fc2ブログ
忍者解析

NO.1516 キャンプ・シュワブ陸上部案!?政権「後退」は加速するばかりだ!!

 種子島の彼女と屋久島の彼女から、期せずして同じ日に「たんかん」が届いた!
あま~~~~!
・・・と言っても、実習に来た学生だから、「単位」のためのワイロかも(笑)。

      そば打ち3152

      そば打ち3153

 甘いたんかんも、苦々しくなる話だが・・・。

 ( 必要だと思い普天間基地問題というカテゴリーを追加しました。)

 おいおい!自公政権とどこが違うのか?!
政権「後退」は加速するばかりだ!!!

 国民新党が、「キャンプ・シュワブ陸上案」を挙げ、鳩山首相が「検討する価値がある」と言っていたが・・・。
普天間基地「移設」先を、同じく「陸上案」で政府が米側に非公式に打診していたと報道されている。

シュワブ陸上案米へ打診 普天間移設政府、非公式に(東京新聞 2010年2月19日 夕刊)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、政府が同県名護市の米軍キャンプ・シュワブ陸上部に移す案を米側に非公式に打診していたことが十九日、明らかになった。国民新党も同案を提示する予定だが、社民党や名護市は反発している。

 同案は既存の米軍基地内にヘリコプターの離着陸帯を建設するもの。新たな基地を造らず、海を埋め立てないのが利点とされる。一九九六年の日米特別行動委員会(SACO)最終報告の策定時にも、選択肢のひとつとして挙げられていた。

 北沢俊美防衛相は十九日午前の会見で「基地の中に移転するものだ。かつて楚辺通信所(読谷村)がキャンプ・ハンセン(金武町)に移った時、沖縄では大きな反対運動は起こらなかった。歴史に学ぶものはあるかもしれない」と述べ、地元が受け入れやすい案と評価。平野博文官房長官は「ゼロベース(で検討する)」と述べるにとどめた。名護市の稲嶺進市長は十八日の鳩山由紀夫首相との会談で、シュワブ陸上案に反対する考えを示している。


 名護市長選で示された「県内移設ノー」の民意を否定し、民主党政権は、普天間基地を嘉手納基地に統合したり、キャンプ・シュワブの陸上部分に移設したりする案を検討している。

 これは、連立与党3党による「県民の負担軽減のために米軍再編や基地のあり方を見直す」という合意にも反するものだ。しかも米側に打診までしていたとは・・・!

 政府は陸上案も統合案も基地内に移設するので「県内移設」にあたらないというとでも言うのだろうか。「基地の県内たらいまわし」に他ならない。
 北沢防衛相の「基地の中に移転するものだ。かつて楚辺通信所がキャンプ・ハンセンに移った時、沖縄では大きな反対運動は起こらなかった。歴史に学ぶものはあるかもしれない」とは、あきれてモノが言えない!
 しかしそれは、それだけ世論が気になっているということ。ここに新政権の「弱点」と「可能性」がある。普天間基地は無条件撤去しかない!アメリカと本腰で渡り合え!の世論をもっともっと大きくしようではないか。

 日米政府のSACO合意は、「県民負担の軽減」を名目にしていたが、現地では、その後も米軍機の離着陸は増え、爆音被害はさらに深刻化しているという。統合案は基地機能の強化、基地の固定化につながるだけだ。

 「基地の県内移設に反対する県民会議」は16日、「普天間基地の『キャンプ・シュワブ陸上案』『嘉手納基地統合案』提案に抗議する緊急声明」を発表したそうだ。

「県民は辺野古現行案であれ、キャンプ・シュワブ案、嘉手納統合案であれ、これ以上県内での米軍基地のたらい回しに断固反対している」、「政府と一体で(米軍基地の県内たらい回しに)手を貸そうとする国民新党の動向に抗議」し、政府検討委員会による県内移設提案の「中止を要求する」と。

