NO.1647 ”あなた好み”にとろけてしまうか 正念場の社民党
”連立維持”のために言葉いじり!こんなの、玉虫色じゃなくてなんて言うのだろう?
・・・そうか、”二枚舌”か、ダブタン!
こんな子どもだましのトリック(?)がまかり通るのか!?
”沖縄県民の声”は二の次三の次で、どこにも見えない!
ニワナナカマド
辺野古明記せず 閣議決定へ(NHKニュース 5月26日 18時57分 )
社民党が駄々をこねるから、民主党としては、何とかなだめて連立離脱を回避したいというだけの話。不思議と、メディアはこの”子どもだまし”の”二枚舌”を批判しない。沖縄県民不在の政治ごっこだ!沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題で、政府は、社民党が名護市辺野古への移設に反対していることから、移設先を明示せず、いっそうの負担軽減と県外への移設を追求するなどとした政府方針を28日の閣議で決めたいとしており、閣僚の署名がいらない総理大臣発言にとどめることも検討しています。
この問題をめぐって、政府は、名護市辺野古に滑走路を建設するとともに、基地機能の沖縄県外への分散移転を検討することなどを盛り込んだ共同声明を日米の外務・防衛の閣僚名で取りまとめたうえで、28日の閣議で、政府方針を確認したいとしています。
しかし、社民党は、辺野古への移設に反対しており、政府が、アメリカとの間で正式に合意した場合には、連立政権から離脱すべきだという意見が出ています。
こうした情勢を踏まえ、政府は、日米の共同声明とは別に、移設先を明示せず、いっそうの負担軽減と県外への移設を追求するなどとした政府方針を、28日の閣議で、了解もしくは決定の形で決めたいとして調整をしています。
ただ社民党党首の福島消費者・少子化担当大臣は、共同声明に辺野古が明記された場合、閣議での署名に応じられない姿勢を示していることから、閣僚の署名がいらない総理大臣発言にとどめることも検討しており、政府は、連立政権維持の観点から、社民党に理解と協力を求めることにしています。
社民党の福島瑞穂党首は、日米合意に「辺野古」が明記されたら、政府方針に明記されなくてもサインはしない方針だそうです。
福島党首 合意文に辺野古明記なら罷免でも反対(テレ朝ニュース 05/26 17:06)
普天間基地の移設問題で、社民党の福島党首は、政府の方針に「辺野古」と書かれなくても日米合意に「辺野古」と明記された場合、たとえ大臣を罷免されても反対の姿勢を貫く考えを強調しました。
社民党・福島党首:「仮に『辺野古』という文言が(政府方針に)入っていなかったとしても、日米合意を前提としているわけですから、閣議で賛成はいたしません。サインはいたしません」「(Q.閣僚を罷免されることも考えられるが)それは相手方が決められることだと思います」
福島党首はこのように述べ、大臣を罷免されても「辺野古」への移設には反対する考えを強調しました。
鳩山首相が23日、沖縄県知事初め関係者に明らかにした、普天間基地の辺野古付近「移設」は政権としての「結論」だ。連立を構成する社民党、国民新党も共同責任を免れるわけではない。
福島党首が急きょ、沖縄に飛んで知事に言い訳しようとも・・・だ。
・・・ってか、福島党首が行くべきは沖縄じゃないだろう。官邸に乗り込んで、鳩山総理を詰めなきゃならんのじゃないのか?
社民党の迷走・逆走
社民党は2009年の総選挙で、米軍普天間基地の「閉鎖・返還」を主張し、辺野古への新基地建設反対を公約した。ところが、変節は3党連立政権の政策合意(昨年9月9日)に向けて始まった。
その時、阿部知子政審会長は「連立を可能にしたいとの前提だから、なるべく協調できるようにした」と述べ、米軍普天間基地の「閉鎖・返還」という総選挙公約を投げ捨てたことを認めた。
さらに社民党は、「日米同盟の強化に反対」という自らの公約も投げ捨て、「沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」と、あいまいな表現の3党合意文書の作成に参加。鳩山政権が県民の声を無視して新基地を押しつけるおぜん立てづくりに協力したのだった。
福島党首がどう動こうが何を言おうが、「逆走」の共同責任からは絶対に免れない。与党としての共同責任にはほおかむりし、そして政権にしがみつきながら、今更「県外・国外移設」を口にするのは、欺瞞以外の何物でもない。
とは言えここは頑張ってもらわなきゃ
もっとも、過ちを認め政権離脱しても徹底して”沖縄の声”を代弁するなら、今からでも遅くはないだろう。
福島党首は、閣議決定か閣議了解かが検討されている政府方針に関しては「文書に辺野古の文字が入らなくても、日米合意に辺野古と明記されれば、閣議にどんな文書が出てこようが賛成しない」と言明し、鳩山由紀夫首相に罷免されてもやむを得ないと語ったそうだ。(そんなこと言うと、日米合意にも辺野古を書かないやり方を考えたり・・・?)
甘い言葉に抱き込まれ、あなた好みに骨の髄までとろけてしまうか、それとも、”離婚”してでも敢然と自分らしく生きるか・・・?(自分らしくって言っても・・・、なよなよしたのが社民党らしいんだもん。救いはあるのかね。)
いや、ここはやっぱり頑張って”沖縄の声”をしっかり背負って頑張って欲しいものだ。そうすれば「社民党再生なり」と後世に語り継がれることになるでしょう。
とろけてなくなるか、社民党は正念場!村山富一の轍を踏むなかれ!

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
- 関連記事
-
- NO.1655 歌;「沖縄を返せ」「 一坪たりとも渡すまい」 & 民意は覆せない 辺野古「移設」 日米共同発表 (2010/05/29)
- NO.1654 福島大臣罷免問題が明らかにしたこと (2010/05/29)
- NO.1652 怒り!こんな「共同声明」など認められない! アメリカの要求に屈服した屈辱的な「日米共同声明」 (2010/05/28)
- NO.1649 「県民の危険や苦労を売り渡すような野卑な団体には成り下がりたくない」 普天間の県内「移設」 沖縄経済界も反対 (2010/05/27)
- NO.1647 ”あなた好み”にとろけてしまうか 正念場の社民党 (2010/05/27)
- NO.1645 「宇宙人」。 (2010/05/25)
- NO,1644 怒、怒、怒・・・哀、哀、呆、呆、・・・怒、怒、怒、怒、怒、!!「アメリカにモノいう政治」への転換を! (2010/05/25)
- NO1643 結局、自公政権時代に逆戻り & 古舘伊知郎 空から見た沖縄の海兵隊基地群(動画) & ジュゴン発見(動画) (2010/05/22)
- NO.1642 「在日米国海兵隊」とはどんな部隊か? (2010/05/21)
2010.05.27 | | Comments(1) | Trackback(2) | ・普天間基地問題Ⅱ
