NO.1605 「抑止力」・・・恥ずかしながら、私も「抑止力」。
最近、「抑止力」という言葉に反応してしまう。
痴漢の話が中心じゃないが・・・。
<痴漢>検挙77人 再犯37% 首都圏集中取り締まり(5月6日11時14分配信 毎日新聞)
何やってんだか。30~40代、再犯・・・、ストレスだろうか?警察庁は6日、4月15~21日に首都圏で実施した痴漢集中取り締まりの結果を公表した。都や県の迷惑防止条例違反、強制わいせつなどの容疑で逮捕・書類送検されたのは77人。うち29人(37.7%)は過去にも痴漢行為で検挙されており、警察庁は「痴漢は繰り返す傾向が強い」として警戒を強めている。
警視庁と千葉、埼玉、神奈川の3県警が鉄道事業者16社と連携して実施。主要駅を中心に約270回の被害防止キャンペーンを実施、325駅で制服警察官が警戒した。
1月の集中取り締まり(8~15日)の検挙者は39人で、今回はほぼ倍増した。検挙者は16~62歳で、30代が24人と最多、40代は21人。職業別では48人が会社員だった。
被害者はいずれも30代までで、高校生が40人で過半数を占め、中学生も1人含まれた。
路線別では、京王線とJR中央線が各6件で最多。痴漢対策用の防犯カメラを一部の車両に試験運用している埼京線は5件。カメラが設置された車両での犯行はなかった。
検挙者の約6割が会社員だったことについて、警察庁の安藤隆春長官は6日の会見で「家庭で良識ある社会人として振る舞う一方、卑劣な犯罪を行っている。各企業に実態を認識してもらい、社員の規範意識の向上に努めてもらいたい」と話した。【合田月美】
どういう働き方をしてどういう暮らしをして、どういう見通しを持って生きているのだろう。
・・・哀れではある。
ところで、NHKラジオで、「カメラが設置された車両での犯行はなかった」事に関して、「防犯カメラは抑止力がある」と言っていた。
なるほど監視することで、犯行を未然に防ぐというわけだ。
しかし、問題の根本的解決にはならないだろう。
ま、ここでは深く突っ込まず・・・。
実は私も、恥ずかしながら「抑止力」なのです。
私が作業所を留守にすると、態度が変わる仲間たちがいて、誰かが力で支配しようとしたり、ワサワサしたりトラブルが起きたり・・・、なのだそうだ。そういう報告を聞く度に情けなく、「俺は、押さえつける力かよ。あんたたちにとってそんな存在ならこんな仕事辞めたいわ!」と嘆いて見せるのだ。
しばし社会に出て、力関係で人間関係を経験してきた、知的には軽度障害の仲間たちに一般的に見られる傾向だ。自主的・自立(律)的に、行動したり自己表現することができないのだ。外部的な「何かの力」に依存して、その中で関係を作っていると言ってもいいだろう。
さしずめ私は、仲間(利用者)集団内のトラブルを回避する「抑止力」なのだ。
「自主的・自立(律)的」関係つくりは、何年経っても難しい。
鳩山さんは、「海兵隊は抑止力だ」というが、
平和を脅かすものに対する「抑止」なら、日本という国には、外の力に頼る必要のない、それこそ自主的・自立(律)的な努力によって平和を守ろうという平和憲法があるではないか。
日本国憲法第九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
これこそ、平和を脅かすものへの根本的解決の道。
「外からの力」なんてもろいもので、状況が変われば使い物にはならない。
鳩山さんは、外務省か防衛省の官僚に「学んだ」のかも知れないが、憲法にこそ「学んで」欲しいな。
「学べば学ぶほど」、「普天間基地は即時・無条件撤去を!」とアメリカに言いたくなるはずなんだが・・・。
沖縄県民も、国民もそれを期待しているでしょうに・・・。
「わが友愛精神は、憲法9条に代表される・・・」とでも言ってみてよ。
逆転満塁ホームランになるでしょうに。
ま、無理かなあ。
「抑止力」・・・はずかしい。

↓ ↓


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
- 関連記事
-
- NO.1887 橋下徹大阪府知事「ちっちゃいころからギャンブルを積み重ね、勝負師にならないと世界に勝てない」 (2010/11/04)
- NO.1815 こんな「主張」も? (2010/07/15)
- NO.1785 泉谷しげる 「春夏秋冬」& 「なに考えとんじゃー! 消費税『10%』だと!?」 (2010/07/02)
- NO.1636 自殺者、12年連続3万人超 不況が若者を死に追いやる(メモ) (2010/05/19)
- NO.1605 「抑止力」・・・恥ずかしながら、私も「抑止力」。 (2010/05/07)
- NO.1552 足利事件再審判決 菅谷さんは18年分の笑顔を取り戻せるのだろうか・・・? (2010/03/27)
- NO.1539 お父さん 眠れてますか? (2010/03/18)
- NO.1530 「借金で競馬のお薦め」 パチンコ屋の次は競馬場にATM! (2010/03/13)
- NO.1529 私には分かりません??? (2010/03/12)
2010.05.07 | | Comments(2) | Trackback(2) | ・社会評論Ⅲ
