NO.164 「覇権主義者」?いやいや・・・。
3行日記 2007.11.22木
今日は陶芸教室。寒くて参加は3人、、ちょっと寂しい。蕎麦が好きだという話になり、今度打って食べさせてあげようかなと思ったり。12月22日、5時から、大忘年会で、蕎麦打ちしますよ。参加はどなたでもどうぞ。ちょっとおしゃべりになった。窯詰めは進まず、明日も出勤。勤労に感謝!する日。
カゴサンは、ここ数日イライラしていた。
旅行のゲーム担当で張り切り、帰ってきてから張りがなくなったのか?
通常の作業のときは、おのおのやることが決まっているので良いのだが、
先日から、陶友祭のポスター作りをしたりしていた。
カゴサンは、仕切り屋を努めないと気が済まないところがある。
すぐ、あれこれ指図したがる。そこで周囲が思うように従ってくれるとしめたものだが、
どっこい、そこには「ああ言えばこう言う」口先トモクンがいる。
2人で、ああたらこうたら、始終言い合っている。
この土俵では、トモクンのほうが数段上だ。
かみ合わず、おかしいと言えばおかしいのだが・・・。
そこでカゴサンのイライラが募るのだ。
「お前ら、下らんレベルの低い張り合いをするな!」
と、いつもなら一喝入れるのだが、今度は私は、「やさしく」放置していた。
カゴサンは、軽度の知的障害。
まあ、江戸時代だったら「よく口も身体も動き、気のいい人」で通ったでしょう。
時々間が抜けていても、障害は顕在化しなかったでしょう。そんな感じの日常である。
養護学校を卒業し、食堂や米屋など転々としながら、最後は仕事に就けなくなってしまっていた。
その頃、荒れていたらしい。
イライラを家の壁にぶつけたり・・・。
バカだの、仕事がのろいのだの散々罵倒されたことを、言葉少なに聞かせてくれたことがある。
そういう世界を見てきた彼にとっては、
上から目線で、人を指図することは、価値あることでかっこいい立派な事なのである。多分。
だからそういう風に自分も、振舞いたいのだと思う。
とにかく仕切って指図しないと気が済まない。
ほんとにいい人なのにこれだけは染み付いて直らない。
相手が自分より上、強いと思ったらヘコヘコこするところも・・・。
こんな姿を見ると、私はムショウに腹が立ち、そしてに哀れになって泣きたくなってくる。
この生身の世の中を生きて来たんだ。
美しく楽しいことばかりじゃない。
いやらしい人間関係にも毒されながらの中で・・・。そして、影響され身についてしまったんだ。
解っちゃいるんだが・・・。それでも腹が立ち情けなく、哀れになってくるのである。
「もういいやろうが、そんなに張り合わんでも、やりたいようにやって、あんたは自分の事をしっかりやってくれよ。」
さて、カゴサンが張り切り、主演男優を演じることが出来る次の舞台を準備してやらなければ・・・。
レベルの低い覇権主義者?の争いには、付き合ってられないよ!(ははは)


1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで頂くため、ブログランキングに参加中です。
生身の人間、色々ありますね。でもその人が生きてきた人生を思えば、うなづけることが一杯ある。
さあ、ボチボチ行こか・・・。
ポチッと一押し、応援してください

↓

- 関連記事
-
- NO.196 陶友祭 無事終了。ありがとうございました。 (2007/12/09)
- NO.194 陶友祭実況中! (2007/12/09)
- NO/191 みんな揃った。久しぶり・・・。 (2007/12/07)
- NO.190 早く晴れてくれ~!! (2007/12/07)
- NO.164 「覇権主義者」?いやいや・・・。 (2007/11/22)
- NO.154 金子みすずの詩「こだま」にたしなめられて・・・。 (2007/11/15)
- NO.153 無事、行って来ました、仲間の旅行。 (2007/11/14)
- NO.145 マグカップ?ショウチュウカップにしようよ。 (2007/11/09)
- NO,144 働くと言うことはどういうことか?・・・カゴさんのこと。 (2007/11/08)
2007.11.22 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅠ
