fc2ブログ
忍者解析

NO.1539 お父さん 眠れてますか?

 「俺?眠れてるかって?俺は時間は少なめだが、バタン・グーだよ!」

      芽吹き23192
      ハナニラ、名前の通りにニラの臭い・・・

 帰りの車の中で聞いたラジオの話。
こんな政府のキャンペーンがあるそうだ。

動画:内閣府 政府広報 睡眠キャンペーン 眠れてますか?

あくびをしながらネクタイを締める父親、
「そういえば娘のアドレス 知らない 友達 知らない 彼氏 知らない…」
父親を心配する娘が、
「私は知ってるよ!お父さん最近眠れてないんでしょ?」
不眠の事 まずはお医者さんへご相談ください
「だめだよ ちゃんと知らないと!体のことも私のこともね」と娘。


 内閣府は3月を「自殺対策強化月間」と決め、中高年男性に的を絞った「睡眠キャンペーン」をスタートさせた。

 昨年の自殺者は3万2753人。今年はそれ以上のペースだ。12年連続の自殺者3万人超。交通事故死者の6倍以上だという。中でも中高年男性の自殺がもっとも多く、うつ病に起因するケースが少なくないそうだ。

 キャンペーンで「睡眠」をテーマにしたのは、「うつ」の傾向が睡眠時間に端的に反映されるからだ。心の健康を崩すと十分な睡眠がとれなくなる。心配事でなかなか眠りにつけなかったり、夜中にはっと目を覚ましたり・・・。眠れない人の8割がうつ病だったという。そして、自殺者の8割がうつ病に起因しているとも聞く。

 2週間以上の不眠が続くのは、「うつ」のサインとみていいという。家族が気づいてあげ、専門医に相談する事を勧めていた。うつ病の多くは、早期に適切な治療を受ければ回復できる。

 中高年世代には仕事を優先して健康を後回しにする傾向、そして弱みを見せない傾向が強いそうだ。私などはその辺は軟弱でいい加減なのだが・・・。職員にも「体が一番。具合が悪かったら休め。あんたが2,3日来なくても仲間たちは死にはせん」と言っている。

 つらいお父さんたちには身近な人の声掛けが大切で、 キャンペーンは、家族の気づきで自殺の予防につなげたいということのようだ。まず家族が声掛けし、サインに気づくことが自殺予防の第一歩だという。

 
 しかし、こういう啓発やキャンペーンを軽視するものではないが、最近は過労や失業、事業不振などのストレスから「うつ」になり、自殺に至る人が多い。うつ病や不眠を誘発しないような人間らしい働き方、健康で働きやすい職場作りなどが、その大本になければならないだろう。

 WHOは「自殺は社会問題」だという。以下も参考にどうぞ。 

 過去ログ:NO.1364 「自殺予防週間」・・・自殺予防は新政権の大きな課題・試金石
        http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1397.html

 しかしこれらのキャンペーンや啓発・相談活動より以前に、現実に人々が生きるこの国の社会や政治がどうなっているかが問題だと思う。
 WHOの「自殺は社会問題」だという立場は、一人ひとりの自殺を考えるうえでも、それをとりまく政治と社会のあり方を問うているのである。社会のあり方によっては予防もできるというのがWHOの考え方だ。

 世界的にみても異常な「自殺大国」(人口当たりの自殺率は、先進国の中でもイタリア、イギリスの3倍以上、アメリカ、カナダの2倍以上・・・)の政府の役割と責任は大きいと言わなければならないだろう。


 お父さん、ゆったりしっかり眠りましょう!
 と思われたらポチポチッと応援よろしく。

人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:ライフ

2010.03.18 | | Comments(2) | Trackback(2) | ・社会評論Ⅲ

コメント

民主党は公約実現で前政権の大穴を防げ

>キャンペーンや啓発・相談活動より以前に、現実に人々が生きるこの国の社会や政治がどうなっているかが問題だと思う。
 全く同感です。
言い放しの「自己責任だぞ」という下心が聞こえてくるようですね。
 民主党は政権交代直後からしっかり政策実現して、小泉構造改革の傷跡を修復すれば良かったわけで、国民に自己責任を言うのは本末転倒だと思います。
 失業率と犯罪率は平行で推移していますが、自殺率は病気を苦にする依頼殺人が含まれていないので、これらを含めるともっと多くなるでしょうね。60代がもっとも多くて、70代、50代の順で多くなっています。また、働き盛りの30代が後に続いているようです。これらから何が見えてくるでしょうか。
 小泉・竹中構造改革以降、急激にストレス社会がのしかかってきたことはあらゆる場面で実証済みですね。経営難で企業倒産に追い込まれた人たち。姥捨て山に囲い込まれて福祉、医療、介護の問題で人生を閉じた人々。派遣切りにあい何回も職業を転々としているとか、正社員の道を閉ざされて希望をなくした人たち。強い者が得をし、弱い者に自己責任を押しつける資本主義の冷徹で残酷な本質が浮き彫りになって来ているようです。全ての人々が安心して暮らせる政治に変えたいものです。

2010-03-18 木 18:55:44 | URL | くらっち #- [ 編集]

くらっちさんへ。

こんばんわ。
コメントありがとうございます。

> 言い放しの「自己責任だぞ」という下心が聞こえてくるようですね。

>  小泉・竹中構造改革以降、急激にストレス社会がのしかかってきたことはあらゆる場面で実証済みですね。経営難で企業倒産に追い込まれた人たち。姥捨て山に囲い込まれて福祉、医療、介護の問題で人生を閉じた人々。派遣切りにあい何回も職業を転々としているとか、正社員の道を閉ざされて希望をなくした人たち。強い者が得をし、弱い者に自己責任を押しつける資本主義の冷徹で残酷な本質が浮き彫りになって来ているようです。全ての人々が安心して暮らせる政治に変えたいものです。

同感ですね。政治が社会問題の解決にどう役割を果たすのか・・・。

2010-03-18 木 19:35:07 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1593-98f0f199
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

橋下徹『北朝鮮と暴力団は基本的に一緒』

「北朝鮮と暴力団は基本的に一緒」助成問題語る橋下知事 2010年3月3日高校無償化制度で朝鮮学校の生徒を除外すべきだという意見が出ている問題で、大阪府の橋下徹知事は3日、大阪朝鮮高級学校(同府東大阪市)を近く現地視察する考えを示し、  『権力者が授業内容を評

2010.03.18 | 逝きし世の面影

木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

10年3月18日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・闘病記{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・ボケます・ボケない小唄{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・子宮頚がん{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)

2010.03.18 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い