fc2ブログ
忍者解析

NO.1598 今すぐできる 子ども手当ての10%で 待機児童解決 安心保育へ

 福岡地方、爽やかな五月晴れ!
雨がつき物といわれる「どんたく」も好天に恵まれそうです。

      水玉3307


惨めな休日出勤・・・。ま、いいか。
 先ずは、★★★★★お知らせ・・・いよいよ明日から★★★★★

 出店します是非お越しください
『RKBどんたくチャリティフェス in 警固公園2010』

      どんたく

 日時:5月3日(祝・月)4日(祝・火)11:00~18:00分(※4日は17時まで)
 陶友ブース:警固公園会場の三越側の出展ブースです
地図

   全国から200万人が訪れる
        福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」
   期間中の3・4日、天神の警固公園での『RKBラジオ主催 どんたくチャリティフェス 』に、
        「絆結会」の皆さんの応援をお借りして、出店します。

   ◎イベントメインステージでは、
     山本華世さんが総合司会で、歌や演奏、ダンスが盛りだくさん。
   ◎イベントブースでは、
     チャリティバザーや美味しい食べ物、いろんなイベント・出展があります!
      http://rkbr.jp/event/dontaku/index.html

   ご家族やお友達とご一緒に、是非『どんたくチャリティフェス』に足を運んで、
   「工房 陶友」ブースに、応援&遊びに来てくださいね~!!待ってま~す!!
    (これで連休は飛んだ!がんばらねば!応援求む!・・・友さん)




 今日は保育所問題。
 「保育所がないから働けない」「育休あけまでに保育所がみつからないと仕事を失う」・・・日本の保育所待機児童は100万人にも上るといわれている。

 運よく入所できても、「詰め込み保育」で「廊下でお昼寝」など子どもをとりまく環境は悪化し、安全が脅かされている。また、保育士の非正規雇用化や過重負担も深刻だ。

 自公政権が、「規制緩和・民営化路線」で保育所整備をサボってきたからだ。
ところが「チルドレンファースト」を掲げる民主党政権は、破綻した路線をさらに押しすめようとしている。
「地域主権改革」一括法案では、国の保育所最低基準そのものをなくし、都道府県の条例に委任しようとしている。避難用すべり台の設置義務はなし、子どもの命にかかわることも「規制緩和」。東京や待機児童を抱える自治体では、子ども1人あたりの面積の基準も引き下げる。・・・

 今緊急に必要なことは、
「規制緩和」の流れをストップし、「すし詰め保育」を解消し、子どものゆたかな発達を保障する保育条件や保育士の労働条件の改善をすすめることだ。

 日本共産党が「緊急提言」を発表した。
「民主党政権が来年度、子ども手当につぎ込もうとしている5兆円を超える予算の1割以下で可能だ。」
「財源は、自公政権が「聖域」としてきた二つの分野――軍事費と大企業・大資産家優遇税制にメスを入れれば確保できます。とりわけ、米軍への「思いやり予算」をふくむ米軍経費3369億円など、年間5兆円近い軍事費のごく一部をあてるだけで可能です。」と。


2010年5月1日(土)「しんぶん赤旗」より見出しだけ紹介します。詳しくはリンク先へどうぞ。

緊急提言
待機児童問題を解決し、 安心して預けられる保育を実現するために
2010年4月30日 日本共産党


1、保育が必要なときにいつでも預けられるように、国の責任で当面1年間で10万人分の認可保育所をつくります
  ・保育所の新・増設のための国庫補助の復活、引き上げをはかる
  ・国有地の優先利用など用地取得への援助をつよめる
  ・実情に合わせた小規模保育所の設置、運営の充実をはかる
  ・3歳未満児保育への補助を手厚くし受け入れを増やす
  ・無認可保育所への支援制度をつくり、認可化をすすめる
 
2、安心して預けられる保育所へ、保育環境の向上、保育士の労働条件改善をすすめます
  ・定員超過の詰め込みを解決し、子どもの安全を保障する
  ・保育士の正規化、増員、配置基準の改善をすすめる
  ・高すぎる保育料の父母負担を軽減する
  ・地域の多様な子育て要求にこたえる

3、国や自治体の責任を後退させる保育制度の改悪は、日本の将来に禍根を残すものであり、絶対に反対です
  ・保育所建設・充実のための財源は十分あります


    
安心安全の保育、国の責任で!

ポチポチッと応援よろしく。

                   
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html



関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2010.05.02 | | Comments(2) | Trackback(3) | ・子どもと福祉・保育・教育

コメント

掲載感謝

昨夜、県下の保育関係者が集まって、共産党の緊急提言を学びました。予想を超える参加者で企画したものはひと安心でしたが、ことは急務です。

抗議電報、緊急集会が各地で行われています。福岡市では、保育協会が漫画でのチラシを作成し、署名運動を展開し、緊急集会が6月に開催されます。

福岡市も国へ意見書を提出しました。

安易な待機児対策を民主党は閣議決定ですすめています。自民党でさえも、審議会を開催してきたのに。

怒り。

2010-05-03 月 12:11:01 | URL | 嶽村 #- [ 編集]

嶽村 さんへ。

コメントありがとうございます。
今日はお忙しい中バザーにおいでいただき、ありがとうございました。
予想以上の売り上げで、応援の人たちも喜んでくれました。

2010-05-03 月 19:08:21 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1667-3fc4a0cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

関東都県の投票予定表

10年5月2日 日曜日 関東都県の投票予定表 先ず、新報道2001の関東都県の投票予定表              共同通信の内閣支持率は            内閣支持率がチョッピリ上がっている。 何時も書いているが、民主党の支持率が凋落しているのに自民党

2010.05.02 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

民主党がやらないこと~翼賛ゲンダイはなぜ黙殺している

かつて安倍・麻生政権下でその功績を称えるテンプレがネット上で流れましたが、*1、 *2、それと同等な事をやっているのが我等が翼賛、もとい日刊ゲンダイであります(嘲)。 ■民主党の実績~大新聞はなぜ黙殺している(18日付ゲンダイ的考察日記) 4月から始まった高校無

2010.05.19 | vanacoralの日記

手当てか保育所か?

「子ども手当て」に反対する意見のうち、 わりあい説得力のあるものとして、 「手当てよりも保育所の充実を」というものがあります。 保育所の充実が切実なのはもちろんなのですが、 おうおうにして、手当てか保育所かの 二者択一のように言われるので、わたしは違和感が...

2010.05.21 | たんぽぽのなみだ~運営日誌

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い