましたね。少なくとも郵政民営化は反対の民主党に肩入れしている。「この人、哲学あるのか?」所詮は時の権力に媚びる保身優先御用評論家ではないのか。と。共産党への八つ当たりはいい加減にしましょう。
 ちなみにこちら
http://www.j-cast.com/2010/02/03059379.html

2010-02-17 水 21:42:29 | URL | くらっち #- [ 編集]

信者だけに限ったことではない

小沢信者・民主党信者は
「検察は横暴だ、小沢の秘書を不当逮捕するのはけしからん」
「共産党はおかしい、検察の味方をするのは間違いだ」
などとアホなことをのたまいますが、必ずしも信者だけに限ったことではない。

信者以外で共産党寄りらしき人の中にも、同じような妄言を吐く御仁がおられます。

大谷昭宏が、信者なのか、信者以外なのかは、さておき。
いずれにしても、相当に頭の悪い人であることは確かですね。こんなアホ記事を書いてるようではジャーナリスト失格。

2010-02-18 木 17:10:43 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1563-012d6e25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

内閣府職員の皆さん! 行政刷新・・事業仕分け・・は、まず 「コピー用紙」 の節約から始めましょう! 枝野幸男

"器量" という言葉があります。 似たような表現に "度量" というのもございます。 それぞれ、「ある立場において・・その仕事をきちんとやって...

2010.02.17 | ラ・ターシュに魅せられて

フランスの歴史教科書 No.11  ナチスドイツ その3

2.ナチスのイデオロギー 「若者は総統に奉仕する。10歳になった少年は、すべてヒットラー・ユルーゲンスに入ろう」 (1935年のポスター)

2010.02.17 | イル・サンジェルマンの散歩道

遅ればせながらの99回秋水忌記事と、『平民新聞』翻訳再開宣言。

 早く書かねばと思いつつ、2月も半ば。秋水忌からもう少しではや1ヶ月も目前となってしまった。  完全に機を逸しつつ、こうなりゃもう...

2010.02.18 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い