 連立内の動き。
「連立政権への打撃も避けられない。陸上案を進めれば、県外・国外にこだわる社民党が反発し、連立離脱の可能性もある。と報じられる中、鳩山首相は「連立内閣だから社民党、国民新党も納得してくれる解決策をつくる。少なくとも最終的に連立政権を維持する形の結論を出す」と述べたそうだが、社民党が取り込まれるのは時間の問題か。すでに「移設」先探しに加担しているではないか。

 民主党政権(連立だが)は、自公政権とどこが違うのか?!
無条件撤去以外には無いだろう!
アメリカの顔色ばかり伺う、どこの政府だ!
政権「後退」は加速するばかりだ!!!
普天間基地は無条件撤去しかない!アメリカと本腰で渡り合え!


自公政権とどこが違うのか?! !
 と思われたらポチポチッと応援よろしく。

人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:民主党・鳩山政権 - ジャンル:政治・経済

2010.02.20 | | Comments(2) | Trackback(5) | ・普天間基地問題Ⅰ

コメント

「へたれ外交」『へたれ交渉に』に地団駄

 これだけ基地反対の機運が持ち上がっているときに、官房長官が水をさす発言をしたり、「抑止力」は必要だ、「安保条約は大事と考えている」とか、基地撤去に当面なんの関係もない理念など持ち出して住民のストレスを倍加させている。

 住民の意思をバックに毅然として交渉する態度がみてとれない。こんなへたくそな外交交渉をする民主党も民主党だが、民主党支持母体の鉄鋼労連も、春闘の賃金交渉が全く腰抜け状態で、賃金の大幅アップをしなければ国内需要がさっぱり浮揚しないことが分かっているのに、春闘前から会社側に「今年は定昇なし」といわれて賃金闘争はしないらしい。

 定昇などというものは賃金アップとは何の関係もない賃金だ。こんな賃下げにストライキも打たないで納めてしまう労組はない方がまし。他の労組の足を引っ張るのが目的だろう。交渉相手にしてみたら赤子の手をひねるようなものだろう。この労組にこの政党ありだ。
基幹労連、春闘ベア要求を見送り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2010-02-22 月 11:00:18 | URL | くらっち #- [ 編集]

くらっち さんへ。

いつもコメントありがとうございます。
労使協調もここまで。
しかも政権党とのなれあい。

しかしもうひとつの労働戦線あり。
頑張って欲しい。

2010-02-22 月 22:40:07 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1569-e8d361e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

10年2月20日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・公務員改革に関する社説{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・東京新聞19日の社説『なし崩し』・1{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・東京新聞19日の社説『なし崩し』・2{/arrow_r/}(ここからお入り...

2010.02.20 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

「たかしVSぶさよでぃっく!」どっちの勝ち?

「たかしズム」アンケート第三弾! ==================================================== 今回のストーカー男とたかしタンの喧嘩、どっちが勝ったと思いますか? ====================================================

2010.02.20 | たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ

おい植草!お前はもう沖縄を語るな!!

相も変わらず普天間問題で沖縄の人たちの気持ちを踏みにじり続ける鳩山政権ですが、「無能な味方」代表の植草一秀氏もまた、好き勝手なことを書き散らす事で鳩山政権の非道に加担しています。まずは去年のエントリーから。 ■偏向メディアを冷ややかに見始めた日本市民(09

2010.02.21 | vanacoralの日記

 米軍普天間飛行場の移設問題について

何処に移設するかの議論ばかりされていますが、廃止という選択肢も有るはずです。 アメリカにとって日米安保や日本国内の基地は本当に大切なのです。 そこをついて廃止の方向にもっていけばいい。 従わなければ、本当に基地や日米安保を廃棄したって一向に構わないのです

2010.02.21 | 政治

フランスの歴史教科書 No.13 ナチスドイツ その5

ドキュメント 1 ヒットラーを歓呼で迎えるニュルンベルグの群衆 1938年9月11日

2010.02.21 | イル・サンジェルマンの散歩道

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い